気ままな老~ライダー

気ままな老~ライダー

2013年08月22日
XML
カテゴリ: 朝練
先日のチューブレスタイヤ 破損 ?  カット について

井上ゴム工業さんからの回答あり

界面の状況の確認を行った限りでは、以下の理由により
何らかの物質との接触でケーシング層まで切られた可能性が
非常に高いと考えられます。
・切り口が周方向で、ケーシングの繊維方向とは異なる点
・積層ケーシング層が1方向に切れている点

機能面から、破断面のケーシング強度が重要ですので、
連休後に評価の上、再度報告致します。

お盆あけに正式回答が・・

先日の報告で漏れておりました、ケーシングの繊維強度の
評価が完了しました。
評価指標はJIS規定、及び同商品の通常流通品になります。
結果と致しまして、JIS規定を上回っている事、
通常流通品と同程度の強度を確保していた事から、
ケーシングに問題は無いと判断されました。

トレッドのキズはハイグリップコンパウンド程入り易いです。
これはトレッドのグリップにより、カット要因の物質を噛みこむ


弊社サポートライダーとの評価でも、RBCCでの事例はありませんが、
別のハイグリップコンパウンドでは同様の傾向がありましたので、
路面とコンパウンドの関係としては相関性があると推測できます。



そうですか・・としか言いようがない(笑)

ハイグリップコンパウンドタイヤ ? なんだって・・



IRC FormulaPRO RBCC Tubeless はロードに向かないようだ(笑)

フロントなら使える? まだ一本残ってるし

レース用に残して置くか ハイグリップだし でもフロントでパンクは・・・。




P1050204.JPG

雨上がりで大きくなってしまった茗荷

昨日今日と収穫 どうするべ・・・漬ける?

茗荷:風邪、喉、口内炎などに効果的だと。。。。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月24日 05時08分45秒コメント(0) | コメントを書く
[朝練] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: