PR
Comments
Calendar
昨日の3時前にカテーテルを抜いて、その後から今日にかけての状態を書きます。
カテーテルを抜いて心配なのは、
まず1番の頻尿状態に関しては、まずまず落ち着いていました。カテーテルを抜いた後初めて自分でおしっこを出したのが午後3時でしたので、そこから、24時間の間に行ったトイレの回数は、 18回
でした。しかもほぼ一時間おきでした。夜中に関しては、1時に寝て、朝7時に起きましたが、その間、3時台と4時台に、たった2回のおしっこですみました。でも夜8時以降は夜中にトイレに行くのがいやなので、わざと水分を取らなかったので、そのおかげかもしれません![]()
前回カテーテルを抜いたときは、なんと24時間で46回トイレに行きましたので、それに比べると、18回は頻尿のうちに、入らないです。
膀胱容量もかなり膨らんでくれてたようで、ほぼ100%に近く、100ccを超えています。最高記録は160ccでした。
前回のときは、平均の1回の尿量は60ccくらいでした。それに比べたら、かなり膨らんできてくれています。当面の目標は膀胱容量200ccをめざします。
といっても尿意を我慢するのが一番ダメです。膀胱炎の恐れと、再び尿が逆流して、炎症を起こす可能性があるからです。もう尿路の炎症は、ノックは無用のこりごりさんです。(関西のしかも30台以上じゃないとわからない内容ですみません)
2番の尿路の炎症に関しては、今のところ、発熱らしい発熱もないし、尿も前回ほどにごっていません。たまにカスみたいなのが浮いていますが、カテーテルを取ったら、出てくることがあるそうですし、むしろ気の抜けたジンジャーエールみたいなきれいな色をしています。
ですが、炎症に関しては油断はできません。なんせ私の自己管理以外のところで勝手に起こるので、防ぎようがありません。もしまたなったら、「あ~あ、またやーー、うっとーしー
」とぶつぶつ文句を言う以外ありませんわ。
血液検査結果 2007.07.19
今日の血液検査の結果 2007.07.18