月が獅子座「MoonLeo」の毎日 これで、いいのだ!

月が獅子座「MoonLeo」の毎日 これで、いいのだ!

2008.10.30
XML
カテゴリ: フラ
今日はフラ。
先週は息子の熱でお休みしたので、久しぶり。
うれしいな♪
先週「LittleBrownGal(リトルブラウンギャル)」が完成しているはずなので、
今日は新曲かなぁ。

なんて考えながら行くと、大先生がいた。
ハッ!
今日は、月の最終週…大先生のレッスン日でした。
いつもの先生もいるし、先生2人・生徒2人の豪華なレッスン。


そしていきなり「ウリウリはどうするの?」と言われビックリ。
そう、実は結構前から聞かれていたのでした。

ウリウリはいわゆる「鳴り物」
12月に毎年恒例の「忘年会」がホテルであるのですが、
そのオープニングの恒例が「メレカリキマカ」(ハワイ語でメリークリスマスの意)という曲です。
その曲でウリウリを使うのです。
(ちなみに締めの曲は「ホワイトクリスマス(ハワイバージョン)」)

ウリウリとはこれ↓
08-10-31_08-38.jpg08-10-31_08-38~00.jpg
要は、羽根のついたマラカスですな。
これを両手に持って踊ります。

えーと、「フラは何年位やっているの?」と聞かれて自分でもわからなくなっていたのですが、

2004年8月から2006年4月まで1年9ヶ月(あ、そのうち安定期前の2ヶ月は休会)
産休6ヶ月をはさんで、2006年11月から今まで2年弱。
(あ、そのうち1ヶ月は、ぶりっじのまついさん講座で休会)

なので、2004年8月から4年2ヶ月やっていますが、
実質は休会(2+6+1)分を差し引くと、3年5ヶ月ですな。


で、そんなに長いこと?やっているフラなのですが(←これが言いたかった)
実は鳴り物を使うのは始めてなのです!!
別に、どのレベルになったら何を使うとかいう決まりがあるわけではないので、
自分が通うクラスでいつやるかというタイミング次第。
実際、今日から一緒にウリウリを始めた同じクラスの方は、
去年フラを始めたばかり。

別に鳴り物を使わなくても、フラは充分楽しいし、
ウリウリとか場所取りそうだし!お金かかるし!と、実は消極的だった私。
でもねー、始めて1年の方がやるのに断る理由もないな、と決意しました。(おおげさ)
ちょうど、やめた方の中古品を安く(半値位で)譲って頂ける、というのもあり。(ケチ!)

さぁ、これで今年の忘年会はオープニングにも出られるのかな??
楽しみです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.31 08:41:38
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: