きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2009/02/06
XML
カテゴリ: 仕事
もうすぐバレンタインですねぇ・・・。バレンタインが来るといつも思い出すエピソードをひとつ。

数年前、MG(Marketing GALS)で同じチームの男性陣に渡すチョコの用意をしていた時、ちょうどそのタイミングで来ていたインド人がいて、そんなに親しくはないんだけど彼だけ渡さないのはどうよ、となり、彼にもチョコを渡しました。

で、チョコをもらった彼は「日本にはなんて素晴らしい風習があるんだ!」とめっちゃ感激し、インドに戻る際のGood-byeメールでも「It was so memorable...」とバレンタインにチョコをもらったことをいつまでもいつまでも感激してくれてました。

彼の分はかなりやっつけチョコだったのですが、きっとその年のバレンタインは彼が一番感動してくれていたと思われます。


今思い出した、インド人エピソードその2。オフィスに置いてあるオフィスグリコに興味津々だったインド人。でも、お金を入れなくちゃいけないことがわからなくて、お菓子だけもらってあとでお金を入れることに気づいたそう。「あとからお金を入れたんだけど大丈夫か?」と聞かれて、「Oh NO! You'll be arrested!(やばいよ!それ逮捕されるよ!)」と答えてみたら、超→びびってたそう。
・・・こんなエピソードを披露すると、「またjungjungてば意地悪・・・」と眉をひそめられそうですが、これ、やったの私じゃありませんから!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/02/06 07:53:56 AM
コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: