全484件 (484件中 1-50件目)
こんにちは、お久しぶりです。ブログを引っ越して、新しくまた日記を書きました。更新は、おそらく新しいブログのみになると思います。みなさまへのご挨拶も兼ねて今日、日記を書きましたのでお時間がありましたら、どうかお立ち寄りくださいませ。(リンクを貼ってあります)引越し先↓http://hub.jugem.jp/
2005年10月15日
コメント(0)
なんで、毎日毎日落ち込んだり悲しくなったりしなきゃいけないんだろう例えば、遊びが楽しくて楽しくて毎日のように遊んでいたから、出席日数が足りなくなって卒業が危なくなるなら、いいよ落ち込んだり、悲しくなったり、自分を責めたり、自傷したりこれらはちっとも楽しくないし、辛いし、苦しいそれなのに、そのせいで、さらに夢や希望を失うなんて絶対、不公平好きでこうなってるわけじゃないのに抜け出せるなら、抜け出したいのにどうして
2005年08月01日
コメント(4)
なにをやっても自分は間違っているような気がして自信が持てません最近はとにかく家を出たいと強く思って、自立を願ってとにかく稼ぐことに必死になっていたのですが今日、突然「来週ディズニーシーに行こう!」と言いだした彼に対して予想外の大出費は避けたいと思い「私、お金貯めたい…」と言ったら「お金の話は嫌だ」と言われ(彼もいろいろあったのでそう言ったのだと思いますが)ふと立ち止まったら、なんだか悲しくなってきてしまって電車の中で泣いてしまいました…私は何に、夢中になればいい何もない私は何をすればいいごめん、泣きたい
2005年08月01日
コメント(1)
昨日の学園祭の話をしますなにより感じたのは、みんなとても若い自分と同い年、もしくは一つ下なだけなのにかなりの年の差を感じました…やっぱり学生って、いい意味で心が若いんだなぁと思いました楽しいこと、興味あることは徹底して追及している様子できらきらしていました和太鼓や、盆踊りなど、日本の伝統的なものを心から楽しんでいる様子も見ていてとても気持ちがよかったですあの熱いアスファルトの上を裸足で踊って跳ね回っているのも元気がよくてよかったですこんなこと言っている時点で、私はもうかなり年寄りです…。。。ここからは自分の話になってしまいますが最近私は、よく母親におばあさんみたいと言われます。。母が言うのはもっぱら体型のことなのですが中身も外見も、私はちっとも若さがないんです、自分でも感じています運動をちっともしていないので筋肉がもうほとんど落ちてしまってひょろひょろですし体重は落ちたけれどやせたと言うより痩せこけたとかやつれたとよく言われます思考も今まで、いろいろと考えすぎて若いなら、なにも考えないで夢中で突き進めばいいと思うのに私はもういろんな思考が邪魔して無心になれません世の中や、自分の人生を見つめなおすのは定年退職して、余裕がでてきてからすればいいのに私は、早とちりしました元気ってうらやましいです
2005年08月01日
コメント(1)
彼の学園祭に行って参りましただいぶ、疲れましたなにより…友達に振り回されました私と彼と、女の子一人と男の子一人、計四人でよく会うので今日は彼以外のその二人と一緒に行ったのですがこの女の子、なかなか手ごわい子です仮にここではHちゃんということにして、大体普段は、Hちゃんが必ずワガママを言い、心の優しいその男の子Yが「しかたね~な~」といいつつそのワガママを聞いてやり、何も言えない私はどうすることもできなくてそこにとぼとぼ付き添い私の彼がそこでズバっとHを注意してHちゃんは文句を言いつつ諦める…というパターンなのですが、今日はその彼がいないだから、Hちゃんは調子にのってどこまでもゆきました。。。まず、今朝今日は駅で待ち合わせをしていました自宅から駅までは結構あるので自転車で行こうとしていたのですが今朝になって、男友達Yからメールがはいりました「Hちゃんが、迎えにきてほしいって」…H、自転車持ってないよね。。ということで、二人で徒歩で迎えに行き徒歩で駅まで行きました今日は暑かったから、大変でした(・x・;)そして向こうに無事につき、まずは何か食べようとした時、沖縄料理、いいね、ということになって、席について、買ってきてくれるのを待っていたらHちゃんが一言、「このイス低くてやだ、ねぇあっちに座ろう?」と。そこは、同じ教室のもう半分を使っていたオムライスやさんの席でしたYが「え、あっちで沖縄料理食べるの?気まずくない?」と言うと「そんなの大丈夫だよー」とすたすたと行ってしまいました…仕方なく私たちはそこで食べることにいや、気まずかった…それから次に、いろいろな発表を見ていましたゴスペルから和太鼓からダンスなど…するとHちゃんが今度は「あーあ、A君(Hちゃんが好きな男の子)に会いたい、ねぇこれ終わったら○ーカドー(A君のバイト先)に行かない?」と。え?私達は全然A君と顔見知りじゃないのに行くんですか…?さすがにそれは断ったら「じゃあ、カラオケ行こうよ!」と。Hちゃん、いったいなにしにここに来たんですか…そのうちに「暑い…帰りたい…」と言い出しその発表を一通りみたてから、帰路につきました帰りの電車では、Hちゃんは疲れたのか黙っておとなしかったのですが自分達の駅につくと突然「小腹減った、○ーミヤンはいろ?」と。Hちゃんの強い押しに負けて、入りました○ーミヤンHちゃんは豪快に麻婆豆腐とご飯、サラダを注文○ーミヤンに入るつもりもなかった私はケーキを、Yは飲み物を頼みましたそしてHちゃんが食べ終わったかな~というころHちゃんの携帯が鳴り…「ごめん、今から○ーカドー行くことになったわ、じゃあ解散ね☆」そして、元気よく去って行きました…あぁ、あの電話がもうちょっと早く鳴っていたら○ーミヤンに入らなくても済んだのに。。。まぁ、ケーキおいしかったから、いいかそんなこんなで、疲れましたHちゃん、もうちょっと状況読もう…?あ、そうそう、YがHちゃんの荷物(飲み物)をずーっと持っていて別れる際にYが渡そうとしたら「あ、もうそれ飲まないから捨てといて☆」と…ずっと持って歩いてたのに、結局いらないなんて。。。Yは今日も終電に乗って帰ってきたHちゃんを車で迎えにいくのでしょうか・・・
2005年07月31日
コメント(4)
今日こそは、日記をしっかり書こうと思ったのに眠くて無理です…おやすみなさい。
2005年07月30日
コメント(0)
明日は結局、丸一日バイトがはいりました…こっそり様子見作戦は不戦敗です明日は早いので、今日はこれにて失礼します。
2005年07月29日
コメント(2)
30日の土曜日、誰か私と一緒に彼の短大の学園祭に行ってくれませんか?(ぇ彼の短大の学園祭は、30日と31日で31日は、もう友達と行く約束をしているのですが彼も短大でいろいろと苦労をしているようで、心配なので30日も、様子を見に行きたいんです…でも、日曜に一緒に行く友達に「彼が心配だから、土曜も行かない?」とは恥ずかしくて言えず、、友達(1人)に声をかけたものの、バイトがあると断られ、妹にも、部活があると言われ、その時点で、もう誘う人を誰一人失っている私…。改めて感じました、私、友達少ない…仕方なく、一人で行こうかとも思いました。が、彼の短大は、その学科の内容上女子140人、男子5人という衝撃の比率、そして年頃の女の子は恋愛話が好き、そして女の子は男の子の意見を欲する、彼が恋愛話をする、必然的に、会話の中に私の名前が登場する、女の子は私がどんな子か気になる、私の写っている写真やプリクラを彼が見せる、女の子は興味深々でそれを眺める、…よって私は彼と同期の女の子達の中で有名人になってしまいました。私は「私は相手を知らないのに、相手は私を知っている」という状況がかなり苦手で私の気づかないうちに外で誰かに見られているのかもしれないと思ってしまい外を歩くのにも、そうとう緊張しなければならなくなってしまいます。だから、怖くて一人で学園祭に乗り込めません(泣)一人で行こうが誰かと行こうが、少し変装して行こうと思うのですが、ね…。もう土曜日って明日じゃないですか、どうしよう。…いろんな方の日記を見習ってちょっと文字を太くしたり大きくしてみたりしたのですがかなり使い方が下手ですね…私は文章が冷たく感じられるらしくよく勘違いされてしまうので、そんな私には有効だと思いましたがこれじゃ、逆効果じゃ…
2005年07月28日
コメント(0)
あるページの怪談を読んでいたら久しぶりにぞくっとして、怖い夢まで見てしまいました普通の怖い話ではあまり怖くなりませんが自分の身の上に起こった事柄と似ている話を聞くとついぞくっとしてしまいますそこで、私が体験した怖い話をひとつ。私は中学生の頃、合唱部に所属していました。顧問の先生が、とても実力のある方で私達はどんどん上達し、いろんなコンクールにでるようになりました。ある日、先生が世界的にも有名なヨーロッパのある聖歌隊のCDを購入したのですがその中の一曲がとても印象に残ったらしく後に、その曲をコンクールで歌うことに決まりました。先生が、部員一人ひとりにその曲をテープにダビングして配ってくれたのですがそのCDを何回も聞いているうちに、先生があることに気がついたんです。おかしな雑音でした。先生も始めは再生している機械がおかしいと思ったそうなのですが別の機械で再び再生したところ、また雑音が聞こえたようなんです。不審に思った先生が放課後、部員が全員集まったところでその雑音の話をしてみんなで確認してみようということになり、音楽室の大きなスピーカーから流してみました。スピーカーからは、いつもと変わらないきれいな歌声が聞こえてきたのですが曲がある一点に差し掛かったときに、突然部員の中の数名が悲鳴をあげました。何か聴こえた、と口々に言うんです。雑音というより、すごく低い「声」のようなものがもやもやと聴こえたそうなんです。でもそれが聴こえた部員は数人。聴こえなかった人たちは半ばうらやましそうにしていて、もう一度、聴いてみることにしました。曲がいつものように流れていって、部員が真剣な顔で聴いているとまた突然、部員が悲鳴をあげました今度はさっきよりも多い数の人が聴こえていました私の隣にいた友達もびっくりして、私に聴こえた聴こえたと訴えるのですが私には、ちっとも聴こえませんでした。そしてざわつく音楽室の中で先生が一言、「さっきと聴こえたところ、違ったよね?」と。部員はみんな、聴こえなかった私も真っ青になりました。確かに、一度目に部員が悲鳴をあげた場所と、二度目に部員が悲鳴をあげた場所は違っていました。先生によれば、聴こえる場所も違うし、聴こえないこともあるんだそうです。部員の半分以上が実際に聴いたのですから、これは勘違いや空耳じゃないということになってみんなが家に持ち帰っていたダビングしたテープを、一度家に取りに戻って先生が回収することになりました。私は家の近い友達と一緒に「聴こえなかったね」などと話しながら帰宅し聴いてみたかったこともあって、自分達のテープにもその雑音が入っているかどうか聴いてみることにしました。二人で私の自宅のオーディオの前に座りスピーカーに耳をくっつけて、聴きました。歌が静かに流れ始め、一つ目の盛り上がりを過ぎて二つ目の山になる部分に差し掛かったとき、女性合唱の透き通るような高音をかき消すようにぼそぼそぼそっと、低い男の人がなにかしゃべったんです。私は背筋に何かが勢いよく駆け上った感覚がしてその瞬間、私は隣にいた友達を突き飛ばして停止ボタンを押していました。同時に録音されてしまったとは到底思えない、まるでスピーカーがしゃべったような違和感のある声。先生や部員が言っていたように日本語ではない何かをしゃべっていました。心臓のばくばくがおさまらないまま、学校へそのテープを持って行き全員分のテープを回収した先生は、先生の自宅の近くのお寺でお払いをしてもらい処分をお願いしました。CDに入っていた奇妙な声の事件は、それで一応丸くおさまったのですがどうしても気になった先生が、その聖歌隊と日本のCD会社の仲介をしている方に連絡をとったところその聖歌隊は本当に世界でもとても名の知れた聖歌隊でその歌声のすばらしさを一人でも多くの人に伝えるために録音には細心の注意を払い、なんども点検をしているので雑音が入ってしまうことなど、まずないのだそうです。それにその聖歌隊には男性の方は一人もおらず唯一男性の指揮者の先生も、もちろん録音中に何かしゃべるはずがないのでその声は、有り得ない、ということでした。あの声は一体なんだったのだか、誰も知ることはありませんでしたが悩みに悩んで、選曲を変えずにその曲でコンクールに挑戦したところとてもよい賞をいただき、県代表で、全国大会に出場することもできました。みんなで、あの幽霊は私達に幸運をもたらしてくれたと思うようにしています。
2005年07月28日
コメント(4)
私は、急ぐことがあまり好きではないからだいたい電車などは、これに乗れば十分間に合うな、という電車のさらに1本前に乗りますバイトに行くときも、それがお決まりで早めの電車に乗り、自分の乗る1本前のバスを見送り、その次のバスに乗ってバイト先へ行きますちょっとおかしいかもしれないけれど、これが私のスタイルですだから、必然的に、私はバス停では一番前に座っていることがほとんどです(別に、一番になりたくて早く家をでている訳じゃありませんよ)そこのバス停では、その時間帯は、だいたい10人くらいの人が並びますそして、長いすの一番はじに私がいるわけですが時々、バスが一緒になるおじさんが、必ず私の隣に座るんです私のさらに前、すなわち、一番前に私の後ろに、何人人がいようとも、割り込んで一番前に座りますそして、バスがくればそそくさとバスに乗り込んでってしまうんですたいていは、全員が座れるくらいの人数しかバスに乗ってこないのでそこまで問題でもないですがあまりの常識のなさに、呆れてしまいます順番を守ることなんて、幼稚園にあがる前の子供が教わることじゃないですかそれを、私の倍以上生きているおじさんが平然と割り込みをしていくなんてちょっと今日はいい加減腹が立ったので日記に書いてみました
2005年07月27日
コメント(4)
今日はもう一人のバイトの方に今まできたバイトの人の中で、一番覚えが早かったと言われて正直、嬉しかった私のバイト先の歯医者は私の知る限り、評判はとてもいい職場の雰囲気も悪くないから衛生士さん、受付、アルバイトの人の入れ替わりは少ない方だと思う話を聞いた限りではアルバイトの人でさえ、3、4年続けているのも珍しくないそんな中で、アルバイトの人がが新しく入るとなったらなかなか、重要な話だと思うそして入ってきたのは、私だから、ものすごくプレッシャーがあった以前のバイトの人と比較されるのは明らかだったからとても、気を使ったけれどそれが逆に仇となってストレスがたまって、バイトをドタキャンしてしまったりして私の印象は、絶望的だと思ってたやっかいな子を雇った、と、みんなが私を採用したドクターを憎んでるのではないかと思ったぐらいでも、そこまでひどくなかったようだったドクターは私を頼って、夏休みのバイト量を増やしてくれたし衛生士さんが、この間運転免許を取得したもう一人のバイトの方のお祝いにどこか食事にいこう、と誘ってくれたしなにより、今日は、褒めてもらえた心の調子も、少しよくなってきたしこの状態が、続けばいいと思う
2005年07月27日
コメント(2)
いつまでトップを工事中にしておくつもりなんだろう、私人って、こんなにがっくんと頭が悪くなることってあるんでしょうか頭が回らないんですいつからこんなにとろくなったんだろう心の調子が悪くなってきたと同時に瞬間的にものが言えなくなって判断も難しくて今も、まだだから、馬鹿だと思われる天然とも、言われるそんなんじゃないはずなんだけどなこれ、治るんでしょうか、ね?
2005年07月26日
コメント(7)
これから忙しくなります忙しく、します今日はもう寝ます明日早いので
2005年07月25日
コメント(0)
もう、やめますこの家、この家庭に縛られるのはこんなところにいるから、ダメになるんです住むところを自分で確保するのはまだむりだけれどできるだけ、自分でできることは自分でしますお金も、もっと稼ぐそして、なるべく早く家を出ますもうこんなとこごめん
2005年07月24日
コメント(2)
こんなこと言っても仕方がないんですけれど今日、妹と母親がちょっとした口論をしていて妹「(お夕飯に使う)ゴマないよ?」母「もう、あっちに持っていった!」妹「なんで怒るの」母「怒ってないわよ、こんなことで怒ってるとか言わないでよね!」という具合で私は聞きたくもなかったのでテレビの方に耳を傾けていたのだけれどその後の、母親の「家族に気を使って生きるなんて、嫌よそんなの」という言葉にぴくりとしてしまいましたなんていうかいい表現が浮かばないんですけれど本当に、「はぁ!?」と思いましたこんなこと言ったって仕方ないんですけれどねこんなことにいちいち反応している私もどうかとは思いますがもうどうしたらいいのか。
2005年07月23日
コメント(6)
私は、私でいたいと思うこれ以上、自分の好きだったところを失わないように忘れないようにしたい
2005年07月22日
コメント(0)
今日は、いつも通りに起きていつも通りにバイトに行っていつも通り落ちてたけどいつも通りに過ごしたはずなのに何故か疲れて早くベッドに入ったそうしたら、ひどく耳鳴りがして眠るどころじゃなくて両耳から頭の中に向かって鳴り響いて脳みそが絞られるようにぎゅうとなってじんじんする時々、波のように音と振動が大きくなって思わず強く目をつぶってしまうでも、やっぱり疲れていて目が重い死ぬのか?たぶん、死なないただの、ストレスか疲労かそんなところだと思うまだ耳鳴りはおさまらない眠れそうにない疲れた
2005年07月21日
コメント(2)
どういう訳か私は人を頼らなくなった以前は、落ち込めば人を頼らずにいられなかった死にたい、などのストレートな思いや複雑に入り組んでごちゃごちゃになった悩みなんかを彼や友達にドバドバ吐き出したそれでもダメで、泣きながら徒歩1時間の道のりをよろよろ歩いて会いに行ってしまったこともあったそれほどだった私が今は、溢れてくる負の気持ちをかき集めて服の下に隠してる一人でそれをつついてる今はそっちの方が楽だから人に話すのは億劫になるこのまま、誰も信じなくなるのかな
2005年07月21日
コメント(2)
最近、言葉もでない思うこと、全てが、くだらなくて理想の自分と現実の自分のずれが苦しかっただから、理想の自分を捨ててしまった楽になったけれど、力が入らない全部、くだらない
2005年07月20日
コメント(6)
蚊が苦手で、殺せない私に親が、静電気で感電死させる道具を買ってきました蚊以外にも蛾やクモも殺せるそう今日、夜、部屋に入ったら小さな蛾がいたので自分の手で、初めて使ってみました。止まっているところを見計らってえいバッチン白い閃光が走ったと思ったら蛾が、爆発して砕け散りましたあまりの恐ろしい光景にいまだに鳥肌がひきませんあんなに強力だとは思ってもいなかったまして、蛾が爆発するなんてあんな酷いこと、もう二度としませんなんか、ショックだったいくら相手が蛾とはいえ、爆発させて殺すなんてもう今更後悔しても遅いですごめんなさい手が、震えてる
2005年07月19日
コメント(2)
かなり久しぶりにフリーページを追加しましたもしよかったら、見てください
2005年07月18日
コメント(2)
彼のピアノの授業の難易度もあがってきて今まで即興で弾いて教えてなんとかなっていたのが私も少し練習しないと教えられない程度になりましたということで今日、久しぶりに家でピアノを弾いてみたのですがなんとなく懐かしくなって、昔の楽譜を引っ張り出したりしていろいろと弾いていました音楽というのは、その当時の思い出がよみがえる鍵にもなる訳で思い出しちゃいました、小学生、もしくは中学生の頃の自分あの頃の私は、まさかこんなになってしまうとはこれっぽっちも思っていなくて近い未来にたくさんの期待を抱いていました当時の自分に謝りたい、こんなになってしまって、ごめんね って今の自分は本当に情けなくて惨めで誰にも会えません
2005年07月18日
コメント(0)
緩いカーブと緩いスピード身体を切って過ぎるライト光る蜘蛛の糸ふくらはぎに触れるコンクリートまだ死ねない、早く帰らないと
2005年07月17日
コメント(0)
体が重たいです一体なにをぶら下げて歩いてるんでしょうもうくたびれた少し座ろう
2005年07月16日
コメント(4)
精神的にもうダメで具合も悪くなりましたどうしろっていうの
2005年07月16日
コメント(2)
今日は突然誘われて彼と、友達と、お夕飯を一緒に食べることになったのだけれど楽しめなくてもう、ダメだなと思った。楽しいという感覚がどういうものだったのかも思い出せなくて。何を食べてもおいしくなくて何をしても楽しくなくて寝ても覚めても嫌なことばかりで溢れていたら死にたい と、あなたも思いません?
2005年07月15日
コメント(2)
将来、自分はどうありたいのか 考えてみた いろいろな自分を思い描いてみたけれど どの自分も、嫌だ プロモーションビデオの世界で生きたい そこにでてくる女の子は どこにでもいそうな普通の子だけど 独特な思想の持ち主で 小さなことでも幸せを見つけては 喜んで 景色は褪せたような色だけれど 流れる音楽がその雰囲気にぴったりで 嫌なことも、辛いことも 一つのストーリーとして、土にかえる あんな素敵な世界 実際にあるならいきたい
2005年07月15日
コメント(0)
ん…。私またおかしくなってた。別に誰かになにか言われたわけでもないのに勝手にありもしないこと被害妄想して勝手にそれに苛立ってたなにやってんだろ、私。現実と区別がつかなくなるほど被害妄想が激しくなってきた外で、知らない人とぱっと目があっただけで妄想のスイッチが入る人の心を実際に透視したつもりになって被害妄想してるそれで勝手にそう思い込んでその人を嫌うバイト先の人とはもうその妄想が積もりに積もって近づけない自分の行動まで、支配される馬鹿馬鹿しいけど治せない
2005年07月14日
コメント(2)
幻覚が見えれば信用してくれますか?拒食になってやせ細れば信用してくれますか?もっと悲惨な過去の持ち主なら信用してくれますか?私の考えは間違ってる?そう思うならそれでいいけど「いいか?まずな、お前はな…?」なんてなんでいちいち私の思考を根本から否定して無理やり曲げようとするのどうして私を全否定するのよ頭が病んでるからやることなすこと全部間違ってるって?そっちの勘違いじゃないの?だらしないとか怠けてるとかじゃあ私と代ってよあんただって絶対こうなるから
2005年07月14日
コメント(4)
私のバイト先の歯医者が9月半ばから診療時間を変更するそうだ。今まで、夜は8時までやっていたのが6時までになり、朝は10分、昼は20分早くなるそして今まで5時までだった土曜も6時までになるそう。そうすると、必然的に5時からのバイトの人たちは必要なくなる。今、ちょうど衛生士さんが2人ほどお腹に赤ちゃんがいて8月くらいからは来れなくなってしまうので代わりの衛生士さんの募集をかけているがなかなか応募がなくこのまま応募がなければその穴埋めとして、昼ごろ雇ってくれるらしいけれど新しい衛生士さんが見つかれば9月で終わりということになる。9月でやめられれば問題ないし例え穴埋めで入れと言われても、昼は無理だと言えばバイトをやめるきっかけにもなるそう思うと、「半年以上」の契約が崩れるから少し、負担が軽くなった。それに今日は頑張った。午前中は憂鬱でちっとも動けなかったけれど時間になって、仕方なく3時からバイトに行った。今日は一日中アシストでとにかくいろんなことに気を使った。先生のやりやすいように、患者さんになるべく負担がないようにでも手早く、きちんと、細部まで。明日行けばまた休みに入るこれからまた落ちると思う、明日の昼くらいにはまたそれを持ち上げなきゃならない病院なんていかない薬もいらない嫌いだから。
2005年07月14日
コメント(6)
やだ籠りたい人とか、大嫌いだよ自分を何様だと思ってるのかしらないけどいきなり感情のままに罵ってくるバカとかいるし明日とか、いらないし辛いしさ。
2005年07月13日
コメント(1)
一ヵ月に一度くるあの腹痛が ひどすぎて途中でバイトをやめてきました もう、動けるとか動けないとか そういうレベルの問題じゃなくて 痛すぎて 息をすることさえ、辛い 息を止めたり、わずかに吸ったりはいたりして なんとか耐えてます 視界は霞むし 目は白目になりそうだし いっそそのまま気を失いたい
2005年07月13日
コメント(1)
ふと、タクシーが止まっているのが見えましたよく父親がタクシーを降りる場所我に返ったら私は交差点に立っていました急いでタクシーに目をやれば目に入ったのは父親の姿帰らなきゃ、と思い父親の後ろを忍び歩いて帰宅しましたなんで私は外にいたんだろうお風呂に入ろうと思って一階に降りてバスタオルをもって洗面所まで行ったのは覚えてるんだけれどそこから記憶は飛んで気がついたら交差点死にに、行っていたんでしょうね洗面所の前で、死のう、と思った記憶があるから記憶が飛んでるうちに、さっさと死んじゃえばよかった父親に鉢合わせちゃうなんて、タイミング悪すぎタイミングを逃すと死ねなくなるまた、死ねなかった
2005年07月12日
コメント(8)
言葉にすらならない言葉なんてもの、浮かんでこない漠然とした衝動しか、心のなかに湧き出ない壊したい衝動目に入る物全てが壊れた状態で、目に映る自分も、壊れた状態が頭に浮かぶ頭の中で、壊れた自分がお腹をかかえて笑ってるその後は…言わない、書かない押し込まれてつぶれそう現実が見えない全部壊れてるみんな死んでる現実が見えない壊れた斜め後ろの上のほうで自分が私を見ている気がするいつ殺されるんだろう
2005年07月12日
コメント(2)
ごめんなさい。遊んじゃったんです、おかしな自分が。昨日は子供みたいな人格になってあんまり詳しくは言いませんけれど…コメント、お返事できていなくて本当に申し訳ないです、ごめんなさい。せっかく応援してくださっているのに「でも…」とか「いや、…」とかあんまり反論したくなくて、言葉が浮かばないんです。今はどうしても否定的な意見になってしまう。でもちゃんと読んでいます感謝していますごめんなさい。今日はバイトがいつもより2時間多いのです。それに一番神経を使うアシストなので今、昨日撃沈した精神をどうにか持ち上げようとしてます。バイトに行く度にいちいち撃沈して、持ち上げて、なんてしてたらもたないですけれどね、仕方ないですでは、時間があまりないので。
2005年07月12日
コメント(2)
楽しい今日はすっごい楽しかったおもしろいもう死んでもいいや今日は最高の一日だったよ明日はいらない今日だけで十分grhtjdgmb青い魚胃gy、f、k0王l費jmjkgbmんぉかh88f度いえr^れ0rwp958hぎじゃんbnfきf祖亜w^あ¥feiajkbんてbjりgjれ4いあgkdがj期jkるb儀hじゃん日おあが「りjgkっじゃd:おgkgふgんじゃfかsjがfぶvんbrぐfkそあfkだ:;gっはq^hしおjさgじゃgあgあfdがいじゃqrg9うg9おいぎあがいjがびfjrぶんぶあbgら9おえいrffkjsgじゃ:ろgはうgjが」うhがgじあgルhyらq歩g化gふぁd:gprhbんばjんg:あお唄をうたってげー、むして車にmのってたくさんあそんだよあしらはばーばがお仕事でお留守番のひだよあああs-gbへrうぃおjhが@grあいおふぁfひうr@おr@gjづいあうぃjbprgちおdsじあjsですいあgあああがgあ楽しいい胃sd義ぇ宇井vjぐあhぎdsjgvkdさljぐりゃうbgvfkckhヴ莉djはjhjdhjdhjぎbはおいごりjフォええkg負d場h日bおfrbじjるいお亜kgjkshgルh外道b負g不gヴぉうfthぐvhりうhwじゅhふ蚊j義胃dんgは穂gtrhが追いgj:阿久比;愛いjg時kj儀rhういgふhgつあsgjぢfjgs@じゃいjhgfふshぐshふぉghsdbhlgskhbmkレhg氏うhj低おいjgびhdfbんしgふいhbぐhbsprkmg時fhjグbヴィfshd具vhd衰微p簿胃gdj義fdjぃうghぅsdfhgfdhgkjfdhgkdfh義売れh食いshbvhgs部位h地尾g自訴dj義尾字おじfg時dhびおgjhびstぎおhじとjhび高いってすすすいよくはないところもいいのがいいまつつのほうはいこるともhじゃさんぽjあしたのみちもうりいいとさあこまとよね
2005年07月11日
コメント(2)
全て、解った気がした。私が病気になった理由、私がこの状況から抜け出せない理由、根本的なもの、私を作り上げているもの、全て、たった一つの理由からなるものだった。そして私は必然的に時が来るまで、もしくは一生この状況から抜け出せないことを、悟った。理由は単純なことだけれど恐ろしいことだった。私は、この一生をかけて誰かに遊ばれているような気がした。誰かが私を見て楽しんでいる。私はブラウン管の中の人間なのかもしれない。こんなこと考えているのは、あの映画のせいだろうか。やっぱり、私は地を踏んでいる気がしない。全部、作り物だと思う。やっぱり物語りは予想外の結末の方がおもしろいよね。
2005年07月10日
コメント(4)
ある邦画を見たんです。終わりの20分くらいを。遅いお風呂からあがって水分補給中に、ぽちぽちとチャンネルをまわしていて何故かふと目にとまりました。金髪で長髪、派手なスタジャンを着たがらの悪いお兄さんが何かに対して睨んでるシーンでその奥には、下を向いて平然とする普通の大学生くらいの男の人がいました。その状況はもちろん、番組の種類さえも解らなくてつい、そのまま見続けてしまいました。番組情報を見たら、どうやら短編の邦画のようでした。その男の人が二人組みのお兄さんにからまれているシーンだったみたいです。さっきその男の人が平然としていたのは、近くに人が来たのでこの状況を誤魔化そうとなんでもないフリをしたところでした。なんだかリアルすぎて、本当の現場を撮ったビデオを見ているような感覚で思わず見入ってしまいました。結末も、妙な余韻が残っていまだに考えてしまいます。そして安心してしまった自分がいます。主人公の彼は私みたいでした。
2005年07月10日
コメント(0)
浴衣を買ってもらいました。とりあえず、大人っぽくをテーマに色や模様を選んでいました。私は白っぽい浴衣が好きなので白を重点的に見ていたのですがやっぱり、白地にはピンクや赤などの目立つ柄が多くあまり気に入ったものがありませんでした。そうしているうちに、お店の方が持ってきてくださったのがこの浴衣でした。白地に紺と、少し地味な雰囲気もありますが花びらの周りがうっすらピンク色でかわいいです。気になったので、試着させてもらいました。店員さんが手際よく着付けをしてくれて着たところを鏡で見たらただ手に持ったまま見たときよりももっと素敵に見えました。そして、さらに帯を持ってきてくれました。持ってきてくれたのは黄色、オレンジ色、ピンク色の三色。一つ一つ順番に当てて見たのですがやっぱりあの浴衣にはオレンジやピンクなどのあたたかい色が合いました。それに、ピンクは浴衣の柄にも少し入っているのでピンクの帯をしてしまうと、なんだか色が合いすぎてしまうのであえて、オレンジを選びました。そして、店員さんに帯まで締めてもらいました。このオレンジの帯はリバーシブルで、裏がシックな黄色です。だから、せっかくだから裏も見せようと、裏も見える結び方をしてくれました。それがとっても素敵ですっかり気に入ってしまいました。普通のデパートで買うよりは値がはってしまいますがちゃんとした着物やさんなので布の感じは全く品がいいですし周りの商品に比べると手ごろな値段だったのでこのゆかたに決めて、買ってもらいました。これを着れば、少しは大人っぽくなれるでしょうか。もう二十歳ですし、和服をきっちり着こなせたら素敵でしょうね。
2005年07月10日
コメント(1)
今日は疲れたので日記はお休みします。
2005年07月09日
コメント(0)
無理。外なんか行きたくない。持っている洋服も全部、魅力的に思えない。どれも変、おかしい、似合わない。着る洋服がない。髪型もお化粧も全部、変。したくない。もう支度し始めないと間に合わない時間なのに一向に動けない。頭が痛い。外は嫌い部屋をでたくない自分に責められるのも嫌被害妄想も嫌誰とも顔を合わせたくないいつもバスが一緒になる知らないおばさんですら会いたくないいつも電車が一緒になる派手な高校生も嫌見ないでほしいいなくなりたい日に当たりたくない目立ちたくない頭が痛いもう嫌だどこにも行きたくない
2005年07月08日
コメント(3)
最近、他人と会うのも嫌になってきた。今まで、その人と関わらなくてもいいと解っていれば平気だったのに。だから人込みも、大丈夫だったのに。この頃は、どの人も私を見ているような気がして落ち着かない。その上、悪く思われていると思うから歩き方や仕草を、いちいち気にして、嫌な人に見えないようにしなければならない。一歩外に出ただけで、ストレスがたまる。おかげで出不精は悪化するばかり。自分を悪く言う自分が多すぎる。特にバイト中は大変。職場の人とはこれから最低でも数ヶ月は関わっていかなければならないから余計プレッシャーがかかる。自分は意思表示が苦手でそれが出来ない分、自分の行動一つ一つで私像が決まると思っている。けれど自分は失敗が多い。仕事の失敗ももちろんあるけれど、言動の失敗が多い。というか満足できたことはない。ありがとうございます、おねがいします、すみません がいつもわざとらしい。忙しいときのとっさの判断が、馬鹿っぽい。全部、ダメ。それが高じて、被害妄想ばっかりしてしまう。職場の人を見ていると、昼休みにご飯を囲みながらみんなでちょっと眉間にしわをよせて私の噂をしている姿が目に浮かぶ。私を悪く言った会話がされたと勝手に思い込んでどうしても、壁を作ってしまう。今は一人で部屋にこもっているけれどそんなこと考えていたら、重くなって頭痛がしてきた。嫌だ嫌だ。部屋からでたくない。
2005年07月08日
コメント(2)
トップにも書いてあるんですけれど私をオフで知っている人は見ないでください。
2005年07月07日
コメント(0)
全て捨てました。糸一本でかろうじてぶら下がっているものなんて邪魔なだけです。私を惑わすものなんて、なにもいらない。未来とか、将来とか、今はどうでもいい。一人でいたい。もう既に一人でいるけど。誰にも本当の心の内を話していない。言ったところで、本気にしてくれないのは解ってる。聞くのも飽きただろうけど、言うのも飽きた。今はこれが一番楽。全部、放棄。
2005年07月06日
コメント(0)
自分がおっかしくて、笑ってしまいました。昨晩のことですけど。お風呂に入ったら、目の前の鏡に私が映っていてへぇ、こんな顔だったのか、と。こいつが暗くなったり落ち込んだり自傷したり泣いたりしてたのかと思うとおかしくて。それで笑ったら、鏡の中の自分も笑っていてさらにそれがおかしくて。私の思うままになってるよ。それから、止まらなくてお腹をかかえるぐらい笑ってたんですけどさすがに怒った様子でした。そこで何を言ったって私がここにいる以上無意味だけれどね。自分のために今日も英会話休んであげるよ。どうせこうしたかったんでしょ?
2005年07月06日
コメント(4)
こんにちは。私のいないうちにずいぶんおもしろいことやってますね。でも改行の仕方とか同じだしやっぱり癖が残ってるのかな?えっと、私は誰だろう?どの名前もぴんとこないんですけど。もっと背が高くてモデルさんみたいながしっとした感じの体だったと思ったんですけれど全然違いましたね。力が入らないんですよ、この体。筋肉がないからどこに力を入れていいのかすら解りません。特に腕。これなんですか?ちっちゃい、全体的に。骨と脂肪だけのこんな腕でも一応使えるんですね。体もちいさいです。背筋のばすと余計むなしくなります。小さい人ってこんな感じで世界を見ているんですね。言いすぎかもしれないけれど、ネコと同じくらいのような感覚です。一応ずっと見ていたので解らないことがあるわけじゃないです。全部、多分知ってます。だから大丈夫ですよー。よろしくです。
2005年07月05日
コメント(2)
衝動に駆られて夜の9時半から11時前まで外出していました。夜の道を独りで自転車をこぎながらただ考え事をしたかった、それだけです。家が少し窮屈だったのもあるかもしれません。当てがないとただ彷徨うだけになってしまうので隣駅の大きなショッピングセンターに行くことにしました。自転車ではちょうど片道30分くらい。それで、親は適当に誤魔化してでかけました。公園の横を通り、住宅街を抜けて大通り沿いをまっすぐ。途中で右に曲がり少し行くと明るい建物が見えてくる。夜はやっぱり人通りが少なくて好きです。顔も見えにくいし。それで、輸入食品やさんで久しぶりに食べたいと思っていたビビン麺を買って帰ってきました。そんなに深く考え事はしませんでした。…。私、頭がいいって言われるのがとても嬉しいです。自分は、頭が良くないから。だから私にとって頭がいいと言われるのはイコール私の努力が認められた、または報われたということになるんです。人より何倍も努力しないとできませんから。でも、最近は努力なんてこと、これっぽっちもしていません。だから、馬鹿なんです、私。彼によく言われるんですよ、馬鹿だって。彼は全盛期の私を知りませんし。馬鹿と言われるのは嫌です。イコール私は努力をしていないということになりますから。こんなこと言ったって、仕方ないんですけれどね。…。もう、英語なんてどうでもよくなってしまったんです。今月で、1年半もお世話になった先生が帰国してしまうのに2週連続で休んでしまいました。無理です、英会話なんて。どうしてわざわざ嫌いなおしゃべりに大金を出さなきゃいけないんでしょう。もはや言語はなんだって関係ないです。それが英語であれなんであれしゃべるのは嫌いなんです。特に嫌なのは、英会話では嘘をたくさんつかなければならないから。授業では、自分の意見や好み、趣味などを答えるのを求められます。そのたびに私は嘘をつかなければなりません。意見も好みも趣味もありません、けれど「ない」じゃ済まないんです。勉強になりませんから。だからそのたびに適当なことを言ってその答えで私像が形作られていくのが嫌なんです。今ではもう自分は一体英語のなにが楽しくて勉強したいと思ったのかすらさっぱり解りません。…。たくさんのものを失ってかろうじて手元に残っていたものも次々と消えていくんです。私はもう私ではないのかもしれません。食べ物や飲み物など物質から主成分が消えてなくなったらそれはもう元のものとしては成り立ちません。それと一緒。それにしても私がどうしても自分を自分だと思えないのはどうしてだろう。
2005年07月04日
コメント(4)
明日は父の誕生日なのですが明日からまた父は仕事に行くわけですし帰りも遅いということで、プレゼントを渡すのは今日だなと前から思っていました。それで、今日プレゼントを買いに行ったのですがちょうど家に帰宅したとき、両親が買い物に行くところで玄関で鉢合いました。そして、大きな買い物袋を抱えて帰ってきた私をみて母が「何買ってきたのー?これプレゼント?誰にぃ??」と言ったんです。…。母は、すっかり父の誕生日を忘れていたようでした。父が近くにいたのにそんなことを言ってしまって、せっかく内緒で買ってきた意味がなくなってしまいました。父はその声が聞こえるか聞こえないかくらいの場所にいたのですが聞こえないフリをしていたのか、それとも本当に聞こえていなかったのか気づいてない様子を見せていました。何を買ったのかというと、マイナスイオンで、中に入れたお酒や水がおいしくなる、という陶器の和風なボトルとそのボトルにぴったりの竹篭です。その竹篭は別売りだったのですがディスプレイのボトルがその竹篭に入っていてとても感じがよかったのでそっくりそのまま買ってきてしまいました。妹がバイトで遅かったので夜、妹が帰りそろったところで渡しました。妹もすっかり誕生日を忘れていたようで…。もちろん、「みんなからプレゼント」と言って渡しました。父は喜んでくれて、早速「みんなも飲めるように」と水を入れて部屋に篭ごと飾ってくれました。きっと明日くらいになったら水がおいしくなっている、はず。喜んでくれたのはなによりでしたが、私以外、父の誕生日を忘れていたなんてどういうことでしょう…。
2005年07月03日
コメント(2)
ことが落ち着いてなんとなく、今日は穏やかに過ごすことができました。昨日、彼とは相変わらずメールを断絶していていろいろと一人で考え事をしていました。けれども次の日(今日)は前々からデートの約束をしていたのできっと会うことになるだろうから今日、会って直接話をしようと思ったんです。それで、開いていなかった携帯を開きました。ところが、明日どうする?とメールを送ったら友達と遊ぶ約束をした と返ってきました。ちょっとそれには反応してしまって怒った口調で返信してしまいました。そうしたら、ウソだよ と返ってきたんです。最初は本当に友達と遊ぶ約束をしたのに私が怒ったからあわててウソだよと嘘をついたのかと思いましたが、聞いてみると私をからかって 友達と遊ぶ と嘘をついたらしいのです。ちゃんと話をして、自分の気持ちを打ち明けて、仲直りをしようと考えていたのにそんな状況も読めず自分をからかった彼に怒ってしまいました。そうしたら、電話がかかってきて謝られました。そして、会おうと言われました。でもはじめは許すことができなくて断り続けていたのですが彼が私を元気付けたかった、と告白してから私も、心の内に思っていたことを全てしゃべりました。だいぶ、長電話になってしまった気がします、彼は本当に反省してくれて私が気づかなかった彼自身の悩みも知ることができてお互い様だったのかもしれない、と気がついて仲直りしました。彼も学校がきついそうです。彼は一年遅れで受験したので友達のほとんどが、一つ年下でそのため、自分は相談される側で、相談する相手がいないそうです。それと同時に、模擬試験でいい結果がだせなくて将来の不安も抱えているとも言っていました。私がこんなんで、頼りないから彼には相談する当てがないんだと思います。私も、しっかりしなくてはならないですよね。。ごめんなさい、本当に出来事を記しただけの日記で。
2005年07月03日
コメント(4)
今日は一日中でかけていて今はものすごく眠いです。彼との事は一応丸くおさまりました。眠いので、ここまで、ごめんなさい。
2005年07月02日
コメント(0)
全484件 (484件中 1-50件目)

