PR

プロフィール

生まれてみたらTシャツ屋

生まれてみたらTシャツ屋

お気に入りブログ

介護予防 難病改善 … naonao poetryさん
Tシャツを売りたい!… 村上@AFセールスディレクターさん
marie-marie☆マリィ… marie-marieさん
久米信行「縁尋奇妙… 当たらずと雖も遠からずさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん

コメント新着

yasu@ Re:ラ部(ラーメン部)Tシャツ 売れてます!!(02/13) 今更ですが、『no jiro no life』Tシャツ…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
2009.01.23
XML
カテゴリ: 怒濤の凄人達


大江戸線は狭い... 






あの大きさから想像するのは
鉄道業というより家族経営。


乗るとちょっとほっとする。

乗車扉も狭く、

電車に乗るときも暖簾をくぐる感覚があり
つい「どうも~」と言いたくなる。
言わないけど。










しかし混んでいると話は別で
向かい合った椅子が近い為

乗った瞬間「遅刻して参加する、つぼ八での飲み会」
といった気後れを感じる。

まぁこの気後れもほんの一瞬で


目の前に座るモーニングをむさぼり読んでいるおじさんも
ipodから大塚愛が音漏れしてる高校生も

他人の様な気がしないから不思議だ。









その時ふと

弊社プレスルーム(JCDデザインアワードBEST100受賞)
をデザインして下さった平澤太さんに、

デザイン案をプレゼンして頂いた時の事を思い出したのでした。



私たちが「日本でこそ創りえるもの」の言葉の基に
会社、商品、プレスルームをリノベーションしたい
と言う事をお伝えすると


「テクスチャーやモチーフだけでは無く
モジュールで和は表現できます。」
と提案して下さった。

メートル法では無く、昔から親しんできた
寸や尺を使って空間をデザインする事で、身体が和を感じると言うのです。


あぁ、この人は凄いや。

兄(次兄)と私はその言葉を聞いて
「この人におまかせしよう。」と思ったのでした。









ん・・・


という事は大江戸線も和モジュール!?

なるほど、うぅむ。

目的の駅を寝過ごしたのも
和モジュールから来る安心感のせいに違いない(大間違い)









という事で、
どうもつれない彼女、彼氏とのデートに大江戸線を使うのはどうだろうと、
弊社スタッフに提案してみようと思う営業帰りなのでした。





▼平澤太デザイン計画機構
http://www.hirasawa-design.com/ 









久米秀幸
久米繊維謹製Tシャツ 日本でこそ創り得るもの
QUALISMATシャツ この一枚で「思い」放つ
T-GALAXY.COM Tシャツでつながる



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.23 17:35:19
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: