坂東市進学塾 スタディ・ポート 港日記

坂東市進学塾 スタディ・ポート 港日記

PR

2023.07.27
XML
カテゴリ: 茨城あちらこちら
昔々、ブログを始めた頃に「茨城あちらこちら」というカテゴリーを設けたことをすっかり忘れていました。

たまにこのカテゴリーも更新していきたいと思います。

常陸太田市。

太田一高。1900年(明治33年)に水戸一高太田分校として創立。OBにかつて政界に大きな影響力を持った梶山静六氏、2000年代にキリンビールの社長、会長を務めた荒蒔康一郎氏(東大卒)、他に著名な学者、外交官、軍人多数。

さすがに梶山親子の母校だけあって?堂々とした構えで施設も整っていることがうかがえます。何十年も何一つ設備更新されることのない下妻一高とは大違いです。




鯨ヶ丘商店街。「鯨ヶ丘」の名前の通り、周囲から鯨の背のごとくポコンと高くなった台地。おそらくこの小高い土地で商売をすることが一つのステータスだった時代があるのでしょう。たいへんな隆盛を誇ったことがうかがえますが、現在は多くのお店にシャッターが降りており、私のような部外者が興味半分にぶらぶら歩いているとたいへん怪しい感じがいたします。

昔ながらの書店やスポーツ店、食堂がありますので「昭和」が好きな人にはおすすめです。




こんな建物も。





123年動き続ける時計。凄い。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.28 01:47:34
コメントを書く
[茨城あちらこちら] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: