チェルと麟とおれブログ

チェルと麟とおれブログ

PR

Profile

JIN0263

JIN0263

Calendar

Comments

JIN0263 @ ぴょん太65さんへ 仕事が忙しく返事も出来なくてすいません…
ぴょん太65 @ お久しぶりです お仕事お忙しいのかな? 寒い日が続いて…
JIN0263 @ Re:きゃっ(10/04) 返事が遅くなりました。 最近仕事の関係…
ぴょん太65 @ きゃっ お久しぶりです! りんちゃんの寝顔、…
JIN0263 @ Re:わぉ!!(10/02) ぴょん太さん、こんばんは。 エコナはこ…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Oct 13, 2008
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
カテゴリ: カテゴリ未分類
ようやく3日目を追加。
3日目は伽椰山海印寺(世界遺産)、慶州仏国寺、石窟庵、古墳公園、高麗青磁窯元、雁鴨池です。
これだ見ても強行軍とわかりますよねえ。大笑い

まず大邱のホテルから伽耶山海印寺へ。
国宝の高麗八萬大蔵教が納められる、世界遺産の寺院です。

伽椰山海印寺参道入口

伽椰山海印寺山門

伽椰山海印寺

八萬大蔵教



重要なところは撮影禁止で、ちょっと残念。
風景で雰囲気だけお楽しみ下さい。
ここは季節的にもちょうど良かったのか、紅葉が本当に綺麗でした。ウィンク


その時間2時間30分。号泣
まさしく今回の旅行の半分は移動の時間。
さすが強行軍ツアーです。

慶州では、有名な新羅時代の古墳公園へ。
慶州古墳公園

IMG_0175

慶州古墳公園

天馬塚


日本の古墳でもよく整備された古墳公園はありますが、ここの天馬塚のように本物の古墳をぶった切って展示してあるのはさすがにないと思います。
天馬塚は有名な古墳で、出土した遺物は慶州博物館に展示されていますので、お暇がある人は是非。

そして次が、石窟庵。
石窟庵


山道を爆走し、仏国寺を通り過ぎた先にあります。
ここも世界遺産なのですが、肝心な仏様は保護のためガラスケースの中。
写真も禁止とかなり寂しいスポットでした。

石窟庵



そして、山を下って仏国寺。
このお寺は非常に有名なので、知っている方も多いのでは。
I仏国寺
仏国寺 posted by (C)jin0263

新羅時代の遺構が多く残る、非常に歴史のあるお寺です。

仏国寺
仏国寺 posted by (C)jin0263

仏国寺

基壇

仏塔

仏塔


さすが石造建築物ですね。

最後にまとめて、窯元と雁鴨池。
高麗青磁窯

高麗青磁窯元

雁鴨池

雁鴨池

雁鴨池

雁鴨池

雁鴨池

雁鴨池は新羅の国賓をもてなす場所だったそうです。
夜のライトアップされた景色は、すごく綺麗でしたよ。

3日目はここまで。
長々とお付き合いありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 12, 2008 01:20:28 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: