PR
New!
よびりん♪ さんComments
見事な晴天の週末。久々の結婚式送迎大ラッシュの日で、スタッフ4名フル稼働。その後の観光営業を含めれば、おそらく25km以上は歩いているだろう。それに加えて夏を思わせるような強い日差し。お陰で喉はカラカラ状態で、スポーツドリンクやアイスを身体の欲するままに流し込んだ。いよいよ本格的な夏が近づいていることを五感で実感。
夜、部屋で食事をしていると、悪友一味から電話で呼び出され、自転車で天神西通りへ。世間一般では給料日後の週末だからと思うが、通過する中洲も天神も人出で一杯。中洲出会い橋辺りには時たまストリートミュージシャンが出没しているが、中でも最もお気に入りはサックスの生演奏をされている方。アンプまで持ち込んでのサックスの音色は遠くまで響き渡り、川べりのネオンとも相まって夜の中洲を素敵に演出してくれる。色々な場所に出没する屋台を含めて、この時間帯の博多の町は町全体がテーマパークと言っても過言ではないだろう。博多は「夜楽しむ町」みたいなイメージは間違いなく存在する。
そのストリートミュージシャンであるが、そのやる氣の度合いは人によって大きく分かれるところ。人通りの多い場所で派手にパフォーマンスをしている者もいれば、ほとんど人通りのない場所で単に練習をしているだけなの、と思わせるような方まで様々。スポンサーがいるわけではなく、唯一のギャラは通行人からの投げ銭のみ。このギターケース等に投げ入れてもらうギャラの多寡であるが、ここでも「客層戦略」を理解している者とそうでない者ではその額は大きく異なる。
中洲の通行人で最もシェアの高い客層である中年男性からお金を頂戴しようと思ったら、その客層の好む音楽を演奏してあげるべき。 この場所で若者や女の子の好きな音楽を演奏してもほとんど稼ぐことはできないであろう。単に目立ちたいだけとか、有名になるキッカケ作りならそれでいいかもしれないが、少しでも日銭を稼ぐ目的であれば、それに見合った戦術を取るべきであろう。

イオンモール筑紫野「京都関西フェア」販… 2025.09.21
水出しポット・マーケティング。 2025.08.14
波長の合う方との楽しい観光人力車~わら… 2025.07.30
Keyword Search
Category