PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
月曜日に破裂した若子の水道管。
ミミミミ不動産(仮称)の系列リフォーム会社で、早速対応してもらった。
現場に到着したときには、すでに午後5時すぎ。
水道管は通常 地中からの立ち上がりは床下になる。
が、若子の水道管はなぜか 建物外部で立ち上がり、外壁を突き抜けて室内に供給されている。
立ち上がりのところは、断熱材で巻いてある。
が、なにしろ築古ブッケン。
朝の急激な冷え込みで、凍結 破裂した。
あいにく 立ち上がりのところは 地表がコンクリートで覆われている。
夕方からコンクリートのはつり作業を開始すると ご近所迷惑になるので、一時撤退。
翌日 火曜日の午前中から コンクリートのはつり作業を開始し、立ち上がり部分を交換。
系列リフォーム会社より作業終了の報告があったのは 午後3時過ぎ。
費用は7.8マソ (マソって なつかしい・・・)
仕方ない・・・
涙をこらえ 支払うしかない。
のか・・・
うう・・・・
と思ったら ひらめいた!!
火災保険が きくんじゃね (若者言葉風に・・・)
アイアイ損保(仮称)に電話を発信。
状況を伝えると、10万円まで出るという。
やったー 助かったー。
備えあれば うれいなし・・・
よかった・・・
気になったので、他の損保会社の契約も調べてみたら・・・
なんと 会社によって また 保険の種類によって 保険がでないらしいことがわかった。
たまたまアイアイ損保の保険は 今回のケースで対象になる損害だったのだ。
もう一度 保険契約を調べる必要があるようだ・・・