自作パソコンを作ろう!

自作パソコンを作ろう!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おったきー

おったきー

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

king19832182 @ One piece DVD キヤノンITソリューションズは、Mac OS X…
ライラック7611 @ 何故windows7にしないのですか windows7の評価が不定ですね。 小生はwin…
ライラック7611 @ 教えてください FMV CE7/85Lの駆体を利用して自作PCを作…
mariasable @ 始めまして。。まりあです。 パソコンのこと。。良く判らないので、お…
八丁掘 @ Re:AMD Athlon 64X2 Dual-core(03/03) こんばんは、パソコンの技術も進歩が早く…

Freepage List

Feb 11, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
LinuxのFedora Core6をインストールしてみました。

officeもwindowsもバージョンアップするたびに、値段が高くなっていきます。

ということで、Linuxに乗り換え準備のために、
Fedora Coreを久々にインストールしてみました。

タダだし、インストールは楽だし、速いし、OpenOfiiceも標準で入っている。
いうことなしです。

OpenOfiiceも、Word,Excel、powerPointとの互換性もかなり改善されている。

これからwindowsからLinuxへの移行するひと、多くなってきますよ。たぶん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 11, 2007 05:07:45 PM
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Fedora Core 6  
LinuxでOpenOfiiceを快適に使うにはどのくらいのスペックのマシンがあればよいんでしょうか? (Feb 11, 2007 07:40:49 PM)

うんうん  
おったっと  さん
だよね~、vistaはハードル高すぎ!
linuxはウイルスに狙われないでしょうか?
無料ということは中身が公開されているわけだから、ウイルスも作りやすい、ってことにならないでしょうか? (Feb 11, 2007 08:50:42 PM)

Re:Fedora Core 6 インストール(02/11)  
ITBob  さん
訪問ありがとうございます。また、来てみます。参考になります。 (Feb 11, 2007 09:05:44 PM)

Linuxつかってます  
fsmatsu  さん
Linux手軽になって、良いですね。
この間までFedora core5 使っていましたが、今はubuntu使っています。

ストリーミング動画を再生するときは、色々不具合でますが、それ以外だとドライバーとか全部入っているし、Windowsより手軽なような気がしています。

ただロースペックPCでも、軽快に動く!なんていわれたの聞いてたので期待してたのですが、GUIにすると、LinuxでもPCスペック結構いるのは、しょうがないんでしょうね。
  (Feb 12, 2007 12:14:27 AM)

無料で楽しめるコンテンツです  
http://lk.2ml.jp/138509 (Feb 12, 2007 10:45:02 AM)

そうですね  
学校なんかで、40万台以上のパソコンが
Windows98やMEから、リナックスへ変更されていっているらしいですね

OpenOfiiceじゃなくて、リナックス用の
オフィスが発売されたら、Windowsは
必要なくなるかも・・・

互換性は、まだまだ完全じゃないのと
操作が初心者むけのナビゲーション機能が
ついていないのは、あと少しですね

うるう年など、本家のエクセルよりすごいのに・・・ (Feb 12, 2007 07:26:31 PM)

Re:Fedora Core 6 インストール(02/11)  
すごーくパソコン詳しのですね。
私は、良くわかりませんのよ。
困ったとき教えてください。
お気に入りにいれていいですか? (Feb 13, 2007 10:45:14 PM)

☆こんにちわ☆  
リナックスを使ってみたくてあちこち検索してるんですがいまいち分かりません。。OS無料でダウンロードできるんですよね。。初心者には無理なのかなぁ☆ (Feb 14, 2007 12:51:50 PM)

Re:Fedora Core 6 インストール(02/11)  
コタロン  さん
こんにちわ。コメントするのは初めてだけれど

いつも楽しく見せてもらっています。

そそられる簡潔なリポートだから好きです。

そっかぁ、あまってるPCはLinuxにしてみよっかなあ。

これからも楽しみに読ませてもらいます! (Feb 14, 2007 03:04:16 PM)

Re:Fedora Core 6 インストール(02/11)  
33ミニピン  さん
あ~、私も おたっきーさんのようにPC詳しかったら、楽しいだろうな~。 (Feb 14, 2007 08:56:52 PM)

Re:Fedora Core 6 インストール(02/11)  
precision_taxi  さん
私もFedra Core 6 のマシンがあります。テスト環境でwebサーバーにしていますがやはりGUIにするととたんに動きが遅くなります。どうしても「クライアントはWindows」という図式でシェアも広がっているのでWindowsユーザーがLinuxに変更する!ということの件数は少ないように思います。私個人的には良くできたOSだといつも感心して頭を悩ませております。 (Feb 14, 2007 11:41:23 PM)

Re:Fedora Core 6 インストール(02/11)  
おったきーsanこんにちゎ↑
訪問ありがとうござぃました(@^-^@)
昨日の大嵐とはうって変わって綺麗ーな空です(゜▽゜@ )
清清しィ1日をぉ過ごしくださぃね♪*^-^* /"
(Feb 15, 2007 11:28:54 AM)

はじめまして  
下町のひよ  さん
訪問ありがとうございます。

PC詳しいんですね。私は、ブログ初めて2ヶ月弱。ブログで精一杯です。

また遊びに来ますね。 (Feb 15, 2007 02:58:37 PM)

今晩は  
terasu  さん
何時もご来訪有り難う!
何もアップ出来なく、変わり映えしなくて済みません。 (Feb 16, 2007 08:02:10 PM)

Linuxですか?  
nya2001  さん
昔、Lin Unixとか言いませんでしたか?ボケかな。VistaはIntelが一般的な64bitCPUを出すまで待ちます。古い人間なもので、text出力にBrother Erectla60を使っています。遅いですが、音が良いです。Astra vista,baby.
(Feb 17, 2007 01:09:08 AM)

こんにちわ  
*mimomimo*  さん
ご訪問ありがとうございました。
PC勉強中なので大変参考になりますっ

良かったらまたこちらにも是非!いらしてください☆ (Feb 17, 2007 10:21:27 AM)

訪問有難うございます。  
禅行  さん
パソコン初心者なんですが、手元にサーバー用マシンが有って、予算をあまりかけたくないと思い、TURBO LINUX FUJIというのをいれてはみたんですが、何かうまくいきません。
おったきーさんがお書きになっているFedora Core6とかUBUNTUとかのほうが初心者向けにはいいんでしょうか?
ちなみにパソコン知識としては、呆れるほど、ド素人です。
(Feb 17, 2007 09:46:43 PM)

無料で楽しめるコンテンツです  
http://lk.2ml.jp/138509 (Feb 18, 2007 12:30:54 AM)

はじめまして  
なぞとき工房へご訪問ありがとうございました。
PCの最近の情報が盛りだくさん…参考になります。時々寄らせて頂き、勉強させて貰いますね。

また封印公開した「日記」もお読みください (Feb 19, 2007 11:18:30 PM)

Re:Fedora Core 6 インストール(02/11)  
ちち77  さん
Linuxはまだまだ、一般ユーザには敷居が高いと思います。
unixtなどの使用経験がないとなかなか難しいとおもいます。
GUIのデスクトップ環境もかなり整備されてきていますがLinuxも含めたunix系OSの基本はCLIですので最近のWindows世代の方にはそれだけでも敷居が高いと思います。
私は、いまだにviで四苦八苦しています(覚える気がないからかな・・・?) (Feb 24, 2007 10:47:56 AM)

初めまして。私もこれから Linuxに変えようかと。
今、VMware Workstationにいろいろ入れてどれにしようか考えています。

openSUSE-10.2とUbuntu、SLAXあたりを使い分けようかと。
バグリまくるWindowsはいらないんだけど、子供のゲームがね~~。
Vistaはいらないよね。
これから遊びに来ますね。
(Feb 26, 2007 11:48:05 PM)

こんにちわ。  
fuku1010  さん
ご訪問有難うございます。

私のパソコンはMEをバージョンアップして、XP Homeにしてあるのですが、娘のパソコンがMEでよくフリーズします。
Linuxにしたら、安定するでしょうか?
お教え下さい。宜しく。 (Mar 7, 2007 03:10:46 PM)

Re:Fedora Core 6 インストール(02/11)  
maetar  さん
ご訪問ありがとうございました。私もFedora Coreを使ってます。とは言ってもCore4をyum updateで使い続けていますが。昔から自作PCは作っていますが、最近は全然作ってませんので、非常に参考になります。近々LPIレベル2の資格取得に朝鮮しようかと
思ってます。また参考にさせてください。 (Mar 24, 2007 08:40:04 PM)

Fedora Coreはいいよー  
じゃんくる  さん
はじめまして、ご訪問ありがとうございました。
LinuxはいいOSですねー。サーバーで稼動させるにはもってこいです。FedoraCoreはVer2から6までお世話になりました。まだ、Personal Useには使い勝手が悪いとこがありますが、Windowsに肉迫するところまで、きているんじゃないでしょうか?セキュリティー面でいえば、Windowsなんて子供のおもちゃに等しいですね。
しかしながら、Linux対応ソフトが少ないのが非常に残念です。 (Jun 9, 2007 11:03:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: