腎臓移植真っ最中

腎臓移植真っ最中

PR

Profile

とまとすいか

とまとすいか

Comments

薮内丈太郎伝説@ Re:誕生日(03/28) 薮内丈太郎伝説。
狐火@ Re:腎様プロマイド&ドナーカード こんばんは 腎移植で検索したら こちらに…
ひろし@ Re:娘が将来的に腎臓の移植を必要としています(08/27) 日本では透析患者が何十万人だったかな …
アーバイン@ 娘が将来的に腎臓の移植を必要としています 初めまして。 アメリカに住んでいますア…
ひろし@ 移植して11年になるけど グレープフルーツは駄目だけどハッサクと…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.07.17
XML
カテゴリ: 家族

今日の連休明けから、ドナーの父が仕事に復帰しました。

そこでドナー父のこれまでの移植の経過を改めて思い返しました。

  • 6月11日       手術3日前に入院
  • 6月14日       手術
  • 6月15日       手術翌日から少し歩く、でもめっちゃ辛かったらしい
  • 6月22,22日     抜糸
  • 6月26日       退院
  • 7月9日        退院後初の外来、問題なし 次回の外来9月
  • 7月17日       仕事復帰

という経過でした。 

結局、入院期間はは2週間と1日

それ以降の家での養生期間は約3週間

入院から、仕事復帰までの期間は、5週間

でした。

しかし、まだ本調子ではないらしく、手術部もチクチク痛むときがあり、違和感があるそうです。といって、傷口に問題も無さそうですので、しばらくはまだチクチクと違和感が残りそうです。

父は通勤はあの脱線事故を起こしたJR宝塚線なのですが、大阪方面ですので、朝は電車すしずめ状態で100%座れません。

しかも最寄の駅はいまだにかなり段数のある階段しかないのです。私鉄との乗り換えもしてるくらい大きな駅なのに、いまだにエスカレーターもエレベーターもないなんて、ダサすぎです。第一、足の不自由な方は駅を利用するなということでしょうかねー。何とかしてくれ。

なので通勤だけで疲れるといっていました。当然だと思います。

元気なときは毎晩、夜10時以降に帰ってくるのが当たり前という、かなり不良親父なんですが、さすがにそういうわけにも行かず、さっさと家に帰って、休んでいるそうです。

私としては、元気になってもできるだけさっさと家に帰って休んでもらいたいんですが...

もうそこそこの歳ですから。

でももう少し時間をかけて、本調子に戻ると、また不良に戻るでしょう。

ストップ・ザ・不良

です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.19 19:16:35
コメント(2) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お父様、仕事復帰おめでとうございます!  
Shishido  さん
お父様、お仕事復帰なさったんですね!!
本当に良かったです★

でも、まだまだご無理は禁物ですね。
(お父様ご自身も、まだ無理はできないですね)

月日が経つのは、今となっては早いものですね。
ツライときは、時間が長く感じるものですけど…
お父様がお元気になれれて、復帰された今では
月日があっという間に過ぎたかのように思えます。

喜ばしいお知らせですが、お父様のお体は確かに
本調子ではないですもんね。。。
ドナーであるお父様だからこそ、これからのお父様
のご体調などが気になりますよね。。。

嗜好品(お酒・おタバコ)がお好きなお父様。。。
娘さんのためにも、、、ご自身のためにも、、、
今後も、より一層の健康管理が大切ですね。

遅くまでの残業や、おつきあいは程ほどにして…
早く、ご自宅にお帰りになられて休んで頂きたい
ものですね・・・

とまとすいかさんの、お父様に対する思いやり
がひしひしと伝わってきました!!

とまとすいかさんのお体が第一ですが、お父様の
お体も心配ですよね。。。

それにしても、お父様も本当に順調な回復ぶりで
何よりです♪
通勤ラッシュで、遅くまでお仕事大変だと思いますが
頑張ってくださいね!!お父様~★ (2007.07.20 01:45:03)

Re:お父様、仕事復帰おめでとうございます!(07/17)  
Shishidoさん
昔っから私の父は、月曜日は水戸黄門があるので、それに間に合うように早く帰ってくるんですが、火から金まで平日は、たいがい夜10時以降しか帰ってこない“超ワルおやじ”でした。
それに酒もタバコもやりたい放題なので、HLAの適合率が父とはすごくいいという事が検査結果で出たとき、「適合率がよくても、あれだけ好き勝手に生きてるから、絶対どっか悪いはずやから、たぶん腎臓もらうの無理やろなー」と思ってたんですよ。
ところがどっこいしょでした!
父は歳も歳でしたから、ドナーなるにあたって、根こそぎ検査して、まさにスーパー人間ドッグ並だったにもかかわらず、どっこも悪いとこなかったんですよーーー。(逆にビックリ)
その上、超元気な腎臓を持っていたようで、私の体の中でも父の腎様は、バリバリよく働いておしっこジャンジャンつくって、毒素のろ過をせっせとしてくれていますよ。
ドナーの手術は今まで父の63年の歴史の中でも一番の大手術でしたので、やはり、痛み、違和感、などがまだ残っているようで、なかなか本調子というわけには行かないみたいです。
でも元来仕事人間の父ですから、仕事を始めたら始めたで、すぐにまた気力が復活してくると思います。
ただ、気力の復活と健康管理が比例したらいいんですが、たいがい人間って、元気になると無理して、健康管理を怠り気味にしてしまいますよね。
父も私もそのタイプなので、ほんとにいくら元気だといってもいつも気を引き締めとかないといけませんわ。
shishidoさんの応援、父にもお伝えさえてもらいますね!ありがとうございます。
shishidoさんのおじいちゃんもご無事でお元気であられますように!!

(2007.07.20 16:21:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: