きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2006/04/01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あっちゅー間にシアトル最終日。思えば今回の旅行は長かった・・・。ホワイトホース(カナダ)→バンクーバー→シアトルで計2週間だもんね。

前回のシアトル出張のときもそうだったけど、私のシアトル出張はいつもお天気に恵まれる。今回もサンサンと太陽が輝く毎日でしたぁ。

前回行ったのは2年前なんだけど、2年前に比べてインド人がすんごい増えててびっくり。まさにインド帝国。そして、1週間、毎日聞き続けているとインド英語にも慣れてくる自分にもびっくり。。。

あと、おもろいのがわが社のエレベーターの落書き。もともとはエレベーターの中でも仕事のよいアイデアがあったらすぐに書きとめられる用だったんだけど、今ではほぼ落書き用のよう。

で、その中でおもしろかったのが

「What's your favorite IP address?」

この質問だけでもかなりうけるんだけど、その返事のMy favorite addressがたっくさん書き込まれてたんだよね・・・。うちのxingxingも嬉々としてIPアドレスを書き込みそうだわ・・・。

あとは、エンジニアの人はアメリカ人でもインド人でも中国人でもおとなしい感じの人が多くて、この傾向も万国共通だとあらためて実感したなり。

いずれにしても顔を合わせて一緒にミーティングすると親近感もわくし、今後の仕事もやりやすそう。



そして、チームみんなでの出張をアレンジしてくれた上司に感謝!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/04/01 08:49:09 AM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: