44.ぽんスポ (笑顔の応援)

44.ぽんスポ (笑顔の応援)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

東JIMA

東JIMA

カレンダー

コメント新着

東JIMA @ Re[1]:親方に還暦のお祝いをしてもらいました。(05/26) 博多ん大将さんへ ありがとうございます。
博多ん大将@ Re:親方に還暦のお祝いをしてもらいました。(05/26) ありがとうございます。これからもますま…

フリーページ

2007年09月06日
XML
カテゴリ: 旅路
前回参加した広島は、またまた「みどり」と「新幹線」の乗り継ぎコースでございました



また今回も電車の旅路同じコースですが違う写真を撮ってきましたので



今回の旅路写真で見てくださいね





まずは、武雄駅の風景から


現在武雄駅は建て替えられていて仮設の駅なんですよ。

   この写真で工事があっているのが分りますね~。

   新武雄駅は、凄く立派な物になるようで今から楽しみなんですよ。


   ここから今回は、7:54分の「みどり」で出発いたしました。










肥前山口駅のホームですよ。

   佐賀県の鳥のかちガラスを描いた絵がホームにありましたよ。


   この駅で長崎からの線路と佐世保からの線路が合流していますよ。





この次佐賀駅に止まりその次停車の鳥栖駅近くの写真です


   鳥栖駅となりの鳥栖スタジアムが見えました。

   ここには、「サガントス」というJ2サッカープロチームが有りますよ。






終点、博多駅周辺ですよ









そのレールスターを待つホームにありました駅弁屋さんです


   この弁当屋さんでよく「かしわめし弁当」を買いますよ

    博多には、他にも沢山美味しい弁当があり楽しみの一つなんですよ。






今回は、下の弁当屋さんで大好きなこの弁当を買いました


私が新幹線の中で食べた「めんたい弁当」ですよ。

   本物の博多明太子が2つも入っていてとても美味しいですよ。


   コレが朝飯でなければ、必ず缶ビールあけてますよ~






次は新幹線からの車窓ですよ。



博多の次の駅小倉の周辺です





凄く発展している小倉の景気と紫川周辺の景色です。

   小倉ドームも直ぐ近くにありますよ。

   今度、地区プロで行く小倉の景色ですね~






次は、徳山の景色です


徳山は、工場の町ですね

   離れて暮らしていた母親と中学時代一緒に泊まった思い出の町でもあります。







この新幹線トンネルが非常にに多く景色が撮影が少ないですが


そんなこんなで広島付近の車窓ですよ




広島到着です

   広島も凄く都会なんですよね~。

   帰りは駅近くの商店街(市場)でチャンジャ買いましたよ。






そんな広島の街には、路面電車が走っています。


九州にも長崎市や熊本市に路面電車走っていますが

   佐賀の田舎モンの私は、これ珍しくてたまらないんですよね~。

   決してマニアでは、有りませんが思わずタクシーの中から撮影してしまいました







ここにも新しい風が


近代的なニュー路面電車ですかね~。

   ここにも新しい風が吹いて来ていましたよ。

   頑張れ味のあるベテラン電車達!思わず応援したくなる私でした







※こんな感じの広島参加までの旅路の景色を見ていただきました

 上手く感じが伝わったかどうか分りませんが旅で行くには、面白いと思いますよ『広島』。




                                    東JIMA





banner2.gifここからブログランキング応援くださいねIMG_0637_24.gif








にほんブログ村 公営ギャンブルブログへ ここも見てくださいね












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月06日 16時22分25秒 コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: