鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ちょっと本を作っています
本作り概算料金早見表
そのものズバリ【本の製作費早見表】の見方
本作りの参考にしてください
本の製作費は、判型(本の大きさ)、製本形式(ソフトカバーかハードカバーかなど)、印刷する色数などによって変わります。ここでは一般的によく用いられる形式を例に挙げました。先ずは判型を決めて下さい。みなさんが本屋さんで目にする本は、下記のようなものでしよう。
文庫判
(A6判):横幅105mm×縦幅148mm
新書判
:横幅103mm×縦幅182mm(出版社によって寸法の違うところもあります)
B6判
:横幅128mm×縦幅182mm(製作費は下記の四六判と同じです)
四六判
:横幅128mm×縦幅188mm(読み物に多い判型です)
A5判
:横幅148mm×縦幅210mm(実用書など図表を多用する本に多い判型です)
B5判
:横幅182mm×縦幅257mm(週刊誌の判型です。写真集などはこの判型が多用されます)
AB判
(ワイド判):横幅210mm×縦幅257mm(女性週刊誌はこの判型が多いですね)
A4判
:横幅210mm×縦幅297mm
お問合せの多い四六判とA5判の製作費総額を一覧表にしました。
基準仕様は、早見表の下に載せました。本の制作に関るほとんどを含んでいます。
この20%増しぐらいまでの料金なら良心的な業者といえます。
⇒
四六判並製(ソフトカバー)製作費早見表
⇒
四六判上製(ハードカバー)製作費早見表
⇒
A5判並製(ソフトカバー)製作費早見表
⇒
A5判上製(ハードカバー)製作費早見表
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ボーイズラブって好きですか?
ヒロアカのBL同人誌!緑谷出久と爆豪…
(2025-07-10 07:00:04)
私の好きな声優さん
声優の川浪葉子さん(67歳)死去
(2025-04-08 00:00:18)
最近買った 本・雑誌
今年も神田古本まつりに行きました。
(2025-11-10 15:52:16)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: