腎臓移植真っ最中

腎臓移植真っ最中

PR

Profile

とまとすいか

とまとすいか

Comments

薮内丈太郎伝説@ Re:誕生日(03/28) 薮内丈太郎伝説。
狐火@ Re:腎様プロマイド&ドナーカード こんばんは 腎移植で検索したら こちらに…
ひろし@ Re:娘が将来的に腎臓の移植を必要としています(08/27) 日本では透析患者が何十万人だったかな …
アーバイン@ 娘が将来的に腎臓の移植を必要としています 初めまして。 アメリカに住んでいますア…
ひろし@ 移植して11年になるけど グレープフルーツは駄目だけどハッサクと…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.07.17
XML
カテゴリ: 家族

今日の連休明けから、ドナーの父が仕事に復帰しました。

そこでドナー父のこれまでの移植の経過を改めて思い返しました。

  • 6月11日       手術3日前に入院
  • 6月14日       手術
  • 6月15日       手術翌日から少し歩く、でもめっちゃ辛かったらしい
  • 6月22,22日     抜糸
  • 6月26日       退院
  • 7月9日        退院後初の外来、問題なし 次回の外来9月
  • 7月17日       仕事復帰

という経過でした。 

結局、入院期間はは2週間と1日

それ以降の家での養生期間は約3週間

入院から、仕事復帰までの期間は、5週間

でした。

しかし、まだ本調子ではないらしく、手術部もチクチク痛むときがあり、違和感があるそうです。といって、傷口に問題も無さそうですので、しばらくはまだチクチクと違和感が残りそうです。

父は通勤はあの脱線事故を起こしたJR宝塚線なのですが、大阪方面ですので、朝は電車すしずめ状態で100%座れません。

しかも最寄の駅はいまだにかなり段数のある階段しかないのです。私鉄との乗り換えもしてるくらい大きな駅なのに、いまだにエスカレーターもエレベーターもないなんて、ダサすぎです。第一、足の不自由な方は駅を利用するなということでしょうかねー。何とかしてくれ。

なので通勤だけで疲れるといっていました。当然だと思います。

元気なときは毎晩、夜10時以降に帰ってくるのが当たり前という、かなり不良親父なんですが、さすがにそういうわけにも行かず、さっさと家に帰って、休んでいるそうです。

私としては、元気になってもできるだけさっさと家に帰って休んでもらいたいんですが...

もうそこそこの歳ですから。

でももう少し時間をかけて、本調子に戻ると、また不良に戻るでしょう。

ストップ・ザ・不良

です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.19 19:16:35 コメント(2) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: