全216件 (216件中 1-50件目)
1年ぶりの投稿です。ほぼ、備忘録的なブログになってきました。まだまだコロナが終息しませんが、私も陽性となりました。次女とのプール遊びの後、今までにないダルさ。体が重く起き上がれない。熱っぽい。37.8度。もしかしたらと抗原検査キットで確認。クッキリと線が出てました😭7月23日から家庭内隔離スタートしました!次女は3日後に発症😭2人で寝起き&食事を10日間共にしました。飽きるかなと思いましたが、それ以上に辛く寝込み、耐えてました。熱は最高40度。頭痛、関節痛、筋肉痛と体力が失われていくのを感じました。かなりキツいです。どうにもならない。横を見ると小4の次女はスマホ&YouTube三昧🎮辛くなく良かったです☺その中でもリモートで最低限の仕事はしていました。会社の皆さん、心配はしてくれるのですが、次々と、、、相談や依頼事が、、、😂10日間が過ぎ日常生活に戻ました。が、1ケ月が過ぎても、咳と胸痛、倦怠感は継続しています。もう少しコロナが落ち着いた頃に診察に行こうと思っています。子供たちの夏休みも明けて、今もほぼリモートの中、空を眺めながら良い時間を過ごしています(コロナでなければもっと最高)。あ〜、胸痛い。。。そう言えば、療養証明書がまだ届かない。時間がかかるとネットでは見たが。保険申請です💰。シルバーウィークが待ち遠しい🤗
2022.08.30
コメント(0)
自分の部下が適応障害になった。 原因は、恐らく私だろう。 本人は原因が分からないというが、大抵は職場環境であり、その上司である。 3年間、目にかけ、育ててきた。 周りからは甘やか過ぎるとも言われてきたが、才能のある部下だったため、気持ちや考えを尊重し、環境を作ってきたつもりだったが、、、 ごめんなさい、もう無理です。 のメールで休職となった。 2ケ月が経過し、主治医からは復職OKとなり、久しぶりに会話した。 しっかりと休めたのか、明るい声と引き換えに、仕事の記憶は全てリセットされていた。どれだけ辛かったのかを考えると、涙が出てきた。私の鬱病の時も、とにかく仕事のこと(人間関係)を忘れ、無になるのにどれだけの時間と辛さがあったか。 会話の最初の言葉は、辛い思いをさせてごめん。しか言えなかった。 一人の人生を壊してしまったのかと思うと、どう謝れば良いのか。 部下の明るい声と笑顔にどう応えればよいのか。 あなたの心を壊したのは私なんだよ、なんでそんな笑顔で話せるのか。感謝の言葉なんかいらない、責めればいいのに。 私はやはり存在する事の意味をなさないのだろうか。 私の存在が周りを不幸にしているのだろう。 私は何のために生きているのだろう。 悲しい。
2021.08.29
コメント(0)
リモートワークのため家に居ることが多い。 気が付くと、部屋の中をぐるぐると歩き回っている。 落ち着いて座っていられない。 寝転んでも、足をバタバタ。 貧乏ゆすり。 人の話を最後まで聞かず、口を挟む。 気付けば、ぐるぐる歩き回っている。 体を動かしていないと、落ち着かない。 ネットで調べる🔍️ 多動性障害(ADHD)と出る。 やはり、精神的に病んでいるのか。 じっとしていられない。 我慢出来ない。 自分が怖い。
2021.06.28
コメント(0)
久々の投稿。 なぜかと言うと、鬱に復帰かも。。。 誰にも言えない、相談相手のいない、そんな私の最後の拠り所。聞いてほしい。 私は誰なのか。 評価の査定があった。 人事部長という立場上、役職者が評価した査定を精査し役員に上申する。新しい人事制度を導入したばかりでもあり、まだ、まだ、といった所だが承認頂いた。 私含め部長以上の評価は役員が査定。 ただ一人だけ?な結果だった。 私の査定だった。 評価の結果、S?A?B?C?それを経ての給与や年収である。なぜか私のみ年収ありけりの査定だった。しかもその年収は他の同僚の者に合わせられている。年収は上がってんだから良いだろうの説明だった。 私の評価はどこにいった。 この1年間の働きは何だったんだろう。 金額合わせだとしても、評価の結果と言って欲しい。 従来の制度が不明瞭だったから、新しい制度を導入し、旗振りをしてきているのに。 私の評価は古い制度のまま。 私の評価は私の評価ではなく、同僚の金額を言い渡されただけ。 私は誰ですか? 私の存在はこの世の中に無いのか。 そんな週末。 いつもの夕食。 普通の夕食のはずだった。 次女のランドセルが放置されていた。 毎度の事で注意をした。 足で蹴ってきた。 これも毎度の事。 だが、さすがに今回はその足を1回ペシッと叩いた。 次女、妻、長女がパワハラだとか虐待だとか言い始めた。 なぜ? 確かに暴力はいけないが。 足癖がついてしまっている感もあり、万が一、お友達にそんな事しないかと、今回は厳しく叱った。 の、はずだった。 家族からの責めは止まない。 虐待なのか、、、 虐待なら、それはいけない事。 わかったと。 ならば警察呼ぶよ。 私は無な存在であり、無である方が、良いのだろう。 昔、私は貝になりたい、という映画があった。 もう人間には二度と生まれ生きたくない。生まれかわるなら、深い海の底の貝になりたい
2021.06.27
コメント(0)
約3年ぶりの日記(前回2017年8月15日)。 ブログの存在を忘れていました(笑)。 ネットサーフィンしていたら、たまたま楽天ブログに。。。そう!私も登録者です。 鬱になった頃のブログ(2005年11月17日)を読み返しました。 今は、鬱っちゃんをコントロール出来ている感じです(つもり)。 子供も2人(小学生5年生と2年生の娘)産まれ、転職先でも上手く働けています。 誰も私が鬱病だった知る事もなく。。。 でも、隠したりはしません。 今の職場にも周りに少なからずいるわけで。自分もそうだったからわかります。 あっ、鬱だな。鬱になりかけているな。 人事という立場もありますが、そんな時は寄り添います。私も鬱病だったと。皆、驚きますが、安心した顔で耳を傾けてくれます。 良くここまで頑張ったね。 少し寄り道しよう、散歩しよう。 大丈夫、焦らない、ゆっくり歩こう。 少しは、私も役に立てれるようになったかな(笑)。
2020.05.17
コメント(0)
今月で、3ヶ目。試用期間、最終月です。予定では。。。それなりに充実した3ヶ月。仕事も人間関係も、良く、適度なストレスで、心地よい。盆明けから、多くのミッションの納期がせまっている。かなりのボリュームと難易度の高さ。乗り越えなければ。試用期間後、少しでも給与がUPしないか、少し期待。。。まぁ、1年間は我慢するか。。。夏休みは4日間好きなところで取得できる。うち、3日をお盆で休んだ。明日から、出勤です。夏休みは、1日目~2日目/家族旅行3日目/プール4日目~5日目/妻の実家で1泊6日目(本日)/・・・自宅でのんびり明日から、また稼ぐぞー!
2017.08.15
コメント(0)
新しい職場にて1週間が過ぎた。2ヶ月前と同じように、通勤電車に乗り、朝礼し、パソコンを開き、会議に参加しと、何事もなかったような、リーマン生活を送っている。6月1日に入社し、2日に1日は飲みで午前様。無職中はアルコールをセーブしていたので、体が重だるい。お昼はリーマンの特技10分飯、そのあとドトールでお茶し、お腹がチャッポチャッポ。ほぼ、毎日。こりゃー太るなー。職場の雰囲気も悪くなく、人にも恵まれている感じ(今のところ)。社長はイケイケだけどね。部長職にて採用になり、組織も変更となり、優遇して頂いた感じ。もちろん、責任や課題もVIP待遇。正直、能力がどれだけ追いつくか心配。勉強せねば。なぜか転職して当事者意識が芽生えてきた。愛着をもてる会社。会社を大きくしたい。前会社を上回る規模にしてみせる(10倍の差があるけど)。さて、来週はどれだけ飲むのか。それだけが心配。。。
2017.06.11
コメント(0)
いよいよ、今日で無職とおさらば。退職して2ヶ月。メンタルにもならず、よく頑張った(と思う)。就職が決まったから言えるのだろうが、楽しい2ヶ月だった。(後日記述します。)妻に子供に感謝。いつもと変わらない雰囲気で過ごさせてもらったのが良かったのかも。プレッシャーもなく、楽しい毎日だった。出来ればもう一度。なんてね。家族のためにも、明日から頑張ろう。挫けずに、諦めずに、腐らずに。
2017.05.31
コメント(0)
3年も転職活動をしていて、決まらなかったのに、、、退職して2ヶ月弱で決まった。早期退職制度という退職勧奨にのり、3月末まで残務処理をし退職。晴れ晴れしい気持ち(というよりは見返してやるという反骨心)と、3年間活動しても決まらないのに、ここからのスタートで決まるのだろうかという不安の中での就活。決まる時は決まるものだ。神様がいるのだろか。3年前は退職するべきではなかったのかもしれない。無職という長い休みをもらい、家族との時間を過ごし、無職で内定がなくとも、プレッシャーはあまり感じず、恐れていた鬱症状にもならず、充実した毎日だ。毎日、時間に追われ、評価に怯え、周りが見えない日々を過ごしていた。次の職場はどうだろう。同じかな。。。サラリーマン引退まで、あと15年?20年?折り返し地点?再び戦いが始まる。。。
2017.05.18
コメント(0)
ここ1週間は。。。 内定を貰い、失業給付金も振り込まれ、何もしなくても良いと言えば良い(多分)。 先の見通しがたっているため、妻の気分は悪くない感じ。 家の中はニュートラルな空気だ。 それでも6時には起き、子供たちと朝食を食べ、家の掃除をし、運動しに外出。 午後は。。。 バイキングを観ながら妻と昼食、スマホをいじり、子供が帰り戯れ、妻と夕食の買い物。 子供とお風呂に入り、夕食、テレビで泣き笑い、筋トレして寝る。 そんな一日。 ノーストレス。 仕事復帰できるかな。。。 今、一番楽しい時間は、 運動している時。 運動しながら、いろんなことを妄想したり、想像したり、考えたりしている。 妄想がほとんどですが。。。 1日の中で唯一、頭を(体も)使っている時間だ(笑)。 誰にも邪魔されず、一人になれる貴重な時間。 本当は何がしたいのか、家族や両親のこと、生活、お金、夢などなど、自問自答しながら過ごす時間。 面接のイメトレも運動しながら練習していたぐらい。 この時間があったから、挫けずに、諦めずに、腐らずにやってきた。 だが、最近この大切な時間を邪魔する奴がいる。 カ・ラ・ス 私の運動とは、公園と畑の間にある人通りの少ない坂道(15度ぐらい)を10往復(片道300mぐらい)、走らず、大股で歩くのでスピードはない。 坂道を行き来していると、頭上ぎりぎりにかすめる。 かなり怖い。 偶然ではなく、狙っている。 自分が動くと、カラスも木から木へと移動し、背後から一気に頭上を通過。 負けてたまるか。 でも、なす術なし。 落ちている梅の実を投げるぐらい。 私の大切な時間。 邪魔しないで。
2017.05.17
コメント(0)
今日は失業認定日!なので、ハロワークへgo!指定された時間に到着したが、、、激コミ。待ち時間は1時間、説明は5分程度。事務的に終わった。これで、失業給付が受けられる。1週間程度で口座に振り込まれる。取りあえずは一安心。1ヶ月前にハローワークに申請に来たのが、もっと遠い昔のようにも感じる。幾日も求人検索しエントリーし、面談、面接をし日々過ごしていた日が懐かしい。内定先に入社(6月より)すれば、数ヶ月後に再就職手当が貰える。ちょっとした金額だ。そういえば選考中の会社が、まだ4、5社ほどある。選考期間が長いので面接には進まないだろうが、確認中。今月は支払いが多い、国民年金保険、自動車税、固定資産税、などなど税金大国だ。失業給付がありがたい。そして、内定先企業から採用内定通知書(条件明示書)が届いた。前職とほぼイコールの待遇だ。上を望めばきりがない(望んでも無理)。上出来かな。残り3週間をどう過ごそうか。今日はすき焼き!家族団らんの食卓。幸せだ。
2017.05.11
コメント(0)
昨日のブログを書き終え、子供たちとジャレていた時、スマホの通知バーに???時刻は20時49分人材紹介会社からのメール今日明日中に面接結果を連絡します。とは言っていたが。まさかの当日?!メール文を上から読むが、焦って読めない、目が泳ぐ。頭の片隅には、”ご期待に添えず申し訳ございません。新しい案件が入りましたらご連絡します”の文字が浮かぶ。今まで何度期待を裏切られてきたことか。淡い期待をしなくなっていた。”内定”あれっ!マジで!嬉しいというより、ホッとしたというより、ちょっと拍子抜け。決まったんだ。決まるもんだな。本当に決まったのか。これで、就活ともおさらば?!寂しい。。。なんてね。何だかんだ言いながらも、転職活動を楽しんでいた自分がいた。家族との時間、会話も増え楽しかった。過去のブログを読んでもらえばわかるが、転職活動は3年前からしていた。退職前の活動は辛かった。方向性や腹落ち、仕事に対しての思いなど、はっきりしたものが無かった。ただただ、辞めたい、会社が嫌、逃げたい。そんな感じだったから受かりゃーしない。受かっても続かないマインドだっただろう。退職後の転職活動は、落ちれば凹むが次への一歩と思えたことが救い。この2ヶ月の時間は忘れられない。早期退職させてもらった会社に感謝?!落ち込んだ時、迷った時、そして辞めたいと思った時に、この2ヶ月間を思い出したい。2014年6月24日から約3年。人材会社からの推薦は60社を越え、面接に進めたのは12社。自分を認めてくれ、期待をかけてくれる企業が見つかった。頑張りたい。立ち止まっても良いが、次の時は前に進んで行かなければいけない。次に進むために、立ち止まるのであれば、僕は良いと思う。退職してからのお昼は妻と2人きり。妻がポツリと”お疲れ様”と言ってくれた。幸せな時間をまた過ごせた。ありがとう。
2017.05.10
コメント(2)
今日は唯一、書類選考が通過した企業での面接。今朝は6時に起床し朝食を食べ、7時30分に出発(面接は10時から)!久々の通勤電車。普通電車に乗り(座って)ノロノロと2時間かけて到着(通勤だったら1時間ぐらい)。姿勢と笑顔と澄んだ声?を意識し、いざ面接。先方は社長と役員。実は前職の同業であり、社長は私がいた会社の親会社出身。なので、私がおこなってきた職務や組織状況や環境など、何がどのように現在に至ってきたか、そして、なぜ退職なのか、全て理解されていた。和やかな雰囲気の中で1時間の面接を終えた。私の職歴が嘘でなければ(笑)、求める人材と”どんピシャ”!(と社長が言ってくれた)。怖い(笑)。。。入社日の確認をされ、待遇も人材紹介会社から提示されている金額を前提にと言ってくれた。→もしや、イケルのでは。。。(かなり期待を持てるトーンだったが。。。)他数名の候補者もいるので、検討し、今日明日には返事しますとのこと。どうか、良い返事がきますように!お願い、神様!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2017.05.09
コメント(0)
GWも終わり、今日から再び就活。止まっていた時間が再び動く。GWは妻や自分の実家に顔を出したり、子供たちと1日中戯れて終わった。旅行に行ったわけでもなく、遊園地に行ったわけでもないが、何だか楽しかった。世の中の時間軸と同じに過ごせたからなのか。久々に会った父親。今年で78歳になる。かなり老けた。足を悪くし、ヨチヨチ歩き。4歳の次女が”おじいちゃん、歩き方変だよ”って。純な会話に胸が痛む。介護とか同居とか考えなくてはいけないなー。その前に就職だけど。。。明日はいよいよ面接!!!!!!!現在、唯一の面接。求人票には面接2回とあるが。1次面から社長と人事役員。2次面は。。。一発で決めたい。朝練のおかげで、たるんでいた体が少し引き締まったが、日焼けもした。遊んでいた?感じにも見える(笑)。最高のパフォーマンスを発揮出来るよう頑張りたい。さて、イメトレするか。
2017.05.08
コメント(0)
今日から5月。GWの方、そうでない方。人生楽しんでいますか。私は無職であるプレッシャーに負けず楽しんでいます。書類選考中の企業(人材紹介会社経由)は、音信不通状態。宙ぶらりん状態が一番困る。その中、明日は人材会社との面談(面接前に職歴の棚卸をしましょう!)で、久々に電車に乗る!なんか、この表現が笑える。今まで、嫌々通勤電車に乗って会社に行っていたのに。。。3月末に退職し、1ヶ月が過ぎ、無職2ヶ月目に突入。今月が勝負(今月も勝負)!6月はスーツを着て、満員電車に乗り、仕事終わりに1杯飲みたい!日曜日は法事で親戚一同集まり。昼飲み。肉も食った。満足。親戚に”GWは休み?”って聞かれ。そうねー。とサラリーマン返し。今日は(も)、朝練(運動)をし、求職ネットサーフィン、家の掃除と暇のようで、暇でもなく、時間だけが過ぎていく。時間よ止まって欲しい。周りの色や音や香りが日々変わっていくのに、自分だけが取り残された感じだ。自分は自分。周りは関係ないというが。待遇面やら、どこまで妥協するか。【1ヶ月の成果】内定0!体重は3kgマイナス、体脂肪が4%マイナス(笑)体内年齢33歳!この若さだったら、転職もすぐ決まる?!その前に早期退職の対象にはなっていないか・・・さぁ、2ヶ月目!気合入れっかー!!!
2017.05.01
コメント(0)
昨日は区役所に行ってきた。なぜかって、国民健康保険(国保)の加入について聞いてきた。今さら。。。任意継続で協会けんぽに入っているべー。求人のエントリーをしながらブログなどを徘徊しているうちに、会社都合の場合は国保の方が安いというブログを見て、いろいろと調べたさー。原則、国保の支払保険料は前年の年収に応じて金額が決まる。なので、国保より安い協会けんぽにて任意継続したが、会社都合の場合は前年の年収が3割にて計算される。そうなると、協会けんぽより断然安い。私の場合(妻:扶養/子:16歳未満二人)3.2万 vs 1.9万である。協会けんぽにて任意継続をし、保険証も発行されている、しかも使用した。そんな状況で、任意継続を無かったことにして、切り替えが出来るのか。区役所のお姉さんも丁寧に今後の手続きについて教えてくれた。だけど、俗にいう【裏ワザ】については知らないふり?明言を避けている感じだ。【裏ワザ】は、ここでは反感を買うかもしれないのでご自身でネットで調べてほしい。※(ヒント)協会けんぽのしおりには任意継続したら2年間は切り替えができませんとあるが。。。※(ヒント)28日までの振込用紙があるが、まだ支払っていない。※(ヒント)健康保険は月の最終日にどこに属しているか(協会けんぽ?健康組合?国保?)で決まる 少しでも生活費を抑えて生活しなければならない身としては、悪知恵だがネット徘徊していおて良かった。そして、この状況下では会社都合で良かった。書類選考中の会社から面接オファーが入りました!GW明けですが、良かった。。。何とか内定まで持っていきたい。少しだが、風向きが良くなってきたのかな。この調子で就活を終えたい。挫けず、諦めず、腐らず、頑張ろう!
2017.04.27
コメント(0)
退職して、良かったと思うこと。・目覚まし時計をセットしなくてよい(退職前は目覚まし時間の数分前に起きてしまう。。。)・通勤電車に乗らなくてよい(これが一番だね)。・指示命令されなくてよい(退職しても妻には指示されているけれど)。・家族といっしょにいる時間が多い(しあわせ)。これって、サラリーマンに向いていないとういうこと?!でも、稼がなくては家族の笑顔も見られなくなる。今日も紹介会社と電話面談。昨日の紹介会社から紹介された案件の親会社の求人だった。でも、子会社の方がポジションが上のため年収が高い!もちろん、どちらもエントリー。そうそう、今日は目が覚めたら何といつもより1時間も遅かった。妻もなぜか、寝ている(私がいると土日の感覚らしい)。やばい、子供の学校に遅れる!妻もあせりながら、朝食を作り身支度。約1ヶ月で体内時計がリセット?退職前は6時前に目が覚めていたのに。寝たーって感じです。こんな感覚久しぶり。ストレスフリーやね。さて、今日もポチポチとエントリーしますか。。。
2017.04.25
コメント(0)
先週金曜日は失業給付説明会のため外出。午後一だったので、お昼ご飯を丸亀製麺で。今回2回目だけど、安いねー。1回目は初回クーポン利用で、かけうどんと鳥天で290円なり!今回もクーポン利用で、かけうどんとかき揚げで370円なり!次回は天丼でも作ってみるか。そして給付説明会はなんと”3時間!”皆さん静かに3時間耐えていました。眠ることなく(おしりが痛くて寝れない)、無事終了!次は認定日となる5月11日に参加。それでようやく1週間後に失業手当が振り込まれる。ありがたやーありがたや。今日は人材紹介会社2社と電話面談。メールで紹介されていた案件の説明と推薦するにあたっての質問などを受けた。どうか、面接に進めれますように。あと、好意にしてくれている?紹介会社の方から求人紹介を受けた。ん~、今まで同様に背景に何かしらある企業であり、検討中にした。今は紹介を受けたりと何かしら動きがあるのが唯一の救い。怖いのは、時間だけがただただ過ぎていくこと。気が付けば今日が終わり、一週間が終わり、一か月が過ぎる。メンタルがやられないうちに、早く決めたい。そうそう!金曜日に退職した会社から早期退職支援金が振り込まれていました!一瞬お金持ちになった気分。無くならないうちに、安定した所得を稼がなければ。退職してわかった、ありがたいこと。退職金制度があるかないかで、随分と違う。・確定給付企業年金(いわゆる退職金) →60歳からの受取にした(今より300万ぐらい増えるので)。・企業型確定拠出年金(401k) →転職先に制度があれば良いが。。。 なければ自分で運用しなければならない。 時間がある時に投資でも勉強するかな。 いつ?今でしょ!(古っ) ボケれるだけまだ大丈夫かな。明日は、先輩から紹介を受けた人材紹介会社との電話面談。良いことがありますように!
2017.04.24
コメント(0)
飛行機雲が青い空に一直線に描かれる。今日も良い天気だ。今は澄んだ空を眺めている時が一番好きだ。無になれる。力が湧いてくる。頑張れる気がする。唯一の楽しい時間だ。午後一に人材紹介会社との電話面談。あれこれ話し、”ご存じかと思いますが、、、40半ばを過ぎますと案件も少なく。。。”(そんなのわかってるわい!)”マッチング出来ましたらご連絡します。”(こりゃこないなー)スカウト?オファー?面談といことではなかったの。。。挫けない、挫けない。腐らない、腐らない。諦めない、諦めない。明日は久しぶりのハローワーク!久しぶりの外出!失業給付の説明会でーす。お昼は外で食べよう!何を食べようかな。もち、ワンコインで。。。
2017.04.20
コメント(0)
今日も良い天気(今日から絵文字入り。。。時間がたっぷりあるもんで。。。)朝は家族で朝食(今まで平日に家族4人で朝食をとったことが無かった)長女(小学生2年生)に”行ってらっしゃーい”次女(幼稚園年中)に”行ってらっしゃーい”運動しに近くの公園へ1時間半の戦いを経て帰宅。朝シャンして、ちょっくら家の中を掃除。やっとパソコンに向かい、求人情報を求めネットサーフィンまずはお気に入りに入れ、自問自答し、エントリー。(最近はエントリー後のお見送りメールが怖くなってきた。。。)夕方には業務終了子供たちにはどう見えているのだろう。次女はパパが家にいることを嬉しく思っているが。。。次女が”パパ、今日も会社???”妻が”お仕事よー、でも○○ちゃんが帰ってくる時間にはお仕事から帰っているよー”って。会社という言葉を使わない妻はナイス長女は、何となく不思議だと思っている感じ。今まで、平日に顔を合わさないことも良くあったから。なんで毎日いるんだろうみたいな感じだと思う。長女がTVで、リストラねーみたいな事を言っていたことがあり、ドキッとしたまさか、あなたのパパもだよ、なんてパソコンを前に窓から見える空がなんとも綺麗青々として心地よい風が現実の世界から解放してくれる。この状況下においても、まだ幸せと感じる。時が止まってほしいと思った
2017.04.19
コメント(0)
昨日は人材会社での面談で東京丸の内まで行ってきた。実は丸の内は1社目、2社目の会社の本社があり、働いていたので良く知っている。ここ20年間でおしゃれなビル、レストラン、ショップが建ち並び、観光客も多い。早めに着いたので、ちょろちょろと観光した。働く場所ではないなー。遊ぶ街になってきている。せこせことしているのは、先月まで同じ社畜だったサラリーマン。でも、そんな街ゆくサラリーマンが輝いて見える。就活生も輝いている。いいなー。面談ではネットでエントリーしていた1社を紹介され、選考待ちとなった。頼むぜ!今日も、午前中は運動しに近くの公園へ。体力改善とダイエット。この2週間で2kg減った。でも、いつでも増やせれる2kg。目標は標準体重とよばれるところまで、あと5kg。体脂肪は15%以下。転職が決まる頃には、達成してそうな気がするー。今日は良い天気。過ごしやすい気候だ。いい気分。飲みたい!ビールが飲みたい!心の天使が、休みなんだから飲めばーと言う。いやいや、休みじゃなくて。無職だから。。。社会人でもなく、ただのおっちゃんやでー。何もしとらんおっちゃんやでー。これ以上、自分に突っ込むと自尊心が傷つく。飲んだら、今日一日が終わってしまうので、止めとく。最近、1日1日が早い。もう、月の半ばが過ぎている。さてと、ピコピコとエントリーしなければ。。。
2017.04.18
コメント(0)
昨日は失業給付の申請をしにハローワークに行ってきた。あらかじめ、ネットで色々と調べていたので不備なく受給資格が決定された。待ち時間が長く、2時間ぐらいかかったかな。来週に雇用保険説明会に参加し待機期間を経て失業の認定となる。会社都合なので、5月には給付される。ありがたい。まあ、ここからトントン拍子に面接→内定が出ると思っていないので、5月も無職だろう。なので、ありがたい。少しでも家計の足しになればと。18時過ぎに前の職場の先輩との飲み。久しぶりのアルコール。その先輩も早期退職制度で退職。年明けから動いて3月中旬に決まり、4月から新しい職場で働いている。某上場企業の関連会社。ベストな感じだ。羨ましい。けれど聞くと、嘱託社員らしい(1年更新)。現実は厳しい。先輩から、大丈夫、大丈夫、どこかあるから。と言うが、保証はない。その予感が、先ほど。。。人材紹介会社からメール。今週に面接が延びた会社より、経営会議で今回のポストの募集が無くなったと。怒りよりも、会いたいと思えさせることの出来ない自分のキャリアに落ち込む。これで、面接待ちなし。来週の予定は、月曜日に人材会社との面談。金曜日にハローワークでの説明会。ガラガラのスケジュールだ。4月は新入社員の入社や体制始まりのため求人案件は少なく、人事も忙しい。地道に少ない案件を拾い、エントリーしまくるしかないな。一昨日、昨日と、7、8件エントリーしたが、全てNG。諦めずにやっていこう。今日、義母から電話があり、調子が悪く食べ物が欲しいと、妻と様子を見に行った。路駐した際にサイドミラーのウィンカー部分が電柱に当たり破損。工賃含め17.000円ナリ!4月は良いことないなー静かにしてるかな。挫けずに、諦めずに、そして、腐らずに、頑張ろう!
2017.04.14
コメント(0)
昨日、今日と人材会社との面談。紹介は貰うが面接へのステップがなかなか進まない。そう、そう!明後日の面接が来週に変更になった。大丈夫か。仕込める時間が増えたと思えば良いか⁉今日、離職票が届いた。5月からの仕事初め微妙かな。なので、明日、ハローワークに行こうと思う。もち、失業給付の申請に。明日に申請し、手続きやら、受講やら、すれば、5月11日に認定され、15日には支給される。まさか、失業給付を貰うとは思わなかった。目指せ6月社会人!
2017.04.12
コメント(0)
土・日は少し気が楽。世の中のサラリーマンもほぼほぼ休みだから。。。働いていない(働けない)後ろめたさが、プレッシャーと挫折感が交錯してモチベーションが下がる。鬱になる感じがないから不思議だ。以前の自分だったら、間違いなく、鬱!前に進もうという気持ちがある。夢や目標がある。まだまだ、大丈夫だ。ここのところ、出費がかさむ。車のリアエアコンがスイッチをつけても反応しない。基盤が壊れている。フロントエアコンだけで夏を越せるかな。1.8万の見積もり。あと、別の箇所も破損していた。運転に影響はないが、1.7万の見積もり。トイレのウオッシュレットがボタンを押しても反応しない。基盤が壊れているようだ。脱臭と保温は効いているから、まぁ、いいか。でも4万ぐらいはする。テレビが映らなくなった。ケーブルテレビのユニットが壊れた。6500円なり!冷蔵庫のドアが閉まりづらい。冷凍の効きが悪い。量販店でみると、20万弱ぐらい。。。車は8年もの、家電は14年もの。ガタがくるね。メンテンナンスが必要だ。今月は自分で健康保険代と国民年金代を払わなければならない。7万ぐらいかな。LOTO6様、よろしく。先週の1次面接はやはり落ちた(業務内容が変更になったとか。。。)書類選考落ちは数知れず。今日は人材紹介会社での面談。明日は別の人材紹介会社との電話面談。金曜日はIT系企業での1次面接。予定を埋めまくる(エントリーしまくる)しかない。腐らずに前へ。
2017.04.11
コメント(0)
今日は、、、今日も自宅待機状態。求人サイトをネットサーフィン。4月からの日課として、午前中は運動をしている。鬱で休職していた時と同じ場所、同じ運動をしている。約10年ぶり。近くの畑で作業しているおじさんも変わらず10年前と同じ作業をしている。今の季節は夏野菜の仕込み時期。当たり前だが手際良く、畑が次の収穫物用の畑へと変化していく。日々変化していく畑を見ているだけで面白い。土地があればファーマーになっている。所詮、土いじりレベルだが。体力があるうちに、チャレンジしたい。なんてね。今日は花金だ。1週間が早い。怖っ。
2017.04.07
コメント(0)
昨日は暖かく、心地の良い風が春を感じさせる。桜の葉が舞い、青い空が冴える。区役所までは10分とかからない。国民年金の手続きに行った。5分で終了。家に帰って求人検索するか、青い空の下で、社会人には無い自由な時間を大いに楽しむか。と言っても、やることが無い。見つからない。通勤電車に揉まれ、昼飯も15分で済ませ、せかせかと仕事をしていた時間が空間が懐かしい。妻と子供はママ友グループと花見。では、僕も花見と、言っても昼間から暇な友達はおらず、アルコールも控えているため(働かざる者は飲むべからず?!)、むなしいばかり。ハローワークに行くにも、まだ離職票が届かず、お預け。TUTAYAとBookoffに行くのみ。あとこれに図書館が加わればスリーセブン!!なんてね。面接結果来ないなー厳しいー
2017.04.06
コメント(0)
昨日は面接でした。感触は??????ということは、あまり・・・かな。見慣れた青山通り。そう、青山通り沿いの企業で2社落ちている。渋谷駅まで歩いた。就活生?入学生?フレッシュな方々がいっぱい。何十年後、僕のように路頭に迷うわ無いように、頑張って欲しい。街行くサラリーマンが羨ましい。職があるって素晴らしい。働けるって素晴らしい。美味しいビールが飲みたい。今、5社紹介を受けて、1社面接結果待ち、1社面接待ち、あとは書類選考中。。。妻は8月ぐらいまで、いいんじゃない。なんて言っているが、、、決まる保障も無い。今日は、健康保険の任意継続の申請をしてきた。神奈川県は保土ヶ谷区に健保協会がある。自宅から歩いてみた。おじいちゃん、おばあちゃん、子連れママが桜を見ながら散歩している。のどかで幸せな気分。往復2.5時間、申請5分。時間はたんまりある。明日は、国民年金の手続き。会社人=厚生年金羨ましい。雇用が無いから仕方ない。離職票が届くのが4月下旬~らしい。失業給付をもらうに必要な書類だ。出来れば失業給付のお世話にならず給付前に働いていたい。それが今のプライド。明日は暖かく最高のお花見日和。子供の小学校の始業式。僕の所にも、春が来てほしい。
2017.04.04
コメント(0)
久しぶりに、ここに戻ってきた。2016年2月から久々の日記。鬱ではない。リスった。と言っても、自傷した訳ではない。リストラである。過去日記にもあるが、3年前に人事制度が改定され200万以上下がり、モチベーションが上がらず、転職活動をボチボチやってきたが。。。昨年の12月に早期退職優遇制度(センカンドキャリア支援)となるものが実施され、3月31日をもって退職した。38歳以上、勤続10年以上が対象。47歳、勤続20年の私はバリバリの対象。上司から「どうですか?」ではなく「是非、申請して下さい」、「残るのも地獄ですよ」なんて言われて、涙が流れた。退職勧奨である。妻、子供2人の顔が目に浮かぶ。こちらから、辞めてやる!とは言えず、前向きに検討しますと答え。2週間後には申請した。妻は”辞めちゃえば”。そんな会社はもういいよって。申し訳ない。ありがとう。12月から2月まで来期の体制作りやら事業課題をこなし、3月2週目まで引き継ぎし、やっと本格的な転職活動。もち、時間切れで4月より無職となりました。20年勤めた会社から退職勧奨となり、25年のリーマン生活がいったん?終わった。気持ちはなぜか軽い。落ち着いている。不安はあるが、鬱っぽくもない。さあ、来週からの面接を頑張ろう!!
2017.04.02
コメント(0)
今日は会社に行きました🏢けれど15時前に早退😄フルで働くきになれなかった。15時頃の電車はいいよー🚃空いていて、ゆるーい空気が流れている。時間に追われていないというか、乗っている人の表情も柔らかい。心地よい時間と空間を感じる。非日常的で癖になりそう😍楽しい💖そんなんで、今日は気分が安定している。帰ると、妻は体を気にしてくれ、風邪?病院💉に行ってねーと、でも行くなら内科でなく、メンタルクリニックだけどねーと心の中でつぶやく。突然、娘が幼稚園のお遊戯会のご褒美はないの?って🎁そうそう、一昨日は、お遊戯会でして会社休んでます!なので2連休明けの早退☺️サボりに自己嫌悪に落ちると思いきや、落ちずに安定。何か楽しい。気持ちも穏やか。お遊戯会のご褒美は何が良い?と娘に聞くと。ステーキ🍖オモチャをねだってくると思いきや、ステーキ🍖妻が、じゃそう言うことで、パパの奢りで❤️と化粧直し。僕には家族の笑顔が最高のご馳走。今日は早退して、のほほんと電車に乗り、ゆるーい気持ちになり、ステーキで終わる1日。こんな日もいいね。良い意味で、力が抜けている。ポジティブに。ゆるーく行こう。でも、また来週、怖くて、不安で、落ちて、自分が嫌でたまらなく、無になりたいと思うだろう。でも、こんな気分でいれた日があったことを支えに生きていきたい。今日が幸せであれば、それでいい。明日は明日になったら考えよう。
2016.02.19
コメント(0)
2005年2月10日に鬱病と診断され、11年が過ぎた。ブログを読み返すと、完治、再発の言葉が度々使われ、上がったり下がったりの日々がある。これからも繰り返し続くのだろう。今日、会社は仮病サボリ。なので、自己嫌悪に落ちる。今日は布団が仲間。天井を見ながら、かすかに聞こえる外の音。窓から入る陽だまりのような、暖かい明るさが心地よい。ただ、そこには何とも言えない恐怖感がある。逃げている。現実から、社会から、自分から、逃げている。今日だけでも、静かに生きたい。時間が止まらないだろうか。ここ2年間、そんな感じだ。
2016.02.18
コメント(0)
かなりの低空飛行。ここ2年ぐらい低い。いっそうのこと、潜りたい。深く、深く、潜りたい。音もなく、光もなく、静かなところに。そっとしてほしい。そのまま消えたい。こんな自分に残念でならない。僕の存在価値って何だろ?情けない。
2016.02.17
コメント(0)
前回のブログから1年。相変わらず落ちたまま、時間だけが過ぎていく。自分にとって1年の中でも2月は特に厳しい。何故かは、考えたくない。何故なら過去を振り返るのが怖い。だからと言って未来も怖い。不安で仕方ない。転職も進まず。もう2年が過ぎ夏で3年が経つ。何社か最終面接まで行けたが、アウト。給与が1年で150万下がった。法律ギリギリ。人事制度では、あと120万下がる。嫌いな会社と嫌いな上司。段々と性格も嫌な感じになってきた。自己中心的で優しさが無い。家族に申し訳ない。父親として失格であり、人間としても、どうかと。甘えたい。優しくしてほしい。認めてほしい。愛情が欲しい。心のすき間を埋めれる日は来るのか。
2016.02.02
コメント(0)
あれから、気持ちの入れ替えを繰り返し、家族の笑顔に支えられながら、クリスマスを迎え、年を越すことができた。良かったのか、良かったのだろう。死を考えるより未来を楽しく考えようと思った。2人の愛娘も毎日を一生懸命生きている。子供を授かって良かった。今は目線を外に向けて、転職活動をしている。45歳!なかなか内定は出ない。何とか4月まで、遅くとも夏迄には決めたい。なぜなら、新しい人事制度で4月から段階的に給与が下がる。もちろん、モチベーションも下がる。家族のためにも、自分のためにも決めたい。外向き目線にする事で、少し落ち着く。不安もあるけど、今よりは自分らしく生きれるかな。そういう願望というか期待を持つだけも、今の自分には必要だ。ここに来るたびに、弱音を吐くけど、自分にとっては最高の場所なのかもしれない。ありがとう。
2015.01.06
コメント(0)
上司(役員)との面談で、○○がやっている仕事は誰でも出来る。これからどうする?何がやりたい?どうしたい?と言われて2ヶ月。今まで積み上げてきたものが崩れ落ちた。それからの毎日、頭の中は真っ白。働く気がおきない。デスクの前でパソコンを眺める日々。これでも、実績と経験を積み上げ、会社では、部下を持ち、1000万以上稼ぐ管理職。それが、40半ばにして、リストラ?!妻と幼い2人の子供。路頭に迷わすわけにはいかない。気をしっかりと持ちたいが。腑抜けな状態。サラリーマン、きっついなー。会社の体制が5年前から変わり。上手くこなしてきたつもりが。黒船の実態がよくわかってきた。外資系ではないけど35歳までしか、レールは引かれていない。役員への見込みがある人は別だけど。あとは、細く生きるか。未来は自分で切り開くもの。外に目を向けるか、歯を食い縛って、自分を捨てるか。早く自分の中の、夏休みを終えないと。人生って、楽しいと思いたい。選択肢に死ぬことを考えないように。独身だったら良かったのに。楽にリセットできるかも。リセットの仕方はそれぞれだけど。死という言葉を簡単に浮かべる。病んでいるのか。本気ではないのか。もわからんぐらいに、疲れた。1年後、いや1ヶ月後。僕は何処にいるんだろう。笑顔あるだろうか。無になっていないことを、祈る。
2014.09.03
コメント(0)
あれから、8年7ヶ月。2人の女児(5歳と2歳)を授かり、妻に支えられ、何とかやってきました。とても幸せな日々を送っています。送っていたのですが、ここにきて、消えたい、死にたい、思う毎日です。会社に行くのも、やっと。良くない心が出たり入ったり。家族の顔を浮かべ1秒1分を過ごしています。弱い自分にカツを入れたはずなのですが、もしくは、緩く生きることにしたはずなのに。ダメだな。サラリーマン合っていないのかな。でも、他に稼げないし。僕の存在価値って何だろう。
2014.08.21
コメント(0)
久しぶりのブログです。との見出しでないと書けないぐらい、久しぶりです。あれから、5年6ヶ月が経とうとしています。6回目の夏です。子供も2歳になりました。何とか2人目の子を授かろうと思っている今年の夏です!鬱を”鬱っちゃん”と言い、共存しながら生きてきました。復職してからも、辛い日々がありましたが、妻のおかげで何とか今を生きています。妻には本当に感謝しています。ところで、久々にブログを書こうと思ったのは、今の自分の気持ちを残したく、記録にしておきたかったからです。数ヵ月後、数年後に、違ったな~、その通りだ! と読み返すためにです。それは、鬱に完治はないと思ったからです。完治しました、と過去にブログに書いていますが、生きている以上、完治はないのでしょう。なぜなら、鬱は病気ではないからです。病気に仕立ててることによって自らを納得・説得させるためなのでしょう。今、鬱と戦っている人は怒るかも、不機嫌になるかもしれませんが、僕はそう思うことにしました。病気でなく、”心の闇”なのでしょう。それを病気と言うのなら、”持病”ですかね。なぜなら、これから先も、容赦なく、鬱っちゃんは、イジメに、来る。いや、会いに来るからと思っています。病気は薬で治るもの、でも鬱は薬で治るものでなく克服するものだと思っています。ここ2~3年の間で、落ち込んだり、イヤになったりすると、鬱にならないようにと思いながらも、自ら心に誘い込んでいるような、それで自分を納得させている、弱い自分がいたことに気付いたからです。もちろん、鬱にもいろんな”顔”を持った鬱がいるので、全てに言える事ではないのですが。僕はそう理解することで、これからも生きていけそうだからです。平然とした顔をしていても周りと、壁をつくる、閉ざす、篭る、そんな心に”カツ!”です。変なプライドを捨て、恥ずかしがらず、堂々と前を向いて歩いていきたい。そんな風に思いました。
2011.07.31
コメント(0)
今月もやっと終わり。明日から4月!心機一転と言いたいところですが、仕事がたんまりと持ち越し。今月は残業が80時間を超え、来月の給与が楽しみです!なんて、お金より休みが欲しいです。役職が外れても、仕事内容は変わらず、量が増えました。役職が外れて、周りと同じ目線で見ることで、失ったものがある事に気付くような気がしています。僕の事だから何かがあると思います。これも必然で良かったのでしょう。人間として、さらに成長出来る機会なのでしょう。自分に負けないようにカツ!入れます!
2010.03.31
コメント(2)
週の始まりが火曜日でうれしい。昨日は久しぶりに昼寝をした。少し体が楽になった。やはり、家族の事を考えると仕事は辞められない。今の生活リズムは崩せないと思った。仕事は、唯一僕が家族のためにしてあげられる事なのかもしれない。父ちゃん頑張るよ!
2010.03.23
コメント(2)
土・日が一瞬で過ぎていきます。愛娘との楽しい時間が僕の癒しとなる唯一のひと時(あっ!妻もです・・・)。明日から再び戦場へ。金曜日は日帰り札幌出張でした。滞在時間は4時間。昼食をとる時間もなく、帰りの空港で”じゃがポックル”と”いくら”を買うのが精一杯。札幌を感じる事も無く、帰ってきました。デスクにいなかったので携帯は鳴る、留守電は溜まる、と出張中もフル回転でした。僕が辞めたら、どうなるのかな、仕事はまわるのかな。でも組織なんて何とかなるもので、代わりはいるわけで。僕は僕で自分と家族の幸せを考えて進めべく道を歩いていきます。今週は4月の組織体制が掲示され、もちろん僕も出ちゃいます。どうしたの?と聞かれれば、ん~ ”辞めろ”ということなのかな とでも言っちゃおうかな。ちょっと、いじけ虫になっています。まあ、何ともならないし、何事ともなく時間は流れていくのでしょう。時に逆らう事なく、歩いていきます。でも、悔しい~!まだ、役職に未練たらたらです。。。
2010.03.14
コメント(3)
今朝、上司に呼ばれ会議室に。何かあるな?!良い事ではないのは感じつつ、人ごとのようにメモを取るふりをしていると。4月に組織を統合しスリムな体制にしようと思っている。なので僕のマネージャー職を降職で考えていると。理由を長々と説明していましたが、結果は決まっていて。ん~。でも少し気持ちが楽にもなったような。上司となる統合先の方は50代の方で、まさか僕の下に付くわけにはいかなく、と言うより僕が無理でしょう。信頼を寄せられる方なので、その方の下で勉強します。でも、辞めてやる!とも言おうかなと思いましたが。辞めるなら次を決めてからにしようかなと。今年は厄年だし、仕方ないかな。なんて。ホッとした気持ちと悔しい気持ちで複雑です。今年はいろんな事が起きそうだ。大人しくしとくなか。
2010.03.09
コメント(4)
ありがとうございます。H.Rさん。夜一さん。お二人に出逢えて良かった。凹んだ時、快調に飛ばしている時、久しぶりのブログなのに、見ていてくれてありがとうございます。僕には相談出来る友人がいません。自分を出さず偽ったことで一人となってしまいました。悔やみきれません。そんな自分に優しく厳しく言ってくれるお二人の存在が誇りです。出逢えて良かった。心の病はあっても鬱にはならないかも。そう思いました。僕は戦います。焦らず、諦めず戦います。周りが敵ではない、自分に勝つまで戦います。また、病んでしまうかもしれませんが、厳しくコメントして下さい。同じ風は二度と吹きません、吹き荒れても、それは必然であり乗り越えれる試練だからです。
2010.03.07
コメント(2)
最近、叫びたくなる。大声でおもいっきり。何もかも吐き捨てたい。涙が出る。情けなく涙が出る。限界なのかな。
2010.03.05
コメント(3)
今日は雛祭りです。愛娘の初めての雛祭り。今日ばかりは嫌な事を忘れてお祝いします。鬱ちゃん、今日は勘弁してね。
2010.03.03
コメント(1)
今日と同じ風は2度と吹かない。そう思いながら今日まで大切に、時には開き直ってやってきた。しかし、その風は益々強く激しくなり、時には投げ倒そうとする。僕には立ち向かう事も、とどまる事も出来なくなってきている。明日はどんな風が吹くのだろう。
2010.02.28
コメント(2)
鬱ちゃんがやって来たようだ。それとも、どんよりした雨天気がそうさせるのか。体が重く布団の底に沈んでいく。ヤバイ。このままではヤバイ。寝れば治るのか。まったくもって鬱ちゃんかもしれない。どうしよう。会社を辞める判断をすれば和らぐのか。責めないで。自分が自分を責めたてる。周りも責めたてる。これ以上責めたら落ちる。死にたくない。でも楽かな。僕はそんなに強い人間ではない。今の僕はいらない。
2010.02.28
コメント(1)
疲れた。人と関わりあうのに疲れた。5年前の2月も同じだった。2月は嫌いだ。5年前と同じ様に休職の道を選ぶのか。妻はもう会社を辞めようと言う。会社辞めて、旅行にでも行って温泉入ろうと。妻は子供を出産してから強くなった。僕よりも僕の事を良く知っている。辞める意思が固まらない理由がある。それは偽善者たちをギャフンと言わしたいからだ。出世と点取りしか考えていない奴ら。このままでは気持ちがスッキリしない。憎き奴等を見返しして、愕然とした顔を見てから辞めたい。僕は人間としてどうなんだろう。イヤな奴?心が狭く汚い?プライドが高くバカな奴?奴らより僕の方が点取り虫?憎むこと(相手)が間違っている?妻のおかげで段々と眠れています。感情や気持ちに起伏はあるけど落ち着いてきた感じです。もっと、ピュアでなくとも普通の心になりたい。相手を敬う心を失い、憎む心を持っている限り、僕は鬱から逃れられないのだろう。
2010.02.27
コメント(2)
やっと仕事が終わった。家に着くころは日が変わっているかな。睡眠時間が欲しい。睡眠出来る心のゆとりが欲しい。やはり、会社を辞めるべきか。辛いのであれば辞めない。怖いのです。裏切られる怖さ。生活していくために恐怖と戦わなければならない。僕は何処に向かっているんだろう。明日も偽善者と仕事していかなければならない。
2010.02.24
コメント(1)
寝れなかった。何回、目が覚めたことだろう。そろそろ、コップの水が溢れる。周りが全て敵に感じる。これ以上、我慢したら終わりかもしれない。鬱ちゃん、君はどうして僕につきまとうんだ。もう、さよならしたはずなのに。
2010.02.23
コメント(2)
生きています。生かされています。会社辞めてもいいよ。私も働くから。辛かったら、辞めていいんだよ。今朝、布団から出れずにいる僕に妻が言ってくれました。何も言えず、涙がでました。僕の唯一の理解者です。心がフッと軽くなりました。情けないと思いつつも楽になりました。気持ちが少しずつ整理出来てきました。自分に自信がなく怖い。そして、攻め立てる、無視する上司が憎い。大魔王がいる左側のまぶたが痙攣しまくっています。月曜日は元気良く挨拶します。開き直ります。大丈夫かな、ト・ホ・ホ。
2010.02.21
コメント(1)
今日、夜中の3時に目が覚めた。日曜日とわかるまでの数秒がとても怖かった。日曜日でホットした。これから寝ます。今度は目が覚めた時から恐怖が始まる。怖いより辛い方が良い。怖いのは先の見えない手前にいる状態だから。僕の場合、恐怖が長引くと鬱になる。鬱ちゃん勘弁してくれ。
2010.02.14
コメント(2)
全216件 (216件中 1-50件目)