耳順な人に私はなりたい

PR

プロフィール

緑のケータイ

緑のケータイ

カレンダー

コメント新着

介護職員の不足感@ Re:お盆で帰郷 行きの新幹線(08/24) 介護職員の不足感については、 089624018…
終末の預言 @ Re:ミステリー日帰りバスツアー その1(03/31) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
終末の預言 @ Re:くら寿司の株(02/21) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.07
XML
カテゴリ: Healsio
どうやって手抜きで作るか日々考える。

ハンバーグは混ぜるのがとにかく面倒(そう)←やったことがない。
アイラップに入れてやれば、そこそこ楽そうであるが。

で、ネットでつなぎにパン粉ではなくご飯を使うのがいい、との記事を見つけ、やってみた。

合いびきを800gほど買って(600gで良かったが売ってなかった)、そこの冷凍のみじん切り玉ねぎ、ご飯をアイラップに入れ、塩を8g追加して、混ぜる。
ご飯は150gくらいがいいそうだが、冷凍庫には70gくらいしかなかった。
で、今気づいたが、卵入れるんだよな、本当は。忘れてた。

混ぜてから1時間ほど置いてから成型。2個はチーズイン。
冷凍庫にミックスベジタブルが残っていたので、チーズインしたやつに目印で着ける。

密度の関係か、ニンジンがあまりなくて、彩りはいまいち。
これと今や定番となったベーコン、昨日豚汁を作った時に余った豚小間に塩コショウしたものをホイルにくるんで乗っける。



完成したものがこちら、はいつも通りなくて、スマソ。
総重量がおそらく1kg超えているので、まかせる調理で焼きにしたとき、【強】にしたのだが、ちょっとハンバーグがカチコチ気味だった。普通でよかったか。

まあ大きなけがなく、できたなという感じ。

次回は卵を入れ忘れないようにしよう。

それでは、明日も元気にブログを書けますように。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.07 09:15:36
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: