きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2004/11/03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
xingxingの同僚で二人の男の子のお母様でばりばりSEをやっていらっしゃる方とご一緒させて頂く。

見た目はほんわか。でも、お話を始めると結構べらんめえ調で、「いーの、いーの。大丈夫、保育園でも子供は育つから。てゆーか、プロに任せた方がいいのよ」と大陸的子育て論をぶちかましてくれた。

うちの会社の働くお母さんもそうなのですが、みーんな大らかでなにがしか突き抜けた感があるのが、素敵。

きっと、その陰では人一倍がんばったり、苦労していることがあるだろうに。

それを見せずにわっはっはと豪快に笑っているところに、おかん的魅力を感じてしまうのです。

jungjungはどーすんのかなー。ま、その場にならないとわからないことも多いから(体調とかね)、今から心配しないことにする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/11/04 06:41:33 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: