きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2002/08/28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
人をまとめる立場になって実感したこと。それはFBがいかに大切かということ。

がんばって提出した資料であればあるほど、部下は上司からの何らかのFBを期待するもの。そして、FBまでの時間が長ければ、長いほど、部下のモチベーションは急激に下がってゆく。

どんなメールでも、どんな提出物でもクイックレスポンス。私はこれを心がけている。だって、差出人はそのFBを待っている。重い内容であればあるほど、早くレスしなくてはいけない。

「何も言わなくてもわかってるだろ」と思うのは大間違い。自分が相手のパフォーマンスを認めていること、それに感謝していることは、はっきりと口に出していわなくちゃいけない。だって、どんなに存在価値を認めていても、口に出さなくちゃわからないもの。上司と部下の関係はそんなもの。甘えは許されない。

要は恋愛と同じなんですネ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2002/08/29 12:04:16 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: