44.ぽんスポ (笑顔の応援)

44.ぽんスポ (笑顔の応援)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

東JIMA

東JIMA

カレンダー

コメント新着

東JIMA @ Re[1]:親方に還暦のお祝いをしてもらいました。(05/26) 博多ん大将さんへ ありがとうございます。
博多ん大将@ Re:親方に還暦のお祝いをしてもらいました。(05/26) ありがとうございます。これからもますま…

フリーページ

2007年01月28日
XML
テーマ: 旅の写真(3462)
カテゴリ: 旅路
真冬の札幌の旅2日目の報告をいたしますね。




前日の楽しい宴会から一夜明けて現実の世界に戻ってこの日の内にほとんどの仲間たちが


レースに供えて1泊だけで帰ら無ければならないプロ選手の宿命がまっていましたね。ぺろり




競輪の選手には、オフシーズンがありません。


厳しい日程の中みんなこの旅行を楽しむ為に旅行の日が休養日になるように


スケジュールを組んでハードな練習を確りしてきたりとか


当日の朝まで練習をしてきたりとか(私も朝練習をしてからの参加でした)




プロの選手としての自分の競走に差支えが無いように帰って直ぐ練習が出来るようにですね。





私は、日程に少し余裕がありましたので初めての北海道を楽しむ為に






 そこでこの日は、佐賀の鉄人と私を含め同年代3名、計4人で



 まず、小樽に行きましたよ
IMG_0044.JPG
   小樽駅の風景です。

   車窓から見た小樽の町には、歴史を感じる建物が多く見れましたよ。



   小樽駅で一枚
IMG_0041.JPG
   歴史を感じる『おたる』看板の前で私です。



  小樽と言えば『石原裕次郎館』


  行って参りましたよ。

IMG_0048.JPG
   外から見た裕次郎館ですよ




   そして裕次郎が大好きな
IMG_0049.JPG
   ヨットのオブジェです。



  入場券は、1500円でした






IMG_0050.JPGIMG_0053.JPG

 私「太陽にほえろ」時代の人なんですけど


 意外と『裕次郎館』良かったですよ。



 それから近くの小樽築港駅まで歩いて行きました
IMG_0045.JPG
   港の海には、氷が浮いていました。「ビックリ」でしたよ


   北海道なんで当たり前ですかね~



 この築港駅は、小樽駅とは、違い大変近代的な駅とその周辺ジョッピング街でした

IMG_0055.JPGIMG_0057.JPG

IMG_0056.JPGIMG_0058.JPG
  駅の通路から見える景色です。


  外ばかり撮影してしまいましたが


  駅通路とつながっているのは、巨大なショッピングモールでしたよ。







 それから札幌に帰り歩きで町を散策しましたよ。


 歩けば町の景色が一段と楽しめましたよ


 まず最初に目に入った
IMG_0060.JPG
   有名な札幌の時計台ですよ




  それから中央公園では、
IMG_0061.JPG
   巨大な雪の壁


   雪祭りの準備があってましたよ。



  その公園の風景です
IMG_0065.JPGIMG_0067.JPG


  TV塔も見えました
IMG_0063.JPG



いや~実に1日目、2日目と良く歩きましたよ


 「練習が出来ない時は、とにかく歩け!」と言われる


 佐賀の鉄人のお言葉を信じて本当に良くあるきましたね~大笑い



帰りの3日目の記事は、また今度書きますね。




星それから明日は、武雄F1の集合日ですよ。

 S級の面白い選手が多数参加してくるようなので取材を楽しみに待っていてくださいね。





                            東JIMA




          ☆ブログランキングに参加中です
                1日1クリックお願いします
人気blogランキングへ ←ここから今何位かランキング見てください










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月28日 14時53分24秒 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: