きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2005/01/30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、読んでない本がたまっているのでこの週末は本の虫。

■対岸の彼女:角田光代

■春、バーニーズで:吉田修一

・・・両方ともさらっと系なので、読書と言えるかどうか。でも、「対岸の彼女」は直木賞とったしね。上記2冊を読んで実感したのは、東京近郊都市在住者のもやもや、というジャンルが確立されていることだ。

うーん、説明が難しいけど、都心から通勤30分以上~2時間未満でいける都市って感じだろうか。

都心には出れるけど、でも、自分の属する場所は極めて(作られた)ファミリーな場所で、そのまま自分がそこにいてもいいのかわからない、というか果たしてコレは自分が歩みたかった人生なのか?感がヒシヒシと伝わる話がなんとも増えてきたような。

ある意味、こういうテーマが共感を呼び、直木賞をとっちゃうんだからなぁ。こういう葛藤を抱えている人がマスってことよね。むぅ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/30 02:26:55 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: