全39件 (39件中 1-39件目)
1
2001年9月19日の開設から本日12月6日で3000日となりました。自分も知らなかったんですが。。。と言っても、日記の記入率は1.3%!恐ろしく低いですよね。以前の仕事中は、パソコンを見るのも嫌になる位精神的にヤバイ状態だったので、こういう結果となりました。とは言え、3000日はおめでたい!これを機に、junちゃんのお店もバカ売れしてくれたらうれしいなぁ!皆さん、どうぞよろしくお願いします。
2009.12.06
コメント(1)
お昼に昨日の日記を書いた後、junちゃんのお店のUP作業をし、その後、娘の宿題を手伝わされていました。宿題の内容が、「カジマヤー」と「柴差」について!う~ん?カジマヤーは長寿のお祝いと言うのは、何となくわかるけど、柴差って何?自分は東京生まれの為、方言はあまりわかりません。と言っても、生まれてから6ヶ月で沖縄にきたのですが・・・でも、兄貴(6歳上)姉貴(4歳上)も方言を喋らず、親は元々沖縄の人間ですが、子供達に気を使ってか、沖縄方言をあまり喋らなかったので、仕方ないんです。って言う事で、ネットで調べたら下記のとおり出てきました。↓下記ネット検索結果シバサシ(柴差)行事の名。悪祓いをおこなう行事。旧暦8月10日のヨーカビーの頃に、まるく結わえたすすきの葉(シバ)を魔除けとして玄関などに差す。農村の行事だが、那覇四町内でも農村と隣接する地域では、こうした行事を行うことがあった。 このころヤシチヌウグヮン(屋敷御願)も行われる。※ヨーカビー厄払の行事で、妖怪日と書く。旧暦8月8日から11日までは厄日とされ、厄を払うためにいろいろな行事が行なわれる。この時期はタマガイ(火の玉)や悪霊がよく出没するといわれ、これらの現象は火事や死など不幸の前兆とされた。戦前は村落が見渡せる高い場所からタマガイが上がる家を見張ったという。クフガイが上がった家ではユタなどの判断に伴い、厄払いの祈願を行った。カジマヤー旧暦9月7日に行われる97歳の長寿の祝い。この年齢になると子供に帰るといわれカジマヤー(風車)をもたせて集落をオープンカーなどでパレードするなど、盛大に祝う。文献によれば、明治のころまでのカジマヤーは模擬葬式の儀式で、死に装束を着せ、集落の七つのカジマヤー(四辻)を回ったという。カジマヤーの名称も「風車」ではなく「四辻」からつけられたものという説もある。 だそうです。ちなみに、四辻って言うのは、どうやら十字路の事みたいですね。四辻=四つ角、十字路沖縄方言って、ホントに難しいんですよ。でも、住んでいる以上は、どうしても耳にするんですよね。まっ!今まで、何とかやってきたので、これからもこの調子でやっていくと思うですけどね。後、junちゃんのお店ですが、訳あり特集なるページを設けました。と言っても、ほとんど商品をUPしていませんが。。。カニばっかりです・・・もし良ければ、見てやって下さい。それで、他にも見てみたいという方は、こちらって言う所から入って、検索に「訳あり」で検索して下さい。そうすれば、他の訳あり商品も見れます。※もちろん、それ以外も多数あります。どうぞよろしくお願いします。
2009.12.05
コメント(0)
昨日も日記を書くことが出来ませんでした。子供を寝かそうと一緒に添い寝してたらまた、一緒になって眠ってたみたいです。。。最近、寒くなったせいか、布団に入るとついつい、寝てしまうようです。(年のせいじゃないですよ・・・多分)この間、訪問して頂いた方々のブログへ行って、訪問ありがとうとカキコしに行ったのですが、いや~!掲示板に書き込み出来ない方が多数いらっしゃいました。確かに、掲示板にエッチ~な事を書く人たちもいるので、わからない気もしないのですが、ちょっと残念でした。(自分の掲示板も結構多いです。)自分は、気づいたら削除していますが、多くの人は、書き込みできないようにしているんですね!そうそうじゅんちゃんのお店ですが、気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、じゅんちゃんのおみせ.いいなあ.ネットって、URLをいれるんです。結構良いでしょ!今、訳あり特集のコーナーを作ろうと頑張っているのですが、なかなか前に進みません。その後、電化製品とかマスクや電子タバコ、ブランド品・・・って、作成しようと思っているのですが、まだまだ先のようです。でも、他の商品が欲しいかたは、こちらって書いているので、そちらへ行けば、色々検索できるので良かったら利用して下さいね!今日の夜には、ちゃんと日記つけれるように頑張りたいと思うので、昨日の日記はここまでです。では、また後ほど・・・
2009.12.04
コメント(0)
いや~頑張ります宣言をしたにも係わらず、昨日は、更新できませんでした。って言うのも、子供と一緒にお風呂に入って、ご飯を食べたら、ちょっと休憩のつもりが・・・寝ちゃってました。お昼に昨日の分を更新しようと思っていたのですが、奥さんと買い物に出て、帰宅後ご飯を食べて、TVを見ていたら、何故かまた寝ていました。その後はバタバタして、やっと今の時間に更新です。何とか頑張らなければ。。。後、日記を更新するようになって、訪問してくれる方が増えてきました。ですので、これから訪問ありがとうと皆さんのブログを見てまわろうかと思います。一応、皆さんの掲示板に簡単に足跡を残して行こうかな・・・って言う事で、これから訪問してくれた方のブログを見に行くので、この辺で・・・
2009.12.03
コメント(0)
仕事を辞めて、就職活動中のjunchanです!ここ数年は、手が空いた時にしか出来ませんでしたが、2009年12月からは、頑張って日記を書いていきたいと思います。と言っても・・・昨日の分を書いている時点で、つまづいてます。。。数年前に、フリーページに「漫湖公園」「エイサー」等々写真を載せてましたが、あれから数年、だいぶ様変わりしているので天気の良い日にでも、写真を撮って更新したいなと考えてます。(いつになるか、わからないけど・・・)まっ!期待せずに待ってて下さい!そうそう、junちゃんのお店開店して数日が経ちました!ちょこちょこと見に来てくれているみたいで、ありがとうございます。商品アイテムが少なくて購入する物が無いって方にもTOPページにある「他に商品が欲しい方はこちら」って書いている所をクリックすると、欲しい商品がきっとあるだろうって言うページに飛ぶようにしました。どんな物があるか、一度は見て下さいね!とりあえず、就職活動しながらの通販ショップとなりますが欲しい商品があれば、「junちゃんのお店」よろしくお願いします!
2009.12.01
コメント(1)
お久しぶりです!って、毎度のことですが・・・前回、退職した事を日記に書いたのですが、現在は、就活中となっています。色々と探しているのですが、見つかりません。。。宝くじでも当たらないかなと、毎週ロト6も買っているのですがこちらも当たりません。。。妻一人、子供二人を持つ一家の大黒柱としては、何とか形勢逆転の事が起きないかなと思っているのですが、世の中そんなに甘くはないですね。。。退職してから3ヶ月が過ぎ、どうにかしないとイケナイ・・・と思っていたら、友人の通販ショップ『Risyoの通販』を思い出しました。前回退職した話と同様に友人が通販ショップを開店したという事も書いたのですが、自分もできるかもしれないと、一念発起して素人ながら開店しちゃいました。と言っても、商品数もわずかしかないちゃちなお店となっています。。。友人の通販ショップは商品アイテム4万点以上それに比べて、自分は23時現在で30点弱のアイテム数。。。勝負になりません。。。しかし、就職活動を行いながらもできる事になるので、めげずに頑張りたいと思います。もし良ければブックマークにある『junちゃんのお店』覗いてみて下さいね!もし、欲しい商品があれば、junちゃんのお店に載せたいと思いますのでカキコんで頂ければと思います。(と言っても、何でも取り扱える訳じゃないので、ご希望に応えられるかはわかりませんが・・・)※基本的にはブックマークの『junちゃんのお店』の下にある『通販ショップ』と同じ商品は取り扱えると思います。。。多分ですが・・・とりあえず、何とか頑張っていきたいのでこれからもよろしくお願いします!
2009.11.30
コメント(0)
この間、久しぶりに日記を書いたけど、それからまた月日がたってしまった!最近までは、物凄く忙しかったので、ここの存在を忘れかけていたのだが、ものすご~く忙しかった原因である、長年勤めていた仕事を・・・退職しました!といっても、まだ有給消化中なので、厳密には在籍中ですが・・・色々と愚痴はいっぱいあるけど、それは又別の機会に・・・話し変わって、ブックマークにもUPしましたが、とてもお世話になっている友人が、この度通販ショップを立ち上げました。といっても、どこかの会社と契約を結んで、委託販売?と言う感じだと思います。ちょっと覗きに行ったのですが、40,000点余りの商品が載っていて、びっくりしました。以外と売れているらしく、今一番売れているのがやっぱりマスクらしいです。見たら最初は高っ!と思ったマスクですが、商品詳細を読んで、一枚当たりの価格で計算したら「なるほど」と思いました。高性能マスクである事や、現在中々手に入らない事を考えるとバカ売れするのが判る気がしました。マスクもそうですが、何か欲しい物がある人は、まずは1回、覗いて見て下さいね!ちなみにURLは、ブックマークにも載せていますがhttp://tuuhansenmon.com/です。友達に代わりまして、よろしくお願いします!まっ!友達のショップの紹介もしたのですが、自分は就活して、新しい仕事を探さねば・・・これから、今までとは違った忙しさで、更新が遅くなると思いますが、時折更新して行くのでよろしくです!
2009.08.29
コメント(1)
え~・・・いつ以来でしょうか・・・こうやって、日記を書くのは・・・ずぅ~っと更新していなかったのに、気が付くとアクセス数も増えているみたいだし・・・最初、これを書き出していた頃は、アレをしようコレをしようと、夢を大きく持って、取り組んでいたつもりが・・・お友達になってくれて、楽しみにしてくれた方々本当に申し訳ありません。久しぶりに見た、自分の掲示板!とんでもない事になっていました。エッチ~な事ばかり書いた内容が多く立ち寄った皆さんに、不愉快な思いをさせた事かと思います。とりあえず、18歳未満禁止ではないので、子供が見たら、問題アリと思う、書き込みは削除させて貰いました。すみません。。。と言う事で、物凄く久しぶりに、更新してみましたが、未だ、本格的に再出発という訳ではありません。会社の同僚と、HPの話になって、暫く更新してないけど、ありますと答えた物の気になって、アクセスしたら、問題ありだと思っての、久しぶりの日記更新です。たま~に見に来て、更新したいと思いますので、足跡など、残してくれたらと思います。次は、いつになるか判りませんが、みなさん、よろしくお願いします。
2009.06.03
コメント(0)
うっ~ん!昨日、一昨日と早寝してしまい日記をかけなかった~。やっぱり、疲れがたまっているんでしょうか?確かに、以前と比べると疲れの度合が違う!まっ!とりあえず、今日も寝てしまい、書忘れないように、朝から、日記を書いています。(ちなみに、昨日の日記です。一昨日は、何があったか忘れてしまいました?)今日は、tosi42さんと一緒に配線工事に出かけました。tosi42さんの応援で極たまにですが、一緒に出かけるのです。今日の現場は、玉城村!本土の方には、玉泉洞の近くといった方が判り易いでしょうか。いつものように、tosi42さんがほとんどの事をやり、配線を引っ張る時に私が必要なだけという感じで、今回も終わりました。がしかし、前回もそうだったのですが、N○Tのおかげで、tosi42さんは、明日も行かなくてはいけません。なぜかと言うと・・・。N○Tには、朝から工事の予約をしていたそうです。しかし、下見にも来ていなかったのか、電柱を立てる必要があるので午後一番に来ますとだけ言って、帰っていったそうです。しかし実際には、午後一番どころか来る気配すら無い、ましてや連絡も無い、どうにも来るのが遅いので、こちらから催促の電話。しかし、朝来ていた人に電話したにも係らず、なぜか「まだ来てませんか?」の一言。又連絡しますと言う一言で、電話を切られ待ち続けるが、電話がかかってくる事は無く、暫くたって(一時間位)恐らく孫受けにあたる業者ではないかと思う人物がやって来るではないですか。しかも事情も知らずに・・・!自分の予想通り、可哀想なのは代わりに来たこの人。散々、文句を言われ、しかも今日は出来ないので明日にお願いしますと激怒させる事覚悟で言わなければならず、ホント見ていて可哀想でした。これが、tosi42さんが明日も行かなくてはいけない理由です。私も一緒に行ければ良かったのですが、明日は国保のアンケート回収の予定がいっぱい入っており、行く事は出来ず、tosi42さんは工事が終わるまで一人で待機しているそうです。やっぱり、一番可哀想なのはtosi42さんなのでしょうね。では、一番楽だったのは、それはやはり、自分でしょう!tosi42さん、明日は頑張って!
2002.10.01
コメント(4)
昨日は、薬を飲んで眠ってしまった為に、日記を更新させる事が出来ませんでした。本日、ニックネームを淳二から、じゅんちゃん。に変更しました。まわりからは、じゅんちゃんとしか呼ばれないので、(自分の奥さんもこう呼ぶ!)この方が自然で良いかなぁ~と思い変更致しました。やはり、ニックネームを変更して、事故とかいや~な物を忘れて、心機一転していこうという心意気です。これからも皆さん宜しくお願いします。
2002.09.29
コメント(10)
昨日は、日記をかけなかったので、今日で、2日分の日記を書いた。なぜかと言うと、季節の変わり目には、必ず鼻水が止らなくなる自分!外にいるときは、そこまでひどくないけど、家に帰ると、ティッシュが傍に無いと、・・・ポトッ!てなことになる。そのおかげで、昨日は薬を飲んだら、いつのまにかグッスリ!さぁ!今から、頑張るぞ!話し変わって、トップページから行けるお店「松ちゃんの沖縄健康本舗 ハーブ沖縄」は、TOSI42さんと、rokey77さんとで、今度から始めるネットショップです。一度くらいは見に行ってね!
2002.09.27
コメント(3)
家族で車に乗って、国際通りに入る時の話です。結構車があり、車の進行速度ものろいと言う感じでした。そのとき、一台のバスが、無理矢理割込もうとしたので、割込ませずにそのまま前の方へ、すると渋々かそのバスは私の車の後ろへ並びました。しかし丁度、交差点(パレット久茂地前)で他のバス2台が国際通りに入れずに、交差点を塞ぐようにして並んでいる。でも、私の前の車達は入れようとせず、そのまま国際通りに進んでいく。自分も、そのまま前の車に続いて行こうと思ったのですが、そこはそれ、良い人ぶって?2台のバスに譲って上げたのです。そこからが、わじわじ~!(沖縄方言で、怒りの表現?と言えば良いかな?)の話です。その2台のバスを通した後に、急に後にいたバスが私の横につき、尚且つ前に出て割込もうとしたのです。そんなふざけた行為は、当然許す訳にはいかずと、無理矢理入ってくるのを、車を突っ込んで阻止!そして、前から後を振り返って見ると、凄い目で睨み付けている。「なにを~!」と思った自分は、窓を開けそこから顔を出し後を振り返ると、文句を言っている様子。頭に来て、降りていこうかと思ったが、妻の一言でとりあえず降りずにそのまま前へ!しかし、その後もわざと接近運転するバスの運転手。しかも、横道があるところで、前方が勧めるかわからない(バスの後じゃ見えない)ので、一旦前のバスが進んでから進もうと思い停止すると、後のバスが「フォーン」と大きなクラクション!これには、堪忍袋の緒が切れてしまい降りようとも思ったが、携帯電話を取出し、104(番号案内)に!そのバス会社の電話番号を聞き、即会社へ電話!女性が出て、その時に上司を呼び出せば良かったんだけど、頭にきていた為、そこまで頭が回らず、即、電話に出た女性に苦情!(但し、文句を言う前に予め、今頭にきてるので、言葉が荒くなるけどごめんなさい、と断ってから苦情を言う。)散々文句を言う自分に、その女性は平謝り。最後に、「あなたに言う事じゃないけどごめんね」と付加え電話を終えるが、その女性の方の対応が良くなければ、更にわじわじ~!していた事だろう。しかし、電話を終え後を見ると、あんなに接近運転していたバスがだいぶ後の方へ。・・・?なぜ?と思いつつも車を走らせ、更に後を振り返るが、今度は見ようともしない!ははぁ~ん!「電話をしているのがわかったな!」と考えている最中に、バスは停留所へ止り、自分はそのまま前へ進んでいきました。!とりあえず、これだけの事だけど、今、思い出しても「わじわじ~」!
2002.09.26
コメント(2)
昨日も書いたのですが、現在、国民健康保険のアンケート調査のアルバイトをしています。その際に、何件かどうしても愚痴を言いたくなる事があるんです。その中で、一番イヤなのが、「居留守」。何故?どうして?、電気はついているのに?今、のぞき穴から覗いていたでしょ?等々、居る事が判るけど出て来てくれません。もしかして、?借金取りと勘違い??変な人と間違われてる?等と悔しい思いをしながらも、重い足取りで次の家へと向うのです。そこで、自分から一言!只のアンケート調査なんだから、協力してくれ~!俺は、借金取りでも、変な人でもないぞ~!ふぅ~!スッキリ?本人達の前で言えたら、もっとスッキリするだろうなぁ!と思いつつ、明日もがんばらなくっちゃ!
2002.09.25
コメント(3)
お久しぶりです。って言うか、皆さんご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。まだ首のほうは、本調子とは行かないのですが、今日は久しぶりに日記を更新させて頂きます。現状報告致しますと、首のほうは「症状固定」で、痛みは相変わらず続いています。(でも、病院には行ってません。と言うか、行っても変わらないし・・・。)それと、保険の方が打切りになってしまい、どうにかしなくてはと、その為HPはそっちのけでした。それでは、落着いたの?と心配してくれる方もいらっしゃるかと思いますが、とりあえず落着き・・・ませんでした。(どうしよう?)落着くどころか、お尻に火がつきまくり?です。と言っても、借金を抱えている訳ではないので、まだ良い方なのかなぁ?また、仕事の方はと言うと、首の関係もあって探すに探せないけど、とりあえずアルバイトで、国民健康保険のアンケート調査をしています。でも、歩合制みたいなものなので、幾ら貰えるかはまだわからないのですが・・・。それ以外には、友人のtosi42さんの手伝いをしたりしています。兎角、燃え尽きない内に現状を打破しようと、Tosi42さんと一緒に何かを考えているところです。一番の有力候補は、もしかしたらですが健康食品のお店を開けるかも?しれないです。(2~3日中には解ると思います。)上手く開店できて、しかも成功すれば、とりあえず首の皮一枚でつながる事ができるかもしれません。頑張らなくては!話しかわるのですが、久しぶりに来て見て驚きました。このHPも、何と始めてから一周年が過ぎちゃってたんです。それなのに、3~4ヶ月も更新できず、又、来て下さった皆さんにお返事もできなくて申し訳ございませんでした。これからは、初めの頃の様に、と迄は行きませんが、出来る限りの更新をしていくつもりですので、どうか皆さん見捨てないで下さい。う~ん!久しぶりに日記を書いたら、何書いているか訳がわからなくなってしまった。読みづらいかと思いますが、どうかお許しください。では、又明日も日記を更新しますので(多分?)、今後とも宜しくお願いします。
2002.09.24
コメント(5)
行ってきました、沖縄オフ会!場所は、「ゆうなんぎぃ」、時間は17時半より。参加者は、himecchiさん、店長(コスモファクトリー)さん、みいゆう0205さんと娘のしぃちゃん、そしてtosi42さんと私の合計6名でのオフ会でした。初めての、オフ会という事もあり緊張しましたが、皆さんとても話しやすい方ばかりだったので、楽しかったです。只残念なのは、一昨日からの雨のおかげか、本日は自分の体調があまりよく無かった事!それさえなければ、この後もお付き合いできたのに・・・。残念でなりません。又、機会があれば是非宜しくお願いします。それと、himecchiさん、店長さん、明日のオフ会も頑張って下さい。
2002.06.01
コメント(5)
昨日まで、風邪でダウンしてました。今日から、何とか復活したものの、未だ鼻水が少し・・・。とにかく、昨日までは鼻水がひどく大変でした。あまりにもひどい鼻水だったので、鼻炎用の薬を飲んだらこれ又、脱水症状?と思う位に喉が渇いて大変でした。普段、あまり水分を取らない自分なのですが、ダウン中は飲んでばっかり!そのおかげで、お腹が苦しい日々でした。でも、何とか復活できたので、お返事書きに行かなくては・・・。
2002.05.27
コメント(4)
本日、5月22日は息子の6歳の誕生日でした。誕生日の為に2~3日前から、準備に追われ大変でした。(特に妻の方が・・・。)息子はと言うと、団地で会う人すべてに「水曜日誕生日」と言い回ってました。18時からの、誕生会だったのですが、子供達は待ち切れなかったのか、17時頃から既に集まり子供達だけで14名!これだけの人数が集まるとどうなるか!わかる人には解ると思いますが、まるで戦場のような騒がしさ!!(戦場がどれだけ騒がしいかは、知らないけれど・・・。)兎角、あっちでケンカかと思ったら、こっちで大泣きと大変な時間でした。バースデーケーキを食べた後の、プレゼントの時は更に大変!最初、誰から何を貰ったのかを把握する為にも、写真を撮ろうと考えていた私なのですが、「いざプレゼント」と言う時に、子供達が息子に群がり、誰が何をあげているどころか、何を貰っているのかさえ解らず、とりあえず撮ってはみたものの、やはり子供達の背中以外何も写っていない始末!でも、大変ではあったけど、息子がとても喜んでいる様子だったので良かったかなぁ!只、ひとつ気になるのは、家の周辺では誕生日会に来てくれたお礼と言って、子供達が帰るときにお返しのプレゼントを用意して渡すんだけど、他でもそんなお返しってあるのかなぁ!(自分が子供の時には、そんなの無かったんだけど、一体いつからそんな面倒くさい制度が出来たんだろう?)
2002.05.22
コメント(1)
さすがに、最近は雨ばかりなので、首・肩・背中・腰と痛さ倍増!そのおかげで、PCも殆どオアズケ状態。う~ん!こんな調子なのに保険会社は打切りしたそうだし。でも、日常生活はだいぶ良くなってきたんですよ。只、PCやったり、デスクワークやったり、軽作業やったりするとさすがにきつくてダウンしてしまうのですが・・・。と日記を書いている内に背中がきつくなってきたので、他にも書きたい事があったけど、今日は此の辺で・・・。
2002.05.17
コメント(2)
きつ~い!何で、この一言から始まったかと言うと、楽天アフィリエイトというものに登録して、広告をHPに載せる作業をしたからである。只でさえ、PCを永い事やる事が出来ないのに、兎角今日は頑張った・・・と思う。でも、正直言って楽天アフィリエイトってまだまだどう言う意味なのかわかっていないのが現状です。広告報酬:クリックってあるやつを、まず優先的に集めてページを作ってみたものの、それって誰かがクリックしてくれたら報酬があるって事?う~ん、只それだけで報酬って本当にあるんだろうか?半分、疑問に思いながらも頑張って張付けしたものだから、首、肩、腰と湿布のお世話になっている。(いつもの事だけど)この日記を、読んでくれた方で、詳しい人は仕組みを教えて頂ければ幸いです。
2002.05.11
コメント(1)
久しぶりにHP開いています。本当なら、そのまま皆様にお詫びをかねてご挨拶に伺うところなのですが、何分、ゴールデンウィーク期間中無理して、家族奉仕をしたので、写真を載せた時点で、首や肩、背中などがパンパンできついので、後日改めてご挨拶にうかがわせて頂きます。
2002.05.06
コメント(2)
最近、デジカメの写真を出すのに必要かと思い、エ○ソンのプリンターを購入しました。そして、今回写真をプリントをする機会があったので、良い画質で出したいと思い、PM写真用紙を購入し、又新品のインクカートリッジを取り付けて、いざプリント!すると、A4サイズの用紙で、四つ切りサイズの15枚と、インデックス(×20)の3枚をプリントした時点でインクがなくなりました。でも考えてみると、インクカートリッジ(2本組)で、1980円、PM写真用紙(20枚)1280円で購入したと言う事は、インクカートリッジが1本990円PM写真用紙が1枚64円×18枚で1152円!合計で2142円!この金額って、写真屋さんに現像お願いするのとどっちがお得?写真屋さんをあまり利用しない自分なので、誰か良ければ教えて!
2002.01.30
コメント(0)
長い事ご無沙汰致しました。又、皆様には御心配をお掛けし誠に申し訳ございませんでした。長らくログインできなかった理由として、「首が痛い!!」と言うのが一番ですが、でも、PCを触れなかった理由が未だあるんです。それは・・・!何と休業中に退職扱い!!しかも、9月末で退職扱いになっていて、自分が知ったのが12月半ば!!又々しかも、それを知らしてくれたのは会社の人ではなく、現在、給与補償をしてくれている保険担当者から聞かされて初めて知った!と言うなんともおかしな話し!そのおかげで、社会保険の継続は出来ないし、役所で保険や年金の切替等に時間は相当かかるし、と大変な年末でした。(そのおかげで首の痛みが倍増、PCを触る気にもなれなかった・・・)他にも、クリスマスやら、お正月、又団地の新年会と言う行事等もあり、忙しかったり、疲れて触れなかったりと、言うような理由でここ何ヶ月も更新できなかったのです。訪れて頂いた方々には御心配をお掛けし誠に申し訳ございませんでした。どうしても、首が痛いと言う事もあり、今後も更新が遅くなりがちだとは思いますが、どうかご容赦の程お願い致します。他にも色々と書く予定だったのですが、これだけ書くと首に負担がだいぶかかるので、本日はここまでとさせて頂きます。
2002.01.25
コメント(5)
今日は、息子が来年から通う幼稚園へ行きました。必要な書類(と言っても住所と簡単な地図!)を記入し、いざ面談!幼稚園の面談なので、親も一緒に話をするかと思っていたら、面談するのは息子だけ!大丈夫だろうかと心配して遠目に見ていたが、意外と簡単に終わった様子で一安心!でも、お父さんの名前はと聞かれた時に答える事が出来なかった様で、先生に「淳二?」と聞かれてから、淳二ですと答えたのにはちょっと残念かな。(息子はお父さんとしか呼ばないし、妻もじゅんちゃんとしか呼ばないので仕方ないですけどね!)まっ!なにはともあれ、無事面談を終える事が出来たのでよかったかな。でも、息子が通う幼稚園は、自分も卒園した園だけど、自分が通っていた時の面影が、少しも残っていなかったのにはちょっとびっくりだったなぁ!
2001.11.21
コメント(0)
本日、日曜日又々作業を行いました。(当然団地のお仕事)今日の作業は、花壇作り!花壇作りと言っても、元々ある花壇の植替え!最初は、ユンボを借りて作業をしようと言う話も出ていたのですが最終的には、人数が結構居るので手作業で行おうと話したのが数日前!しかし、いざ作業を始めようと1階に下りて来たら、会長と自分の2人だけ!2人だけなら、延期しようかとも話していたが、古蔵青年会(写真のエイサーを踊っている子達)の4名が来てくれたので、延期せずにいざ作業!しかし、元々植えてあったのが、小さいながらもガジュマルの木!ということは、もちろん根が地中深く迄はっており、引抜くのが大変でした。(特に、この首では・・・)でも、青年会の4人がとても頑張ってくれたので、自分はあまり何もしないですみ助かりました。作業終了後青年会へ、観月会の時に話してあった大太鼓の寄付と言う事で、贈呈式を行いました。(うちの団地からと、隣の団地からの計2個の太鼓)これからも、応援しています。その日の夜、友人の新○さん(彼もHP出しています。興味ある方は、お気に入りから!)といつものティータイム!2人で、ティータイムしている時にいろんな人が来て、おしゃべりして行くけど、今日は珍しく、本日作業を手伝ってくれた青年会のリーダー?が来ました.(彼とは親戚関係)彼も、エイサー隊を今後どうしていこうか悩んでいるらしく、暫く本番は休んで練習をたくさんしようか、それとも今まで通り、本番もこなしながら、練習していこうかと・・・。本番ってどのくらいするのか聞くと、年に20~30回ぐらいやるらしく、そうなるとやはり一人一人の仕事のスケジュールと合わなくなってくるらしい!青年会をやっていくにも色々と大変みたいです。又、青年会の資金源として、エイサーをしながらあっちこっち歩き回る道じゅねーと言うのがあるんだけど、前回やった時、チラシを貼るのがとても遅く、近くに来るまで判らなかったので、今度からはもっと早くから貼るように話し、又青年会でHPでも作ったらと勧めたが、あまり乗り気じゃないみたい!HPで、寄付金募集したら誰か寄付してくれるかも、と冗談で言った時は悩んでいたが、結局PCをあまり利用した事がないのが原因で、作らないとの事!(結構面白いかと思ったんだけど)でも、結局のところ彼の悩みは一つも解決してあげる事が出来なかったので、自分の力のなさに・・・。まっ!これから何とかなるでしょうと話し、本日のティータイム終了!
2001.11.11
コメント(0)
昨日のチリ箱作りはとても疲れました。しかし、今日はもっときつかったのです!腕や足腰、当然首まで痛くて痛くてたまらず、病院にも行く事が出来ませんでした。(この、日記を書くのもかなりつらい為、相当の時間かかって打ち込んでいます。又、昨日の分も一緒に書いたので、休みながらやっていたら、とうとうこんな時間!)昼間にも、団地の会長から電話があり、頼まれた仕事があったのですが、すっかり電話があった事自体も忘れてしまい、気が付いたのが、日記をつける少し前!(会長、ごめんなさい!)兎にも角にも、昨日のつけがまわってきて、只でさえ最近痛くなってきた首が、更に悪化してしまっているので、カキコしてくれた方を始め、アクセスしてくれた方、申し訳ございませんが、返事は後日致します。(本当ごめんなさい)そろそろ、自分でも何を書いているのか判らなくなってきているので日記はこの辺で終わりたいと思います。(ヤバイ!首が硬直してるみたい、動かすととても痛い!)
2001.11.05
コメント(0)
現在交通事故で仕事を休んでいる私ですが、団地の役員は休む事が出来ません。(まっ!それなりに楽しい事もあるけど!)そんな事もあり、本日は団地の下部組織?子供会と老人会の会計監査を行いました。監査自体はそれ程時間もかからず終わったのですが、その後にいきなりチリ箱作り(と言っても、元々あるチリ箱の整備?)に取り掛かったのが地獄の始まりでした。(実は団地に野良猫が多く住みついてしまい、当然のようにゴミをあさり食い散らかし、ノミの被害やう○ちの被害等と苦情や被害が絶えない為チリ箱の整備が行われたんです。ノミの被害は団地の中で一番自分がひどく両足とも病気かと思うほど真っ赤でした.今でも後が残ってます。)前々から、チリ箱の整備をしようと言う話は出ていたのですが、自分の首がこうなってしまったので、先延ばしをしていたのですが、今回とうとう整備に取り掛かったのです!整備と言ってもタイトル通り、チリ箱作りと言うのがふさわしく、ネットで屋根を作り、金網で扉をつけたりととても大変なさぎょうでした。(それもそのはず団地のチリ箱なので、縦約3M、横約8M、高さ2M余りと結構大きいのです。)扉作りと屋根作りにわかれて作業をしたのですが、自分は屋根作り担当だったので、早速2Fに上りネットの固定作業!それが終われば下に降りて下の固定作業ととても大変でした。(特にこの首では普通やる事ではない!)又、それ以外にも買い物やら、軽作業などもやり、最後に看板付けをしてやっと終わったと、ふと時計をみると、なんと22時過ぎ!12時から会計監査をしてそのまま作業に入ったので約10時間労働!(本職も休んでいると言うのに・・・)とにかく、大変な一日でした。
2001.11.04
コメント(0)
最近、沖縄も風が冷たく、冬が近づいている事を思わせられる。特に寒がりの自分は、半袖から長袖へと服装が変わりつつある。今までは、寒くなれば当然、冬服を出し防寒すれば良いだけだったのだが、今年はそれだけでは済まないようだ。そう、知っている人は知っている事だが、事故後の後遺症(ムチウチ)が最近特にひどくなっているのである。周りから、「冬場はきついよ」と言われてはいたが、「そんな大げさに、人をびっくりさせようと思って、別に大丈夫だろう!」と安易に考えていた自分が間違いだった事をつくづく認識させられる。このぐらいの寒さでこの痛さならば、来月、再来月等はどうなるのだろうか・・・?今から考えると更に首の痛さが増してしまう。それに、「3~5年後に後遺症が出るよ」と言われていた事を思い出すと・・・(;_;)くぅ~泣けてくる!(←泣きのマークってあれでよいのかなぁ?誰か教えて!)まっ、現実問題としては、現在非常に首が痛い為、アクセスしてくれた方へのお礼に、カキコしに行く事が困難となっている。アクセスしてくれた方々には、遊びに行けなくて非常に申し訳なく思うし、残念に思う。出来るだけ行くようにはするが行けた人と、行けない人と出てくると思うので、それはそれで許して欲しいなぁ!(カキコして行ってくれれば、遅れてでも必ず行けるんだけど!)とりあえず、今から何件行けるか判らないが、頑張って挨拶に行ってみよう!(多分、挨拶だけで読むことが出来るかどうか判らないけど?)
2001.10.31
コメント(0)
今日は、姉の息子の運動会がありました。従弟の運動会と言う事もあってか、息子も前の日から楽しみにしていました。いつもは、お昼前にしか起きない息子ですが、今日は早くから起きて準備も素早くし、いざ運動会へと準備万端で向かいました。最初は、機嫌良く観ている息子でしたが、甥っ子のかけっこを見たあたりからなんだかしょんぼりしてる感じ!どうしたのかと様子を見ていると、自分の運動会が無いのを不満の様子!(実は、息子が通っていた保育園は、園児の人数が少なくなり何ヶ月か前に閉めてしまったのである。)その為か、運動会の場所からは離れたがり、近くにあるテニスコートに行ったり、駐車場に行ったりとじっとせずに大変でした。しかし、息子の気持ちを考えると怒るにも怒れず、代わりの保育園も急いで探してあげたいが、どうしても前の保育園と比べると中々良い所が見つからないので、どうすれば良いかと妻と二人頭を悩ませる運動会となってしまいました。あっちへ行ったりこっちへ行ったりと大変ではありましたが、何とか無事運動会も終わり、先程の息子の様子を思うと、帰りに何か買ってあげようかと妻と話していたのに、帰りはうちの車には乗らずに、じいちゃんの車に従弟と乗って行ってしまう息子でした!しかも、直ぐには帰って来ずに、ちゃっかり従弟と一緒に風呂まで入っており、しかもあんなにしょんぼりしていた息子は見間違いだったのかと思わせるぐらいのハイテンション!何はともあれ、機嫌も良くなり、何も買ってやらずにすんで、二重にほっとした私と妻でした。しかし、早急に保育園の件は考えないといけないなぁと、思わせられる今日一日でした。(でも、良いところは見つからないし、来年は幼稚園だしホントどうしよう?)
2001.10.28
コメント(0)
すっご~い!久しぶりです。前回、HP開いたのが、いつだったかわからないぐらい、久しぶりです。 まず最初に、himecchiさん、MADAMSさん、ホワイトフォンテンさん、カキコして頂き誠に有難うございます。又、御返事が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。 何故、最近HPを開いていなかったのかと言うと、ご存知のように首が痛く、又体調も崩し、更に団地の会計監査が有り、三重苦で苦しんでいました。 首の方が、回復するのはまだまだ先のお話しですが、体調の方は何とか回復し、団地のお仕事も無事終了しましたので、これから又HP作りを頑張るので、どうか皆さん宜しくお願いします。(でも、肝心の首が未だ治っていないので、頑張るとは言っても、たいした事は出来ないと思うけど・・・)
2001.10.27
コメント(0)
今まで、自分のHPに訪れてくれた人には、有難うとお礼を書きに相手のHPに遊びに行っていたのですが、最近はアクセスしてくれる人が多い為、アクセス記録表示の30件だけでは足りず、何名か、お礼を書きに行く事が出来ないでいる。(と言っても、本日が初めてだけど)う~ん!どうしようと悩んではみたものの、自分にはどうする事も出来ない事だし、アクセスしてくれたのに遊びににいけなかった人には、只々、謝るしかありません。どうか、訪れた方は、一言でも良いので、何か痕跡を残す為にも、カキコして行って下さい。
2001.10.09
コメント(0)
昨日の息子との約束を守り、本日那覇祭り会場へと言ってまいりました。当然のことながら、祭り会場は「お祭り騒ぎ」、混雑の時間は避けたつもりが、自分達の進行方向とは逆に人の群れ!2、3歩進むのにも大変!それこそ、帰ろうかと思いはしたものの、せっかく来たんだからと、人波にもまれながら空いている所へ!しかし、気が付くと友人の家族は見当たらず、探そうかとも思ったが、こんな所では探すにも探せないだろうと思い、家族4人で周る事にしました。子供達を遊ばせ、ワタアメを買ったところで、そろそろ花火の時間という頃になったので、空いてて花火が見れる場所へと移動!運良く場所をキープしたところで丁度花火!久しぶりに間近で見る花火は、迫力があり、且つきれいだったので子供達は、喜んでいるかと目をやると、花火に目はくぎ付け!とても喜んでくれている様子。首が痛いのを我慢して来た甲斐があったと心に思い、帰りは混雑を避ける為、たこ焼きと焼きそばを買い、暫く時間を潰して帰宅!息子と娘は、とても喜んでくれたようだが、でも当然ながら、首の方は痛い!(今もちょっと無理して書いているかな)暫く、行く事は断念するしかないけど、来年くらいなら、行っても良いかな?
2001.10.07
コメント(0)
本日から、那覇祭りが開催されました。下の娘も2歳になったので、今年は祭り会場へと遊びに行くつもりが、首のせいで断念!しかし、9時になって花火が鳴り出したら、上の息子が見に行くと言って聞かないので、団地の外まで行って、家族4人で花火見物!(我が家は、漫湖公園の通り沿いにある為、その直線上にある会場の奥之山公園がよく見えるのです。)子供達2人とも大喜びで見学したのですが、花火が終わると同時に上の子が祭りに行きたい!と言い出したから、さぁ大変!行きたくても、今の自分にとってとても大変な事だし、今から行っても帰りの客と一緒になるので、余計に大変だし・・・。でも、息子が凄く落ち込んでいるのを見て、「明日行こうね!」と声をかけるが、今日じゃない事がとてもショックらしく、家に帰って来てからもずっと落ち込んでいる。自分もいいかげん頭に来てたので「明日は行かないからね」と啖呵を切って部屋にこもった。それでも未だ息子は何も言ってこないので、どうしようかと、部屋で思考錯誤していると、暫くして部屋の障子が開き、「ごめんなさい」と言って息子が顔をみせた!一応、仲直りする父と子ではあったが、明日の事を考えると、今から首が痛む!兎にも角にも、約束したからには、明日は祭り会場へと行かねば!と自分に言い聞かせ、床につくことにしよう!
2001.10.06
コメント(0)
今は、午前4時!とても眠たい!けど、団地の会計の仕事はしないといけないし、でも、下を向いているから続けて仕事できないので全然はかどらないし、首もそろそろ限界に来ているみたい!この日記を書いたら眠ろう!と言うのが今の気持ちです。それと、自分が事故った8月7日と言うのは、理容室に行こうと思った日で、事故のせいで、未だ行けずにいる始末!その為、髪が伸び放題で、かなり邪魔!でも、長い時間イスに座っている事なんて出来ないし、暫くこのままにするしかないんだろうなぁ!そう言えば、今日はじめて、日記リンクと言うのを知りました。開いてみると、himecchiさんが登録してくれているじゃないですか!だいぶ、お世話になっているのに自分は登録していないなんてなんて、恩知らずなんだ!慌てて、登録したけど、他にも登録したい人が、まだまだいる。でも、今日は出来そうにない。もし、この日記を見てくれて、登録して欲しいという方いれば、是非、掲示板にカキコして下さい。明日以降になると思うけど、必ず登録するので、よろしくお願いします。では、おやすみなさい!
2001.10.04
コメント(0)
最近、仕事はリハビリ中の為休みを貰っているのになぜか忙しい!先月は、団地の排水口の洗管や、観月会等あって病院にも行けない時が多く、観月会終わったと言うのに、財務整理に追われ忙しい日々!今日も病院に行けず、首が痛いのなんのって、こうして日記を書いているのもきついので、日記を毎日書けないのが悔しい!今週は忙しいので、日記を書くのを暫く止めるつもりです。(と言っても何か変わった事があれば、書くつもり)写真の掲載なども、暫く出来ないけど訪れてくれた方、お礼の返事はだけは、必ずするつもりなので、出来たら何でも良いので一言書いて下さい!
2001.10.02
コメント(0)
今日は、団地の観月会を行いました。当初、団地の駐車場を利用して行う予定だったのですが、本日の沖縄の天気は雨!仕方なく集会場にて行いました。(でも、準備は少しらくになったかな!)午後6時から始まる予定の観月会が、始まったのは1時間遅れの午後7時!どうしてもうちの団地は、うちな~タイムが抜けないみたいで、毎年こんな感じ。それでも、何とか始めたのはいいけど、ご存知リハビリ中の自分は動くのも必死!それだのに司会をやったり、おじさん・おばさんのわがままに付合ったりと大変な一日でした。でも、エイサーもあったし、踊りもあって、三味線倶楽部の演奏会もありで、皆楽しんでいたみたい!その証拠に、お酒の量はいつもの倍出て、今まで顔を出した事の無い人達も参加してくれたりと、大成功だったのかなぁ?予算オーバーがちょっときつかったけど、この先会計の自分が節約に励めば何とかなるでしょ。と自分に言い聞かせて本日の日記はこれで終わり!
2001.09.29
コメント(0)
リハビリ中で仕事を休んでいる毎日なのに、本職以外に実はもう一つの仕事「団地の役員」なんてのをしているんです。それで、明日団地では、観月会(本当はただの飲み会?)があるので、その買出し等に追われ、一日中パニック状態!本職はやすんでいるのに、と思いながらも団地の役員は休める訳でもないので、恐らく明日も忙しい毎日になるんだろうなぁ・・・。
2001.09.28
コメント(0)
今日は、2歳になる娘の予防接種(ポリオ)がありました。でも沖縄の今日の天気は雨!来週にでも延ばそうかとも思ったけど、もしかして混雑していないかもと思い、行ってみると大正解!(でも早く行ったのが良かったのかな?)なんにせよ、知っている人は知っていると思うけど、集団摂取の時の混雑と言ったらとてもじゃないけど大変なので、今日行って良かった!でも上の子が、自分も注射されると思い、びくびくしているのは、ちょっと面白かったかなぁと考えるのは、いけない事かな?
2001.09.23
コメント(0)
ホームページを開いて早くも3人のアクセスがあった。一人は友人だけど、himecchiさんは2度も訪れてくれた様子!このままではいけないと思い、自己紹介等書いてみるが、やはり他の人達と比べると月とスッポン!どうすればあんなに色々書き込む事が出来るのだろうと悩みはするが、考えてみたらまだまだどんな事が出来るのか試してもいない!ためしにこれから去年取った自分の写真でも乗っけてみるか?(夜撮ったので髭も伸びてて変な顔だけど!)普段はもっと若く見えると自分で言聞かせ乗っけて見ます。
2001.09.21
コメント(0)
8/7にタクシーにぶつけられ、未だ首が痛く、仕事も休んで、病院にリハビリに行っているのですが、本日、事故後初の保険会社から給料損害金が支給されました。しかし、どう考えても少ない!そこで、怒った私は電話を架け担当に文句!でもその担当は、謝るどころか逆切れ、何でそんな風に言われなきゃいけないんですかとか色々言われ、ここはぐっとこらえて、こちらが謝り来週には入金してもらう事にはなったけど、普段から言葉使いの悪いお前が約束を守らないから文句を言ったんだ~と言い切れない私でした!
2001.09.19
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1