PR

プロフィール

生まれてみたらTシャツ屋

生まれてみたらTシャツ屋

お気に入りブログ

介護予防 難病改善 … naonao poetryさん
Tシャツを売りたい!… 村上@AFセールスディレクターさん
marie-marie☆マリィ… marie-marieさん
久米信行「縁尋奇妙… 当たらずと雖も遠からずさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん

コメント新着

yasu@ Re:ラ部(ラーメン部)Tシャツ 売れてます!!(02/13) 今更ですが、『no jiro no life』Tシャツ…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
2010.03.26
XML
カテゴリ: Tシャツ仕込み中
すみだものづくりhanamiプロジェクトちゃんこロールサンエー株式会社



デザインディレクション:廣田尚子さん
フードディレクション:福留奈美さん
プロデュース:紫牟田伸子さん
とすみだのものづくり企業がタッグを組んだ
hanamiプロジェクト。

前回に続いて 、美味しそうなもの3連発です。

まずはサンエー株式会社さんの
ちゃんこロール。


どんな食べ物かは解らないが
どこの食べ物かはすぐ解る。
気になるネーミングのこのロールは
スイーツではなく、とにかくメガサイズな海苔巻きなのです。

親方(親)と弟子(子)を表す「ちゃんこ」の名前通り
鶏肉と卵を主役にして、

相撲の全勝15章にちなんで、土のつかない15の具材を
これでもかと巻き込んであり、

そりゃメガサイズにもなりますってば。

私、近所の御縁あって
ちゃんこロールの開発に携わっているのですが(試食してるだけ)


美味しさ右肩上がりの天井知らずです。

そこらのファーストフードだと、
一気に食べれば、なんとなく食べれますが
具材を一品一品別々に食べると、いまひとつで
コストダウンが見え隠れするのですが、


一口ごとに違う具材が、それぞれ美味しく
楽しんでいるうちにぺろりといけちゃう
味のアミューズメントパークな所が素晴らしい。

外からくるくる食べてくと
真ん中に金星(金箔)がにっこりな
縁起のいいメガサイズです。





すみだものづくりhanamiプロジェクト桑原ハム

さらによだれもの第二弾

桑原ハムさんの すみだ山椒ヤークトブルスト。

桑原ハムさんは 久米「母」のお気に入り。
おせわになってます~。

お使い物に、機嫌の良い時に
母が必ず買って来る桑原ハム。

だから、良い子にしてないと桑原ハムは食べられないんですよ。
久米家的には。

その桑原ハムさんがhanamiプロジェクトで
新作を出すと言うから久米家はそわそわです。

聞けば、すみだ発にふさわしい和テイストのボロニア風ソーセージ。

あえての細挽きと太挽き混合による肉っとした食感に
ジヤパニーズペッパーと言われる「山椒」を斬新にも組み合わせ。

クセがあるんだよね~と
社長さん自らのプレゼンに、
私はすでにフルスロットル。
「食わせろー」ですよ。

で、太っ腹な社長さんは会場の皆さんに
大盤振る舞い。これが、じっっつに美味いんですよ。
肉の挽き具合の違いから来る食感が楽しく、
後味は山椒でピリっとさわやか。

私がコピーをつけるなら
「すみだから、全世界の肉好きに!」
これしかないです。
社長さんいかがでしょう(ダメ?)

お土産も頂いたので、当然母にもプレゼント。
でももう一口だけもらっとけばよかった。





すみだものづくりhanamiプロジェクトすみだ焼き器

さぁ、トリをつとめるのは
鈴木合金興業株式会社さんの手がける
すみだ焼き器。

すみだ焼きって....?と言う疑問もごもっとも。

すみだ生まれの私も初耳な、すみだ焼きは本邦初公開。
hanamiプロジェクトから始動なんです。

まず、は焼き器にご注目。
本体はアルミ合金。
これを砂型で作った上質な光が美しい
超こだわり品ですよ。

だって、砂型といえば
バイク後進国であった日本が
米国、英国、イタリアと蒼々たる顔ぶれを抑えて
新興日本の技術力を指し示した
あの CB750 のエンジンにも使われた技術じゃないですか。
シ~ビ~っっっつ!!(はっ...つい興奮してしまいました)

さらに持ち手は樫の木。上質な手触りが心地よく、
本体に止めるビスも目立たない様に
横ビス止めにしているというから
泣けるじゃないですか。

気になる焼き上がりは
実況中継にて♪



すみだものづくりhanamiプロジェクトすみだ焼き器

まずはタピオカもまぜたベースに
春らしくうぐいす餡を入れまして

すみだものづくりhanamiプロジェクトすみだ焼き器

フタを閉めて、そのままコンロに


すみだものづくりhanamiプロジェクトすみだ焼き器

ほんのりピンクの桜のはなびら。

思わず声の出る可愛い出来上がりに
外はさっくり、なかはもっちり。

お客さんを呼んで、手作りおやつで
これを出したら、どこまでカッコいいんだっ てな出来上がりです。

メディアにも沢山取り上げられてるので、
もう少し経てば、すみだの街中で
すみだ焼き屋さんがちらほら見れるかもしれません。

ほお張りながら、そぞろあるき。
楽しみですね~。

hanamiプロジェクト展示会は3月31日まで開催中。


典型プロジェクトも共同開催ですのでぜひ~。







    @     @     @




 hanamiプロジェクト 商品展示会 (典型プロジェクトと共同開催)

 ・会場名 【するところ】 http://www.surutokoro.net/ 
      墨田区石原1-36-8

 ・会期   
      3月15日(月)~3月31日(水) open 11:00-17:00 


 ・会場協力
      株式会社広告製版社



 ● 典 型

 ものづくりの現場から原型的な意匠を見いだすプロジェクトです。
 使い込まれた技術による高品質なロングライフ商品を提供します。

 http://www.tenkeiproject.jp/





久米秀幸
久米繊維謹製Tシャツ 日本でこそ創り得るもの
QUALISMATシャツ この一枚で「思い」放つ
T-GALAXY.COM Tシャツでつながる































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.26 18:13:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: