ジム鈴木 関東で激安戸建を購入し金持ち父さんを目指す!!

ジム鈴木 関東で激安戸建を購入し金持ち父さんを目指す!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ジム 鈴木

ジム 鈴木

カレンダー

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:花植木センター。入学記念樹。ねずみ先輩。猫型先輩。(05/24) cialis cipla best buycialis 5 mgcialis …
http://buycialisky.com/@ Re:月初はお家賃チェック!!(10/01) 100 dollars cialis100mg cialiscialis ta…
http://viagraessale.com/@ Re:花植木センター。入学記念樹。ねずみ先輩。猫型先輩。(05/24) wie wirkt viagra auf die frau <a hr…
http://viagraky.com/@ Re:月初はお家賃チェック!!(10/01) preco viagra 50 <a href="http:…

フリーページ

2010.10.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

先日の稲刈り終了後 父が入院した。

風邪のひき始めのような症状が続いていた。

治療に専念するため、少し離れた総合病院へ入院する。

家族の中で病人が出ると いろいろと大変だ。

母は毎日付き添いにいっている。

ワタクシはツトメ帰りに 毎日見舞いに寄る。

週末は 妻もコドモも一緒に見舞う。

いつもけんかばかりのコドモたちだが、病院ではおとなしい。

孫がくると 父もうれしそうだ。

消灯まで付き添い、「また明日くるね。」と言って、帰る。

父も、「おう ありがとうね。」と返す。

入院中の人にかける言葉で 言ってはいけないことがある。

「がんばって」

つい 言ってしまいそうな言葉。

入院中は、患者は常にがんばっている。

病気のつらさに耐え、治療の痛みに耐え。

もう十分がんばっているのだ。

そんな人に 「がんばって」と言うのは酷だ。

これ以上 なにをがんばれと言うのか。

では どういう言葉をかけてあげたらいいのか。

患者が安心する 魔法の言葉がある。

「がんばっているね」

余計なことは言わず、患者に寄り添ってあげる。

話すことを、聞いてあげる

病気のつらさ、治療のつらさ を聞いてあげる。

そして・・・

「がんばっているね」 「つらいよね」 

これだけで いい。

お見舞いに行くときの 参考にしてほしい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.25 12:50:29
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お大事に。  
k-buy-taro  さん
そうですね、頑張っている人に
「頑張って!」は酷ですよね。

ワタクシは仕事がら年がら年中「頑張れ!」
と連呼してますが、まだ伸びしろがある場合
のみです。
相手が頑張っていることを認め、理解する、
「頑張ってるね」「つらいよね」
本当に大事だと思います。 (2010.10.25 13:26:54)

私は間違ってました  
昨年亡くなった、義父に(頑張ってくださいネ)っと
声を掛けていました。
猛省です。 (2010.10.25 15:50:58)

お大事に…  
フィット本田 さん
先日はお電話失礼しました。
お父様入院なさってるんですね。
早く良くなられるようにお祈りしております。
ジム師匠や奥様、何よりお母様お疲れになれれるかと思います。
皆様、お風邪など引かれぬようご自愛下さいませ。 (2010.10.25 18:33:35)

お大事に  
ねむdododo  さん
大切にしてあげているのですね

親のありがたみ
親になるまでわかりませんでした・・・ (2010.10.26 06:24:23)

そうですよね、  
黄金ガール  さん
今日、主人の所へ行ったら、言います。

御父様、お大事になさってくださいね。

(2010.10.26 06:30:08)

お見舞いに行くだけでも良いと思います  
ITASCA さん
先日まで入院していましたので。

常に危機の中にあるのですから「お見舞いに行く」だけでも嬉しいものです。まして奥さんや子供や孫が来てくれれば、この上ない喜びです。痛みも和らぐと思いますし、耐えられると思います。
ジムさんも、ご自愛下さいね。♪ (2010.10.26 09:05:40)

Re:お大事に。(10/24)  
ジム 鈴木  さん
k-buy-taroさん

ありがとうございます。
認めてあげて 寄り添ってあげるだけでいいのだと思います。
治療はつらいですからね・・・


>そうですね、頑張っている人に
>「頑張って!」は酷ですよね。

>ワタクシは仕事がら年がら年中「頑張れ!」
>と連呼してますが、まだ伸びしろがある場合
>のみです。
>相手が頑張っていることを認め、理解する、
>「頑張ってるね」「つらいよね」
>本当に大事だと思います。
-----
(2010.11.11 23:03:13)

Re:私は間違ってました(10/24)  
ジム 鈴木  さん
ブースカ ヒロさん

ありがとうございます。
お気持ちは十分伝わったのではないでしょうか。

会いに行ってあげることが 大切だと思います。

>昨年亡くなった、義父に(頑張ってくださいネ)っと
>声を掛けていました。
>猛省です。
-----
(2010.11.11 23:07:39)

Re:お大事に…(10/24)  
ジム 鈴木  さん
フィット本田さん

ありがとうございます。
ワタクシも毎日 ツトメ帰りに見舞いに行っていますが・・・

毎日付き添っている母が心配です。

家族の体調管理 気をつけます。

>先日はお電話失礼しました。
>お父様入院なさってるんですね。
>早く良くなられるようにお祈りしております。
>ジム師匠や奥様、何よりお母様お疲れになれれるかと思います。
>皆様、お風邪など引かれぬようご自愛下さいませ。
-----
(2010.11.11 23:10:30)

Re:お大事に(10/24)  
ジム 鈴木  さん
ねむdododoさん

ありがとうございます。

親には、健康で長生きしてほしいです。

>大切にしてあげているのですね

>親のありがたみ
>親になるまでわかりませんでした・・・
-----
(2010.11.11 23:11:59)

Re:そうですよね、(10/24)  
ジム 鈴木  さん
黄金ガールさん

ありがとうございます。
どんな治療でも 大変ですね。
家族も大変ですが、本人が一番大変ですね。

親には長生きしてほしいです。


>今日、主人の所へ行ったら、言います。

>御父様、お大事になさってくださいね。
-----
(2010.11.11 23:13:40)

Re:お見舞いに行くだけでも良いと思います(10/24)  
ジム 鈴木  さん
ITASCAさん

ありがとうございます。

お電話で いろいろと教えて頂き 参考になりました。

土日はコドモも連れて 見舞いにいきます。
父もうれしそうです。


>先日まで入院していましたので。

>常に危機の中にあるのですから「お見舞いに行く」だけでも嬉しいものです。まして奥さんや子供や孫が来てくれれば、この上ない喜びです。痛みも和らぐと思いますし、耐えられると思います。
>ジムさんも、ご自愛下さいね。♪
-----
(2010.11.11 23:15:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: