My Library

My Library

PR

Profile

すらら

すらら

Free Space



< QLOOKアクセス解析

Calendar

Comments

aki@ Re:第344回定期演奏会(03/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
すらら @ Re[1]:フレッシュコンサート(02/08) 出会った本人へ 今、書き込まれているこ…
出会った本人@ Re:フレッシュコンサート(02/08) お会い出来て、また一緒にお仕事できて楽…
たまちゃん@ Re:第九演奏会(12/14) 昨日はお疲れさまでした! 久しぶりに関フ…
すらら @ Re:お元気ですか?(08/08) 本町の香りさんへ 本日はどうもありがと…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2011.04.14
XML
カテゴリ: 日記
今日はいずみホールにて演奏会でした。

ノーブルなソリスト2名!なんと夢のような演奏会でした。お二人ともしゅううう、、って感じのプロポーションでハンサムで楽器も音楽作りも何とも素敵なお二人です。

東儀さんの笙、篳篥は楽器としてはとっても有名なのですが藤原さんの尺八はオケとしては初めてなので沢山質問してしまいました。音域のこと、、フルートとほぼ同じということでした。穴はこんなけしかないのに~~なんて言ったら半分にしたり息の調整をしたりして音を出すらしいです。首をふる理由がやっとわかりました。勿論のことながら楽器がF管をはじめ半音づつ違う調の楽器があるのだと教えてもらいました。初めて目にする楽器の特徴というのは私にとっては新鮮でたまらないものです。

オトコマエ三人(勿論マエストロ含む)のコンサート、夢のような時間が過ぎていきました。また一緒にコンサートできる日を夢のように待ち続け、祈って眠ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.14 23:08:07
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: