きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2004/06/24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今回の旅のテーマは「加計呂麻島」。奄美大島の南端、瀬戸内町からフェリーで20分の離島を訪れること。

朝11時、たっくさんの荷物を持って加計呂麻島に戻る地元の人達にまぎれて、フェリーに乗る。青い海を見ながら、アイスを食べていると、あー幸せ。

加計呂麻島に近づくにつれて海の色はどんどんエメラルドグリーンに。すごい、すごいよう。だって、泳いでいるお魚も見えちゃうんだもん。フェリー乗り場でしばらく海をのぞきこんでしまいました。

今日の予定は塩工場の見学。なんでも、加計呂麻の塩は健康ブーム+そのおいしさからひっぱりだこなんだとか。山越え、谷越え、塩工場にたどりつくと、なんと社長を含め3人でまわしている小さな小さな工場でした。

海底800メートルから海水を引き上げ、薪でひたすら煮詰めて作るお塩。食べてみると、少し甘いようなまろやかな後味でした。これで、韓国風サラダ作ったらおいしいだろうな。

塩マニアのおばあちゃんのために、おみやげのお塩も購入。喜ぶだろーなー。

そして、山越え、谷越え、今日のお宿へ。夜はベランダにでてビーチを眺めながらお酒なんぞ飲んでしまいました。幸せ~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/07/01 07:18:02 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: