じゅんぺいの潤滑ブログ

じゅんぺいの潤滑ブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じゅんぺい1960

じゅんぺい1960

カレンダー

お気に入りブログ

笑う貧乏人 ちょびぞー19さん
プリーズ・テルミー!! パンダ7さん
シロクマと-ちゃん… シロクマとーちゃんさん
カツオの時々つづり カツオ418さん
ちかおばちゃんの忙… ちかさん11.1さん

コメント新着

名無し@ Re:沖縄研修旅行2日目その2(12/03) 今回のコロナウィルス騒ぎで多くの国民が…
名無し@ Re:安倍政治は許さない!(07/16) 今回の新型コロナウィルス騒動で多くの国…
じゅんぺい1960 @ Re[1]:5年半ぶりにお酒飲んだ(#^.^#)(07/13) hiryu4398さん >じゅんぺいさん、お…
じゅんぺい1960 @ Re[1]:5年半ぶりにお酒飲んだ(#^.^#)(07/13) パンダ7さん >え゛ーーっ そうだったん…
じゅんぺい1960 @ Re[1]:5年半ぶりにお酒飲んだ(#^.^#)(07/13) 物知りBOSSさん >お久しぶりです。 …
2006年07月16日
XML
カテゴリ: 芝居・映画・音楽

1.わたしの城下町(歌:小柳ルミ子、作曲:平尾昌晃)

  小柳ルミ子のデビュー曲です。この歌で小柳ルミ子は、レコード大賞新人賞を取りました。

  「格子戸をくぐりぬけ 見上げる夕焼けの 空に」という歌いだしでしたね。

2.(何を放送したかは不明?)         園マリ

  不覚にも寝ていて覚えていません。

3.恋のしずく(歌:伊東ゆかり、作曲:平尾昌晃)

  いいですねー。伊東ゆかり、大好きです。

  歌いだしは・・・・忘れた(T_T)・・・

「頬を濡らーす」だったかな?

4.赤い風船(歌:浅田美代子、作曲:筒美京平)

「時間ですよ」の、ドラマの中で、浅田美代子が 歌っていましたね。

歌は下手だったけど浅田美代子はかわいかったなー。

「あの子はどこの子 こんな夕暮れ」っていう歌い出しでしたね。

その後、吉田拓郎と結婚してなお(+_+)ビックリでした。

5.不思議なピーチパイ(歌:竹内まりや、作曲:加藤和彦)

 オラの大好きなまりやのピーチパイを安井かずみさんが作詞していたなんて初めて知った。オラまりやは、シンガーソングライターだとばかり思っていましたので、ビックリしました。ちなみに加藤数彦さんは夫でした。確か、これはCMソングでしたね。資生堂だったかな?

確か歌いだしは、忘れた(T_T)サビの部分は知ってるよ「いいことありそうな気分はピーチパイ」でしたね。

6.激しい恋(歌:西城秀樹、作曲:馬飼野康二)

「ヒデキ」感激ーだね。

やめろといわれても(ヒデキ) 今では遅すぎた(ヒデキ)

当時は、フアンが、ヒデキ!って合いの手を入れましたね。

7.危険なふたり(歌:沢田研二、作曲:加瀬邦彦)

これも、安井かずみだったんですね。これってレコード大賞とらなかったけ?

歌いだしは「今日まで二人は恋という名のー」ですね。

8.片想い(歌:中尾ミエ、中森明菜、作曲:川口真)

これは、ハッキリ言ってシラン曲でしたね。

9.ちょっとだけストレンジャー(歌:加山雄三、作曲:加瀬邦彦 )

これってJR東日本のCM曲で1988年だそうです。今でも車内放送のテーマミュージックでかかっているとか・・・オラはJRはいい思い出がありませんでしたよ。むつから仙台への強制配転!そしてバス(運転手)から駅への強制配転!そして地労委に不当労働行為でJRを訴えましたよ。だからJRのテーマソングは嫌いです。しかもこの歌知らないし・・・

でっ安井かずみさん、1994年3月17日に肺がんで55歳の若さで死亡しいますね。

才能のある方だけに残念でしたね。ご冥福をお祈りします。合掌・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月16日 07時58分39秒 コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: