きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2002/01/14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
渋谷で前から観たかった「メメント」を観た。前評判通り、とてもおもしろい内容で2時間半があっという間だった。アメリカの乾いたほこりっぽい感じがよく出てて、映像的にもとても良かった。内容は・・・やっぱり真実はわからずという感じ。2回観る人も多いというので、最初から気合を入れて見てたけど・・・。うーん。でもやっぱり映画はいい。映画を観ないとボキャブラリーは少なくなるし、おしゃれもしなくなるような気がする。映画から得るものって多い。学生時代はあほほどたくさん観てたのに、最近はなかなか観れてない。反省。映画館で大好きなUK不幸もの映画を発見。「がんばれリアム」。場所はリバプール、父親は失業という状況。泣いていいでしょうか。UK不幸ものといえば、一番好きな映画は「GO NOW」。この映画は観ながらぼろぼろ泣いて泣いて大変だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2002/01/15 12:33:17 AM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: