JunJun's Smile House

JunJun's Smile House

PR

プロフィール

mucha626

mucha626

カレンダー

コメント新着

ぽのり @ 早いですよね またまたお久しぶりです。 まこまこまーち…
お久しぶりです@ Re:振り込んできましたよ(10/07) お元気そうですね~ちゅーか、忘れられて…
mucha626 @ Re:進路決定おめでとうございます(10/07) >miyabiさん ありがとうございます。 ご…
miyabi@ 進路決定おめでとうございます 8月に大学受験に行ったと書いてあり、そ…
mucha626 @ Re:お。(08/06) >おきよさん AO入試なので、あんまり感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年05月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝からお天気が悪い。

遊びに行けないとわかるとjunjunはちっとも勉強しない。


おかげで、外は雨、中は落雷。


先週から勉強のことを叱っても叱っても、ちっとも進歩がない。



ず~っと怒ってるから、お互いにイライラしてる。


せっかく昨日リフレッシュしたのになぁ・・・・
と思うと今度は凹む。


朝からやってた計算と漢字の勉強が3時までかかって、ようやく終わる。


気分転換に本屋へ行く。



ドリルを買ってさせようかなとかいろいろ考えながら本屋をウロウロ。


ふと、目に付いたのは、 「子どもが育つ魔法の言葉」
話題になってたから、気にはなってたんだけど、 単行本 も出たんだね。

パラパラ立ち読みする。

目次より

けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる
不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる
「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる

親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう
励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる
広い心で接すれば、キレる子にはならない
誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ

認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる
見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる
分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ
親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る
子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ
やさしく、思いやりを持って育てれば、子どもは、やさしい子に育つ
守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば、
子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる


・・・・はぁ~
わかってるんだけどなぁ・・・・。


買おうかな。
今さらだけどなぁ・・・・

と悩んでると 「魔法の杖」 が目に入った。

これも気になってた本。

せっかくなので、開いてみる。
junjunを見ながら開いてみると


細かい所はたしかじゃないけど、
それによってあなたの意識が変わるでしょう
みたいなことが書いてあった。


二つの魔法を信じてみることにした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月23日 13時30分46秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: