腎臓移植真っ最中

腎臓移植真っ最中

PR

Profile

とまとすいか

とまとすいか

Comments

薮内丈太郎伝説@ Re:誕生日(03/28) 薮内丈太郎伝説。
狐火@ Re:腎様プロマイド&ドナーカード こんばんは 腎移植で検索したら こちらに…
ひろし@ Re:娘が将来的に腎臓の移植を必要としています(08/27) 日本では透析患者が何十万人だったかな …
アーバイン@ 娘が将来的に腎臓の移植を必要としています 初めまして。 アメリカに住んでいますア…
ひろし@ 移植して11年になるけど グレープフルーツは駄目だけどハッサクと…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.07.22
XML
カテゴリ: 入院生活

外泊二日目です。

免疫抑制剤を 朝7時に必ず 飲まなければいけませんでした。

しかし、前の日に夜更かししてゲームをしていたにもかかわらず、目覚ましをセットするのを忘れていました。

何かに呼び覚まされるように、ハッと目を覚ますと、なんと、 7時5分  でした。

なんとかきちんと朝7時の免疫抑制剤を飲むことができました。

お昼前から、急遽、以前テレビで紹介されていた、神戸にあるモチモチ生地のナポリピザの店に行くことになりました。今日もマスク着用で出かけます。家から車で、1時間以上かかりましたが、わざわざ足をのばしたかいがありました

バジリコとアンチョビのピザ.JPG

これは、バジリコとアンチョビのピザです。これと、写真はないですが、ピリ辛サラミのピザを2つ頼みました。

外のふちの部分の生地は、モチモチですごくおいしく、中の独特のトマトソースと、水牛のモッツァレラチーズの絶妙なハーモニー、そして、ところどころで、アンチョビの強烈なインパクトがたまらなく美味しかったです。しかも自家製の窯で焼きたてホヤホヤです

夫と私の二人で、計二枚をぺろっと平らげました。これにサラダとドリンクがついて、ランチセット 約¥1500/一人でした。そこそこいいお値段ですが、十分価値はあると思いました。お持ち帰りもできるようでした。

こんなお店が近所にもあったらいいのになーと思いました。

それから帰りに夫のゴルフの打ちっぱなしに付き合い、私も練習したかったのですが、多分一球打つたびに傷に響いて、絶叫マシンです。もう少し先生の許可が出るまで我慢です。

そして家の近所の商業施設に入っている4店舗、全てを網羅しました。スーパー、コーナン、ジョーシン、デポ、全ての店でぶらぶらしました。何も買わずに・・・

足腰のいい運動になりました!

46日ぶりのシャバの世界をおもいっきり満喫できました。

人ごみまでは行きませんが、日曜日ということもあり、結構たくさん人がいましたので、もちろんマスクはつけていましたが、少し心配しましたが、まぁ大丈夫でした。

これも日常生活に戻るための一つの訓練です。

しかしこの暑いさなかに、マスクをつけている人は、広い商業施設といえども、私一人だけでした

しかも帽子もかぶっておりましたので、チョイ怪しいやつ、という目でちらほら見られました。ペットコーナーで隣で犬を見ていた子供も、私を見てあわててすっとんで逃げていってしまいました 私の見た目どんだけ怖いねん怒ってる

いっそのことサングラスもかけてやろうかと思いました。帽子にサングラスにマスク、この三点セットで完全に怪しさ100%満開です。道端で職質間違い無しですね

この時期に、マスクをされておられる方をお見かけしたら、おもわず、「移植者かなぁ~」と勝手に思ってしまいます。単に風邪をひいてるだけだったりして・・・

夜ご飯は、私の行きたい店リストに入っていました、近所に最近できた焼肉屋に行き、私の母におごってもらいました

しかし肉は高たんぱくで、高たんぱくは腎様に余計な負担をかけますので、ほどほどにしておきました。その代わり、私の夫がいつも私の分も食べます ← メタボ一歩手前

日頃、散々入院中のお世話をしてくれているにもかかわらず、焼肉までおごってもらいましたウッヒョー

父には腎臓をもらい、母には世話をかけっぱなしです。

帰りは、久しく40日以上ぶりに、自分で車を運転してみました、病院まで20分の距離でしたが、運転の感覚もすぐに戻り、駐車も一発OKでした。良かったぁー。これで、退院後の通院にも自身がわきました。

今回外泊して改めて思ったことは、

  • 家に帰ると以外に水分をとらないので、最初はよほど意識して、水分摂取に努めなあかん
  • 階段上り下りが以外に痛くなかったので二階で洗濯物も干せそうや
  • 家におったらダラダラゴロゴロしてまうから、規則正しい生活を作っていかなあかんわ
  • 家に帰ったら、まず手洗いうがい、食べる前も手洗いうがい、とにかく手洗い、うがい
  • 体温、血圧、体重測定、ついつい忘れてしまいそうやけど、一日の中の習慣としてちゃんと癖つけてやらなあかんわ

でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.23 14:37:47
コメント(15) | コメントを書く
[入院生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


楽しかった?  
puchikappa  さん
外泊中だったんですね。
今頃はもう病院に帰って、外泊中に食べたおいしいもの思い出してる頃でしょうか。
何事も無く無事に過ごせたようでほんまに良かったね~(*^_^*)

それにしてもやっぱりピザ食べたくなるやんねぇ。
透析中はチーズたっぷりメニューなんてとんでもないもんね。
それはそうと、以前書いてた外泊中に食べたい物リストの中身は私も好きなお店がいっぱいやったよ。
でも知らないお店もあったので今度チェックしてみます!

(2007.07.23 18:35:13)

ボーノ!ピザァ  
rinskiss  さん
ご無沙汰しております。外泊はいかがでしたか?わたくしは当時術後1ヶ月で強制退院させられました。女子医大は患者様が大勢で病室がいつも満員だったと記憶してます。それにしても、すごーく美味しそうなピザァですね。わたくしも今でも手洗いうがいはしつこくしてます。掃除機かけた後や子供の世話後など・・・。今日も子供が38度も熱ですが、移らないように一応抗生剤を飲んでます。でも限界はありますので、あまり気にしないようになりました。今日も暑いので子供にマスクさせてる駄目親です。またお邪魔させてくださいませ。 (2007.07.23 20:09:03)

モチモチ  
puchikappaさん
二日限定のシャバライフを楽しんできました。生パスタとピザのモチモチ感が忘れられませ~ん。今回の外泊中の食事のキーワードは、ズバリ、「モチモチ」でした!
実は私・・非常に言いにくいんですが・・透析中も2,3、ヶ月に一回くらいのペースでチーズだらけの宅配ピザを食べちゃっていました、キャー...
私は毎日でも食べれるくらいピザ大大好きなんですよ!パスタも毎日でも平気で食べれます。お米よりも好きかも。たぶん前世はイタリア人だった気がします(大阪弁のイタリア人)
だけど、ピザを食べたあとは通常のレナジェルプラス、りんご酸カルシウム、普段は2錠のところ、ピザを食べたときは一錠余分に3錠飲んでいました。なので、リンのお薬だけで、合計15錠にもなっていました。それでもリンの値が高めだったのはゆうまでもありましぇーん。


(2007.07.23 20:35:00)

お久しぶりです!!  
rinskissさん
お久しぶりです。外泊中は生パスタのモチモチで始まり、ピザのモチモチで終わりました。はやり女子医大はかなり移植の件数が多いので、次から次へと入れ替えていくのですね。術後1ヶ月で退院されて以降、おうちで何も問題はありませんでしたか?
一ヶ月というと、そろそろ、痛みもマシになる反面、まだ少し外の世界への不安も残るくらいの時期ですね。
このピザはすごく美味しいと評判でしたので、わざわざ車で一時間ちょっと足をのばして食べに行きましたが、遠くまで行ったかいがありましたよ!!すごい美味しかったです。今まで食べてた宅配ピザとは全く違ったものでした。
はやり今でも手洗い、うがいはかなりされてるんですね。お子さん38度も熱が出てるのですね、大丈夫ですか?rinskissさんもご自分自身を十二分にかばいながら、お子さんの看病をなさってくださいね。夏だといって、侮れませんね。風邪は年中襲ってきますね。お子さんの熱が早く下がりますように!!
(2007.07.23 20:47:00)

食べてる食べてる(笑)  
TOMO さん
このピザ屋さん、私もテレビで見てたよ~~!東灘?だった?車の駐車場あった?私の友人も前世はイタリア人っていうくらいパスタが大好きで私も一緒にあちこち食べ歩きます。今日は、箕面のカルフールとそこの近所のアジアンキッチンへ行ってきました。おいしかったわ~~!そちらからも車で来れるよね?また、情報交換しましょうね?
 その神戸のお店、教えてね!私も北摂から車飛ばして行くわ!
 さて、私は、マスクとかうがいとかあまり神経質にならなかったんだけど・・・。(ぐうたらだから^_^;)やっぱり、した方が良いかもね。家事も結構運動になるから、ゆっくりリハビリのつもりで動いてください。食べるほうは、リハビリいらないみたいだけど・・・?(笑) (2007.07.23 21:32:27)

Re:食べてる食べてる(笑)(07/22)  
TOMOさん
あっTOMOさんも見られてましたか?あのピザ屋。住所や電話番号は
神戸市中央区山本通3-7-3 ユートピアトーア1F
TEL(078)241-6036
12:00~15:00、17:30~22:00(ラストオーダーは30分前)
木曜定休
です。
HPは http://www.azzurri-p.com/ です。
でもまだ製作中みたいで住所や電話くらいしか載っていませんが。
駐車場はこのお店から角を曲がってすぐ左に有料の青空駐車場がありました。でも店からは、ほんの1,2、分の距離です。
箕面のカルフールの近くにアジアンキッチンがあるんですか?
うおっ、有力情報ありがとうございます!早速調べます。
私イタ飯も好きですが、アジア料理も一部の中華を除いて大好きです。特にタイ料理、ベトナム料理、インドネシア料理、大大大好きです。う~~トムヤンクン食べたい!なんか禁断症状が出そうですよ(汗)
箕面はたまに、夢一喜という、三田屋もどきのステーキやさんに行きます。でも三田屋より安くて、一番の魅力はたまねぎスライスのかかったハムが、おかわりし放題なんですよ!!!いつも夫と私で、3皿くらいはヨユーで食べています。もちろん、ステーキとは別に・・・
透析中にもそんなことばかりやっていました。ハムなんかもリンの固まりやっちゅうのに(汗汗汗)
他にも美味しいお店、いろいろ教えてくださいね。
マスクもどれくらい神経質になるべきか、迷うところですよね。でもどこにウィルスがあるかなんて見えないですもんね。
ウィルス探知機なんてあったらいいのになー。
家事もボチボチなら何とかできそうに思いました。
しばらくは無職でずーっと家にいるつもりですので、家事と料理をがんばって、しばらくは夫孝行しまッす。 (2007.07.23 22:22:59)

試験外泊、お疲れ様でした  
音花 さん
 充実された2日間で、良かったです。目的のイタリアン、大切なワンちゃんの再会、免疫抑制剤も時間どおりに、飲むことが出来て、合格だったのでは、ないでしょうか?
 私は、カレーや、やきそば、握りずしが食べたいけど、とまとすいかさんのアップされた写真を拝見して、イタリアンも、ありだなと、思いました。

 ところで、やはり、病院とでは、生活が違ってくるのですね。水分摂取とか・・・勉強になりました。

 後は、ドキドキの腎生検の結果待ちですね。
 良い結果であることをお祈り申し上げます。 (2007.07.23 22:33:38)

ありがとう!  
TOMO さん
とまとすいかさん!ありがとう!山本通りなら良く知ってるので歩いて行って来ます!中央区だったんだ!
それでは、今日行ったお店のサイトです。
http://www.leicanting.jp/
アジアンキッチン・リー・ツァン・ティンです。飲茶ランチをいただきました。お店の雰囲気も良いのでご主人とどうぞ!
 帰りにカルフールで買い物してもいいし、千里中央で買い物もできるしね。(^_^)v (2007.07.24 00:16:37)

Re:試験外泊、お疲れ様でした(07/22)  
音花さん
いや~ちょっと反省しないといけないところもありますね。まずは家に帰ったとたんに不規則になること、そして特に二日目は昼はピザ、夜は肉と、タンパクたっぷりのこてこてメニューを昼夜連続で食べてしまったことです。まぁ46日ぶりの二日限定のシャバデビューという事で、少々ハメをはずすべくはずしましたが、こんな生活を普段もやってしまったら、まるで、腎様を殴る蹴るの暴行しているようなものですな。まさに腎様への拷問ですわ。
握り寿司は当分お預けですね。私は今回の外泊で、寿司とかの魚の生ものはダメ、できれば野菜も火がとおったもの、と指示が出ていました。でも実際は、サラダなどで生の野菜が出てきましたが、全部は食べませんでしたが、ちょっとだけ食べちゃいました、何せ生野菜大好きですので。でもどないもなかったです。よかったー(ホツ)
あまり何も考えていない私もさすがに寿司にチャレンジする勇気はなかったです、特に今真夏ですし、余計に怖い。
ぜひ外に出れたら、イタリアンにも挑戦ください。病院食にイタリアンなんて絶対出てこないでしょ。(私の病院ももちろんイタリアンなんて出ません)
それが、毎日先生に腎生検の結果どうでしたか?と聞いてるんですが、まだなんですよねー。もう先々週の木曜日にやったのに、お・そ・い。合否通知を待つ浪人生状態です。(浪人してたときのことを思い出しますよ、まったく)
家に帰るとどうしても、私は不規則になりがちで、しかも水分摂取を怠り気味になっちゃいました。
それも大きな反省点の一つです。


(2007.07.24 00:31:51)

美味しそう♪  
紅茶 さん
ピザ めちゃめちゃおいしそうですね!!
食べたくなる~(笑)私マルゲリータとか好きです(*^^*)
外泊はいかがでしたか??やはり家の方が落ち着きますか?
薬を決まった時間に飲むのも水分摂取も結構大変な事ですよね!
ホントに意識して守らないと・・・。
これからも めげずに頑張って下さいね^^ (2007.07.24 01:00:24)

久しぶりのご自宅は  
懐かしかったんじゃないですか~?
やっぱり自宅は落ち着きますものね☆

お食事も楽しまれたようで良かったです(^-^)
私も生パスタのもちもち感って大好きですよ!
とまとすいかさんの行かれたお店は、私の住んでいる地域には残念ながらないのですが
関西のほうに遊びに行ったときには探してみたいですね☆
2日目のピザも美味しそうです~!

帽子にサングラスにマスクの3点セット、確かに怪しいかもしれません(^_^;)
私も実際に経験があるんなんですけど、
昔ネフローゼでステロイドと免疫抑制剤を飲んでいた時期に
髪の毛がバッサリ抜けてしまったことがあったんですが、
そのときはカツラをかぶって感染防止のマスクをして更に近眼なので眼鏡をかけて
まるでそのまま銀行強盗に行けちゃいそうな様相でしたから~( ̄▽ ̄;)

それにしても、移植後の免疫抑制剤って時間きっかりに飲まないといけないものなんですね~!?
ここまでピッタリだと本当にタイマーでもかけておかないと
私なんてうっかり忘れてしまいそうです。

(2007.07.24 01:11:29)

Re:美味しそう♪(07/22)  
紅茶さん
ピザほっぺたが落ちるかと思うほど美味しかったです。夫と二人で、2枚、1人1枚計算ですが、二人とも、争うように食べました。もう少しで血みどろの争いになるところでした。ちょっとハイエナっぽかったですよ。
確かにこのピザの写真、自分もこれを見るとまた食べたくなります。
やはり、家が一番いいですね~。いくら散らかってても、家が一番落ち着きます。
水分ノルマをクリアするのと、薬を寸分の狂いなく(前後10分くらいまでの許容範囲です)時間通りに飲むって、なかなか面倒くさいですね。
規則正しく、時間通り、というのは実は私の超苦手分野でございますです。でも決して悪いことではなく、むしろ良いことですので、これを機に生活を変えて行かないと、と思っていま~す。
(2007.07.24 01:38:08)

Re:久しぶりのご自宅は(07/22)  
暑がりのミケネコさん
やはり自宅サイコーです。早く本格的に帰りたいです!でもまだもう少しここにいなければならないみたいです。自分的にはもう退院できるのになぁーと思いつつ、先生方はすごく慎重に事を進められるので、全て、不安材料を拭い去ってから、やっと退院OKのお許しが出るようです。まぁ、その方が安心ですね。
関西にお越しの際にはぜひぜひ、生パスタのお店ご紹介しますねーー。ピザは神戸の中心街の近くにあります。遠方から神戸に遊びにこられたついでにあのお店のピザを食べて帰られる方もいるようですよ!生地がモチモチでほんとに美味しいです、
ジュルリッッ
ミケネコさんは怪しさ満開3点セットを経験済みですか?恐れ入りました!銀行強盗は笑ってしまいましたー。スイマセン。ステロイドと免疫抑制剤で髪の毛抜けちゃったんですね。量はかなり多かったのでしょうか?でもその当時は、ほんとに大変だったのですね。
抑制剤、時間通りに飲むというのは、本当に今から不安だらけです。体内埋め込み式タイマーが要りますね。
今の一番の不安は、その“時間通りの薬”のことなんです、実は。
まずは生活から正していかないと。。。
(2007.07.24 02:01:59)

Re:外泊二日目最終日  
sato さん
試験外泊なんてあるんだぁ(^~^)ぼくは無かったなぁ~マスクしてるひとみると僕も移植したのかなぁ~って思っちゃいますよ(=^▽^=) (2007.07.24 10:41:05)

Re[1]:外泊二日目最終日(07/22)  
satoさん
外泊無しに、いきなしシャバデビューでしたか?私の移植病院の先生方は、石橋を叩いて、砕いて、粉々にして渡る、という方針みたいで、かなり慎重に何でも進められます。試験外泊もその一環かも。。
今の私は、マスク=移植 という方程式になっちゃっています。

(2007.07.24 11:29:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: