2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

昨日はとってもいいお天気でしたね♪秋晴れって感じでした~ヾ(〃^∇^)ノ♪ 上の子2人は旦那とカードゲームの大会(また違う日記に)に出かけたので三男と近くの公園に秋探しに出かけてきました☆ もう葉の色が変わってきてますね~。 こういう色の組み合わせも綺麗ね~φ( ̄ー ̄ )メモメモ 大きな木下には・・・たくさんの落ち葉が!じゅうたんみたいね~と三男と遊びましたよ~♪ わーーーーーーーい!まてまてぇぇええええ! ガリガリガリ・・・「んまぃ!」 ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 三男が公園へ行くとまっさきにすべり台に行くんですが、ここの公園のすべり台がどれだか分かってなかったみたい(*≧m≦*)ププッこの日はシーソーで遊んでました。 よいちょ・・・よいちょ・・・ へへっ(正座してますw) おりましゅ、おいちょ・・・ この公園で一時間くらい遊んだかな?葉っぱのカサカサが面白かったみたいです。 帰ろうと思って遠くにいる三男に「かえるよ~!!」と声をかけると 笑えるでしょ・・・この後姿(*≧m≦*)ププッ「あああああああああああい!」って走ってきたんだけど、思っていたより走るのが速く連続写真が撮れませんでした(´;ェ;`)ウゥ・・・ そのなかでも笑顔全快のものを♪「かえりまちょー」 楽しい秋探しができたねヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 来週にでも、山寺に紅葉を見に行って来たいな~。日中はさぼどでもなくても、朝晩、とっても冷え込んでるのでみなさん風邪などひかないよう、あったかくしてお過ごしください!秋の夜長に温かい飲み物は欠かせません♪ 旦(ー ̄ ) 暖かい日は秋探しにでかけてみましょー!
October 29, 2007
![]()
先週、長男の小学校で「学校給食の試食会」がありました。試食に弱いあたし・・・(*≧m≦*)ププッもちろん参加!給食での様子なんてめったに見られないのでとっても貴重な時間でした☆お母さん方30人くらいかな。みんなで児童と同じような時間配分で準備し、試食し、片づけまでしたんですがかなりハード!(ーー;)準備時間は短いし、食べる時間も思っていたよりも短い!!!こりゃ、1年生の給食時間が長いわけだ^^;1年生の初めのころって4時間目から給食はじまってませんでした??どうしてだろ~?って思っていた謎が解けた瞬間でした≧(´▽`)≦アハハハ さて、この日の献立は・・・( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう牛乳(我が家は牛乳大好き!4人で1リットル、一度に空けちゃいます♪)くりごはん(みんな大好きだよね♪)かきたま汁(卵ふんわりで美味しかった♪)野菜入り信田煮(これだったら子供たちも野菜食べるね♪)れんこんの天ぷら(サクサク感が好き♪) 以上5品です!感想としては・・・全体的に薄味。いかに我が家が味が濃いのかわかった気がします。でも、とっても美味しかった~O(≧▽≦)O ただ・・・見た感じ、少ないな~と思ってご飯をてんこ盛りに盛ったあたしは三男を連れていたせいもあって(←言い訳?)時間内に食べれませんでしたとさ。持ち帰ってきちんといただきました☆ お母さん方の試食が終わると、今度は児童の給食の様子の見学。これまた驚かされました!長男は2年生ですが、思っていたよりも働いていた!お母さん方が見ているせいもあったんでしょうが、色んなお仕事をしていました。こんな風に家でもしてくれたらな~と思ったあたし・・・ちゃんとしている我が子をみて安心&嬉しくなりました♪ 食べる時間も見学したんですが、色んな子がいるんだな~と楽しく見学してきました。くりごはん、栗がきらいなのかよけて食べる子。友達に栗だけあげてる子。おかずはいらないからくりごはんおかわりした~~い!っていう子。 最後まで見学できませんでしたが、我が子はきれいに食べていたようです。給食に携わっている方々に感謝の意を込めて、給食は残してほしくないですね。 その後に給食の栄養士さんからのお話が30分ほどあったんですが、この時点でも~三男が爆発!試食もままならないし、眠いしでバタバタ暴れ始めたのでおんぶ作戦で乗り切りました。。゛(ノ><)ノ そのお話の中で・・・「家庭で昔の味が(おふくろの味とも言いますね)少なくなってきたのか、給食にその味を求める傾向があるようです。守っていきたい味、覚えていて欲しい味を家庭でも食べさせてあげて欲しいと思います。」と。確かに・・・好き、嫌いにかかわらず、少しでも食べさせてあげたいですね。小さいころに食べた味は一生忘れないそうです。大人になって思い出すことがあるんでしょうね。それがおふくろの味なのかな^^野菜の名前、お魚の名前、どういう風にできるのか、泳いでいるのか・・・そんなことも教えてあげたいです。 とても楽しい、貴重な時間でした。みなさんも、子供たちと学校給食のお話をしてみてください。楽しいですよ♪ 可愛いミニチュアみ~っけ♪ 長い日記に最後までお付き合いくださってありがとうございました!(*- -)(*_ _)ペコリ コ、コレ・・・集めたい(*≧m≦*)ププッ
October 28, 2007

久しぶりの日記なのに、いきなり問題です!乳幼児が春と秋しか受けられない予防接種はな~んだっ!? ・・・って答えを言ってますね(ーー;) 答えは・・・「ポリオ」でしたぁ~! そうなんです、ポリオは2回受けなきゃならなくてあたしのところでは半年に1回ずつ、集団接種になっているんです。そのポリオを今回、受け損なってしまったわけです(´;ェ;`)ウゥ・・・チェックはしていたつもりだったんですが、何を勘違いしたのか先週の金曜日までしかやっていないものを今月いっぱいやっていると思っていたらしく・・・昨日の夜中に知りましたとさ・・・ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノポリオのために三種混合受けないで待ってたのに。 (ノ_-;)ハア… ごめんよぅ。タダボー・・・これから三混の予約しなきゃ。 もうすぐインフルエンザの季節ですね~(゜ー゜;Aアセアセ三混とどっちが優先なんだろうか?な、悩む( ̄~ ̄;) ウーン さてさて、かなりお久しぶりの今日のおまけを・・・( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ夏くらいのぼくでちゅ♪前髪が長かったのでおさげを結ってもらいまちた。女の子に間違えられるのがなやみなんでちゅー(´;ェ;`)ウゥ・・・ これは最近のぼくでちゅ♪上のころよりもちょっとスマートになって男らちくなってるでちょ?あんよも上達したでちゅ。お話もできましゅよ~(^ー^* )フフ♪・んま~んま~(ごはん)・ん~まいねぃ(おいしいねー) ・まま(ママ)・じっじ(じいじ)・っち(あっち、こっち、おしっこ、あつい)・っこ(いこう)などなどでしゅ。名前を呼ばれたらもちろん(*^▽^*)ノハーイと手を挙げましゅ!いただきます、ごちそうさまはお辞儀でできましゅ!そんなこんなで1歳4ヶ月になったでしゅ。これからもぼくちゃんのこともよろしくおねがいしましゅでしゅー(*- -)(*_ _)ペコリ
October 23, 2007
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
![]()