PR
キーワードサーチ
フリーページ
カレンダー
コメント新着
1.KスタDJの古田優児さん、朝日新聞「ひと」欄に掲載されました。

11日の朝日新聞2面のひと欄にKスタDJの古田優児さんが載っていました。このところ欝々としたニュースが多いイーグルスですがこの記事良かったです。
クライマックスシリーズ、楽天を後押しする球場の声
古田優児さん(35)
「イーグルスの太陽!田中ーっ、将大ーっ」。クリネックススタジアム宮城に伸びのある声を響かせ、観客を鼓舞する。5年前の楽天球団創設時からスタジアムDJを務める。楽天は9日、クライマックスシリーズの地元開催を決めた。自身も、初の晴れ舞台となる。
広島市出身。大学卒業後、地元の大手スーパーに就職した。話すことが好きで、特売品を宣伝するテープの吹き込みもした。フリーアナウンサー転身後、楽天球団ができて、DJの募集を知る。元高校球児は「かばん一つ」で仙台へ飛んだ。
重低音の声質を買われ、約80人から選ばれた。最初は思い描くDJ像からほど遠かった。7回の攻撃前に一斉に飛ばすはずのジェット風船が自分の合図と関係なく内野席から「ピュー」、外野席も「ピュー」。「ヤジこそ飛ばなかったものの、『お前誰だ』って感じでしたね」
意識したのは「選手とファンの間にうまく入ること」。今季は8月から1階の放送室を飛び出し、バックネット裏の観客席でマイクを握った。チームカラーのえんじ色のコートに身を包んでアナウンスする姿に、チームの主砲・山崎武司選手から「お前の声が球場の声なんだからな」と言われるまでになった。
もとは熱狂的な赤ヘルファン。広島市民球場から自然に沸き上がった地鳴りのような声援が、忘れられない。「DJなんかいらない、と言われるような球場にしたいですね」
Kスタの古田さんの声忘れられないですね~。
古田さんのブログ 古田優児の楽天イーグルスじゃけー
上のリンクから見てみてくだいさね~。
下の3つポチしてくれるとうれしいです。(●^o^●)
2. PROJECTユッキーさんに 賛同です。
PROJECTユッキーさんが 当面フロントに抗議の意味を込めて楽天ということばを使わないでイーグルスという呼称を使うということを言っていましたがオラも賛同します。上の朝日新聞の記事は転載ですから「楽天」という言葉使っていますがお許しを。
3.おーい中学生その言い方はないだろ
10日のことです。学習会の講師を青森駅に向かえに行って会場である青森市文化会館に降ろして、駐車場が満杯(12時半から人気番組「笑点」の公開録画が青森市文化会館大ホールであった)のために、文化会館近くの職場く車を置いて来るともう12時50分過ぎてました。13時からとある学習会に非常に時間が迫ってきたので、青森市文化会館の歩道を自転車を飛ばして走っていると前の方に男子中学生らしき3人が歩道を自転車乗っていました。オラは時間がないのでその中学生の横を自転車で追い抜いていったところ。いきなり後ろから「待て~ハゲ~」という中学生の怒鳴り声。追い越されたことに腹を立てたのでしょうか。「待て~ハゲ~」「コラーハゲ」という声が後ろから聞こえてきます。ムッとしたもののこんなやつらとかかわっていると開始時間間に合わないので無視してきましたが、初めて会った大人に「コラーハゲ」はないだろうと腹が立ちました。
急いでなかったら降りて「何しゃべってるんだお前たち」と対決しましたが、なにせ時間がないので自転車一生けん命こいで会場つきましたが。本当に腹が立ちました。なんで見ず知らずのお前ら中学生に「ハゲ」とののしられなければならないのかと、コラー中坊ふざけんじゃねぇぞー
4.食べた物の画像です。
11日の朝食はイートファンのポテトピザパン、三色豆パン、牛肉コロッケパン、サラダ、野菜ジュース、ヨーグルトです。
11日の昼食はローソンのレトルトカレー大盛りです。
11日の夕食は実家です。納豆ご飯、たつ醤油汁、茶碗蒸し、鰈塩焼き、トマト、ポテトサラダ、ヒジキです。
昨日の朝食は実家です。納豆ご飯、牛乳、ほうれん草、鰈塩焼き、トマト、トマト、ヒジキです。
今日のスポニチ2・3面です。ノムさんま… 2009年10月18日 コメント(5)
1.ノムさんの涙に応えて打線猛爆、岩隈の… 2009年10月17日 コメント(5)
1.ゲッ、アップ直前で消えた(T_T)。2.4444… 2009年10月14日 コメント(5)