THE JOHNNY WAY

THE JOHNNY WAY

PR

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/5w75j8p/ …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

pres_teddy

pres_teddy

カテゴリ

お気に入りブログ

あややの日誌 あやっぴんぐさん
panda舎 キッテコムさん
大好き!コスメとチ… karincrownさん
おざーんblog おざーんさん
あっちょ君の日記 あっちょ君さん
2008年02月16日
XML
カテゴリ: TOEFL
結果は、まぁ1回目よりは出来たけど、ちょっと不満足ですね。目標80点に届くか、届かないかってところじゃないかしら。3月までには少なくともリーディングとリスニングで50点を取っておきたい!ということで、そのために何をすべきかちょっと考えてみました。

リーディング
家でやると時間があまるんだけど、パソコンでやると時間が足りない。もっとスピードアップして読まないとだめだね。単語を覚える作業は今まで通り継続しつつ、もっとリーディングをするためにタイムを読んでいきたいと思います。

重ねて解けない問題がNot implyの問題。これとサマライズの問題を集中的に解いていきます。次は25点をめざすぞ。

リスニング
途中何をいってんのかわからなくてブラックアウトしてしまうことがあるのが問題。ひたすらディクテーション&シャドーイングをしながらも、問題傾向で自分が間違いやすい問題を集中的に解いて解消しておきます。次回までに25点もいけなくないのでは。。。
でも、問題はリスニングを通じたスピーキングとライティングの問題。これは対策を考えないとな。

スピーキングとライティング
スピーキングは来週から学校に通うので、まずはそれとスクリプトの暗記ですね。あとはEnglishTownで外国人と会話の練習。両方とも問題傾向を今一度理解してからのぞんだ方がよいなと実感。


また気合いを入れ直して、次がんばります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月16日 23時32分34秒
コメントを書く
[TOEFL] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: