JunJun's Smile House

JunJun's Smile House

PR

プロフィール

mucha626

mucha626

カレンダー

コメント新着

ぽのり @ 早いですよね またまたお久しぶりです。 まこまこまーち…
お久しぶりです@ Re:振り込んできましたよ(10/07) お元気そうですね~ちゅーか、忘れられて…
mucha626 @ Re:進路決定おめでとうございます(10/07) >miyabiさん ありがとうございます。 ご…
miyabi@ 進路決定おめでとうございます 8月に大学受験に行ったと書いてあり、そ…
mucha626 @ Re:お。(08/06) >おきよさん AO入試なので、あんまり感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年10月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
たぶん、社内では割と温和なほうで通ってると思いますが、

これでも結構キツイ人間だったりします。




好き嫌いを仕事に持ち込むのは大人気ないと思うし、

それをするということは、すでに仕事をしていないことになると思うので、そんなことはしません。




でも仕事のできない人、
話のわからない人、


とは仕事にならないし、



他人に迷惑をかけて平気な人、
約束を守れない人






創造的に仕事のできない人
向上心のない人


とは、軽い軽蔑すら感じます。




でもやっぱり原則として
仕事に私情を挟んじゃいけないと思うし、



相手をそう思うなら、それをカバーするように仕事すればいいと思う。


対業者であれば、上を誘導してでも付き合いを徹底的に排除しちゃうし、
仕事は仕事ができる人に回せばいいの。
単純作業しかできないなら、単純作業してもらえばいいんだもの。
遅れる人には、ちょっと早めの締め切りを。

その割り振りも仕事のうちだと思うから。











それが上司の場合、




難しいんですよね。





今回の私の相手は、上記全部を兼ね備えた逆スーパーマン。






にもかかわらずプライドだけは高くって・・・・・・。

自分が納得しないと進めない。







支持は出さない、責任は持たないって上司じゃないじゃん。








結構上司がコロコロ変わったから、どんな上司でもそれなりにちゃんとサポートできる自信があったんだけど、

このごろ自信喪失気味。




だんだん、上司に対する態度が冷ややかになっていくのがわかるの。


たぶん、私自身が防御の体制になってるんだと思う。




上司もわかるからか、他にもオフィスがある上司はちっともこちらに近寄らなくなってきた。






こんな調子でこれからのプロジェクトやっていけるのかなぁ。






はぁ、自信なくすなぁ。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月05日 19時14分11秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: