全744件 (744件中 1-50件目)
5月17日そのうち書こうと思ってたんですが。気が付いたらずいぶん長い間ご無沙汰でした。日記さん。結婚もして住むとこも変わって出産もしました。クタクタな日もあるけど、我が子はかわいい。毎日寝てばかりだったのが、最近は起きてる時間も長くなってきました。声を出して笑うようになってきたり。時には怪獣になってこっちまで泣きそうな日もあるけど。生まれた時はふにゃふにゃだったのがどんどん人間らしくなってきます。身長もぐんぐん伸びて体重だってどんどん増えてます。これからもっとどんどん出来ることが増えてくるんだろうな。もう少しゆっくり成長してくれてもいいのになぁ…なんてちょっと寂しく思いながら。でも、りんこはりんこのペースで大きくなっていけばいい。今日もお空がキレイ。
2012.05.17
コメント(2)
1月2日あけましておめでとうございます。港町に帰省しました。てか、雪、降りすぎです。これでも、だいぶ溶けて少ないくらいなんだって。。。久々の雪道は運転していなくてもドキドキしっぱなしです。妙なテンション。あぁ、スリリング。たくさん食べて飲んでほろ酔いってか、ボロ酔いです。ビール美味しい。刺身美味しい。焼酎美味しい。唐揚げ美味しい。舞鶴のカマボコ最強!!ちなみに、蒲鉾は嶋七派です。って、聞いてないかっ。あぁ、満腹。今年もよろしくお願いいたします。
2011.01.02
コメント(5)
12月22日某コンビニエンスストアでアルバイトをしています。昨日、品出しをしていると「サンタ服」とマジックで大きく書かれた段ボール箱を発見しました。とーっても嫌な予感。24日はバイト日。サンタ服着るのでしょうか…。
2010.12.22
コメント(7)

9月21日先日、相方さんの先輩で、私も港町時代に同じ職場でお世話になっていた素敵なご夫婦とご一緒させていただきました。奥さんの方が陶芸をされていて、誘っていただき夫婦で体験してきました。陶芸初体験。土をこねて、成形しています。私は四角いお皿。旦那はお鉢に挑戦。ちゃんとできるか心配でしたが、先生が本当に上手に導いてくれます。下手したら「私ってセンスあるかも…」と錯覚するくらい上手に導いてくれます(笑)。初心者でも安心です。普通、体験コースって決まったモノを作る教室が多いと思いますが、この教室は自分の好きなものを作らせてもらえます。旦那は美術大好きで器用なのですが、私は美術は苦手で不器用・・・。でも、できあがりましたよ。なかなか上手でしょ。なんちて(笑)。裏には、ちゃんと自分のネームが入っています。世界でひとつ。 焼きあがりがとても楽しみです。誘ってくださった奥さんの作品を見せてもらいましたが、どれも本当に素敵でかっこよかったです。いいですよね。自分の作った器でご飯を食べるって。なんだかあったかいです。夜は、ご主人も交えて4人でお食事をしました。久々にお会いしましたが、とても楽しいお酒でした。大満足の一日。ありがとうございました☆。☆追伸☆ 送っていただいた写真転用させてもらいました。
2010.09.21
コメント(0)

9月6日夏も終わり・・・と言いたいですが、この暑さまだしばらくは続くみたいですね。「夏の終わりはなんだかせつない」なんて、そんな気分にもなりません(笑)。高知の四万十川です。ちょっと遅めの夏休み。私も旦那も黒コゲです。青たんもひっかき傷も治りにくい今日この頃。元の肌に戻るんでしょうか・・・。不安いっぱい(^_^;)。
2010.09.06
コメント(2)

8月24日ふと、相方さんが京都に行きたいと言い出しました。夏らしいことがし足りないとな。猛暑から逃げようってことで「鞍馬・貴船」へ。ずっと行きたいって思ってたので念願かなうです(笑)。最近のパワースポットブームで鞍馬寺って人気なんですってね。鞍馬寺の入口です。パワースポットを求めてか、涼を求めてか、登山目的か、、、予想以上のすごい人でした。叡山電鉄も満員。車両増やせばいいのに・・・って思うけど、駅とか2両仕様だから無理なんでしょうね。満員電車、立ちっぱなしの30分は、のっけから結構疲れました。鞍馬寺にお参りして、もちろんパワースポットの本殿前の三角にも立ってきました。パワーもらえたかな。鞍馬寺から貴船までのハイキングコースの入り口です。結構ちゃんとした山道でした。傾斜もあったし。途中サンダル履いてた女の子とかいたけど、サンダルではかなり大変だと思います。途中でひと休み。木の根がすごいの。地盤が固いので上を這ってるそうです。クタクタになりながら貴船ゴール。川のせせらぎが聞こえてきたらゴール間近の合図でした。しんどかったけど、貴船に着いた時には清々しかったです。ちょっとした達成感。空気が澄んでいて美味しい。春夏秋冬、いろんな表情をもっているんでしょうね。しっかりと季節を感じられる場所です。次は紅葉の時期に行ってみたいな。
2010.08.24
コメント(4)

8月19日西宮に戻りました。帰省は5日間もあったのでゆっくりできるかなぁって思ってたけどあっとゆう間でした。お墓参りに行ったり、おばあちゃんのところに行ったり。お友達とご飯にも行けたし。美白の友人が超羨ましかったw。ラッパの練習にも行きました。足引っ張りまくりだったけど、合奏楽しかったです。みんな、変わらず元気であたたかくて、会えて嬉しかった。てか、ママブラのメンバー楽しすぎ!。元気いっぱい分けてもらいました。みんなパワーの塊みたいなんだもん。ランチに行ってもうずっと笑いっぱなし。後で鏡見たら笑い皺がくっきりついてたよ。嬉しいやら悲しいやらw。一回しか練習参加してませんが、また本番に帰ります。無謀でゴメンネ。田舎満喫写真。家の周りの風景です。住んでる時はあまり思わなかったけど、自然がいーっぱい。ななの散歩道です。ちなみにふくよかなのは母ですw。家のすだれにトンボがとまってました。朝の朝顔。キレイ。☆ おまけ ☆じゃじゃ馬姫です。じっとしてないからピンボケしてます。何気ない事とか何げない風景。離れてみて気づくことって多いね。
2010.08.19
コメント(2)
8月15日 港町に帰省しています。 仕事の相方さんには申し訳ないけど、一人でプチ夏休み。 田舎満喫☆ 朝は涼しいし、静かだし、空気はおいしい。野菜も魚も美味いし、お母さんの御飯が何より美味しい!。 今は家族で高校野球観戦。 なんだか懐かしいです。 しばしゆっくりです。
2010.08.15
コメント(4)
7月17日 梅雨明け!。 朝からあまりにもいいお天気なので和歌山に来ちゃいました。 海が見たかったんだってさ。 青い空。もくもく雲にギラギラ太陽。夏本番です。
2010.07.17
コメント(8)
5月27日明日はUSJに行ってきます。心が若干沸いてますw。お天気になるといいなぁ。混んでないといいなぁ。新しい乗り物もできてるみたい。足ブラコースターとか。ヘタレだから乗れないけどw。夕方までしかいないけど、平日だしだいたい周れるかな。楽しみです。
2010.05.27
コメント(4)
5月25日生まれて初めて言われました…。「B型」って。いつもは「O型でしょ」っていわれるんですけど。なのでちょっと嬉しかった。B型。本当はA型なんですけどね。
2010.05.25
コメント(4)
5月23日雨降りです。 今日は一日ずっと雨音が鳴り響いてます。プレ梅雨って天気予報で言ってたっけ。 近所のスーパーにとても素敵なアジサイが並んでいます。 雨とアジサイ。こんな日が続くとアジサイ欲しくなるだろな。 アジサイって育てるのむずかしいのかな。
2010.05.23
コメント(2)

5月22日新しい土地に来て日がなんとなく過ぎました。少しずつ慣れてきて、あきらめもついてきましたw。最近は自転車でウロウロしています。赤いママチャリ。学生時代以来の自転車生活です。第1ステージの「道を覚える」からレベルアップして、今は「新しい道を開拓する」にきています。そして想像以上に迷っています。道って奥深いわw。先日は気づいたら西宮ガーデンズにたどりついてました。この間は、甲子園駅に向かってると思ってたら阪神西宮駅に着いてました。なんか、もうどこへでも行けそうな気がしてきます。若干、調子に乗ってます。ははは。そんなことをしているものだから気づいたら顔と手がめちゃめちゃ焼けてました。旦那には「浅黒い」といわれる始末。なんとなく、自分でも気づいてましたけどね。もう遅いかもしれないけど、日よけ手袋買いました。そのうち、サンバイザーの王様みたいのも買ってるかもw。あれ、傍から見ると結構怖いですよね。5/21に撮りました。武庫川です。もちろん自転車で散策中です。とてもきれいな空でした。
2010.05.22
コメント(4)
4月12日引っ越しをしました。新しい土地、新しい宿舎です。越して1週間。少し落ち着いてきたかな。まだまだ段ボールが積まれてるけど。なかなかのカルチャーショックのある宿舎。ここって港町よりずっとずーっと都会なのに地デジが入りません。。。お風呂も間取りもここだけ昭和のまま。レトロレトロ。住み心地良くなるように工夫してみようっと。残念ながら、全くセンスがないのでいろいろ参考にしながらね(笑)。引っ越しのとき、色々気遣ってくれた舞鶴のみんな~!ありがとう。嬉しかったです。本当に感謝です。またぜひぜひ遊びに来てね!
2010.04.12
コメント(8)
3月18日ご存知ですか。「京のいっぴん物語」。毎週月曜日の20時55分からKBS京都で放送している番組です。女優の羽田美智子さんがナビゲーターで毎週京都ならではのモノを紹介している番組です。毎週一つのお題があって、それを本当にシンプルに紹介していてとても見やすいと思います。小雁さんのナレーションも味があってよいです。私が見だしたのはここ一年くらいですが、この番組、結構長く放送してるみたいですね。ここで、ナビゲーターをやっている羽田さん。とても美しい女優さんですが、天然さが半端ない。番組最後の締めの言葉も天然満載で癒されます。彼女の笑顔にみてるこちらまでふにゃふにゃになるのです。ドラマで見る羽田さんはとてもシャープで天然の微塵もないのに。わたしのイメージはこの番組でみごとに覆されてしまいました。そして、すっかりファンになってしまいました。今週の日曜日に「内から見た京都・外から見た京都」とゆうイベントがあり、それに羽田さんが出演されると聴いていたラジオで偶然知りました。ダメもとで観覧希望に応募してみたら・・・なんと!招待状が届きました。やった。嬉しい。生羽田さん見てきます。楽しみだな☆。
2010.03.18
コメント(0)

3月17日マカロン。巷で人気のマカロン。雑誌にもよく載っています。わたし、食べたことありませんでした。色とりどりの見た目。コロンとした形。中にはクリームが挟まっているような…。ブッセに似てるけど、カステラじゃないし。クッキーでもなさそう。なんて、いろんな想像が巡っていました。マカロン。ちょっと遅めのホワイトデーで頂きました。カラフルでかわいいです。とっても軽いの。パリパリサクサクほわほわのメレンゲ?にキャラメルっぽいクリームが挟まっています。色によってフレーバーが違うのだけど、抹茶だと思って食べたグリーンはキャラメル味でした。予想外。なんせ、初めて食べたので、何がマカロンの正解なのかは分かりませんが、、、、美味しかったです。見た目もかわいいし、ちょっとお洒落な贈り物にいいかも。女の子が好きなお菓子って感じですね。
2010.03.17
コメント(0)

3月9日飲み会でした。久々の飲み会。以前の職場で知り合ったねえとオンナ2人飲み会。ねえとは2か月に一回くらい飲んでます。沖縄料理のお店。飲んで食べてしゃべって…。気づいたら4時間くらい経ってました。飲んだらグダグダなのです。沖縄料理結構好き。よく分からないものもあるけど。海ぶどうのサラダはイチオシです。ドングリさんもらいました。めっちゃかわいいの。手作りなんだって。全くそんなのしなさそうなのに(-"-)。ギャップに惚れます。ひっかけるフック買ってこよう♪。焼酎のお湯割りがちょっと薄かったナ。「薄めにしてください」とは言えるけど、「濃いめにしてください」とは言えない小心者でした。なかなか言えないよね。
2010.03.09
コメント(2)
3月7日 もう1ヶ月くらいになるでしょうか。 港町バ○ールでコイケヤポテトチップスを見なくなっったのは。 リッチカットやポリンキーはいるのに。 どーして??ちなみに、コンビニとかにもコイケヤポテチって置いてないんですね。「コイケヤ派」って少ないのかな。
2010.03.07
コメント(2)

3月3日どどん。一升瓶。日本酒じゃありませんよ。お醤油。刺身醤油です。久々に見ました。一升瓶醤油。いつ使いきれるんだろうな…。
2010.03.03
コメント(4)
2月26日むじなちゃんと岩盤浴に行ってきました。お隣町の「わたつみの湯」です。岩盤浴は超久々で、たぶん1年とか2年ぶりです。受付を済ませて、作務衣に着替えて早速岩盤浴。さすが平日。貸切状態です。いつもはしばらくしないと出てこない汗も、今日は入った途端にじんわりじんわりとにじみ出てきました。途中、休憩をしながら、仰向けで寝てみたりうつ伏せで寝てみたり・・・。うつ伏せはお腹がじんわりあたたまってきて心地よかったです。優しいあたたかさ。ちなみに、砂利敷きだったので、ロースターで炙られた魚、石焼きいものおイモになった気分が味わえますw。汗かくって気持ちいいなぁ。。。冬は汗をかく機会が少ないので今日の汗で老廃物をたくさん出せた!!って勝手に信じております。本当にすっきりですよ。岩盤浴後の肌は、心なしかスベスベもちもちで潤ってるように感じます。持続しますように…。
2010.02.26
コメント(0)
2月25日どんどんと読み進め・・・ただ今、「運命の決着!!ラオウ死闘篇」。 非情なる一子相伝の掟― 骨肉の死闘に終焉を刻む!!もう、名ゼリフのオンパレードですw。どころで、一番人気のキャラって誰なのかな。やっぱ「トキ」なんでしょうか。キャラそれぞれに個性的でストーリーがあります。悪モノもそれなりに過去を背負ったりしてて。いろんなことが縦横無尽に繋がってたり。あと、5巻と半分。今からが一番のヤマ場。いいとこです。
2010.02.25
コメント(0)

2月22日 先週買った相方さんのスーツのお直しが仕上がったので取りに行ってきました。 なんやかんやで今月4回目の京都です。週1ペース。 でも、一人京都は本当に久々なので新鮮です。 いつもは四条駅で降りるんだけど、今日は少し足を伸ばして御池で下車。御池からゆっくりぶらぶらしながら四条方面に向かうことにしました。 学生時代に居た頃に比べるとこの辺りはすごくきれいでお洒落な通りになってます。 京都国際マンガミュージアムです。時間のある時に一度入ってみたいです。 京都文化博物館です。月曜日なのでお休みでした。素敵な外観です。近くの郵便局の外観も素敵です。 粋な手ぬぐい屋さん、かわいらしい和紙のお店。美味しそうなお菓子屋さん。魅力的なお店を眺めながらぶらりぶらり。飽きません。自由気ままに、気の赴く方へ(笑)。たまには、おひとり京都もなかなかイイです。本日の収穫。のびのびになっていた相方さんへのクリスマスプレゼント買いました(遅っ)。買ったスーツに合うネクタイです。 きれいにリボンかけてくれました。 錦市場にあるお豆腐屋さんの厚揚げと湯葉。実は、お揚げ苦手なんだけどここのは美味しく食べれます。少しあぶってお醤油で食べると美味。そのままでも甘くて美味しいです。ビールによく合います。 そして、自分用にリップを買いました。春らしい色です。ふふふ。 歩き疲れたけど暖かかったし満喫。 だいぶ寒さもゆるんできました。寒いと何もできないわたし。やっと、冬眠から目覚めれそうです。
2010.02.22
コメント(0)

2月21日懐かしい人も多いはず。「北斗の拳」。最近ハマってます。相方さんのんです。愛読書です。今、読み返してもうるるんと来るそうです(笑)。私は未だうるるんと来るとこまではいってないけど、なかなか面白い。ケンシロウ。かっこいいです。そして、今日も寝不足。あべし。
2010.02.21
コメント(2)
2月21日今日もよい天気になりそうな日差しです。来週はかなり気温も上がって暖かくなるんだって。春は正直苦手なんだけど、暖かくなるのが本当に待ち遠しいです。もう寒いのはいらない・・・。布団干したいのに、相方さんはまだお休み中・・・。毎日遅くまで頑張ってるもんね。ゆっくり休んでください。お天気の定まらない港町。この日差し午後も持っておくれよ。さて、何時に起きてきはるかな?
2010.02.20
コメント(0)
2月19日寒い朝、窓からの光が眩しい。今日もいい天気になりそうです。冬の港町はいつもどんより空。洗濯物がよく乾きそうなだけでちょっと嬉しくなります。厄祓いに行ってきました。数えで33。本厄です。お友達が厄除けに行くと聞きつけ、混ぜてもらいました。ありがとう。感謝です。隣町の小さな小ぢんまりとした神社。田んぼ道から続く細い参拝道。神社特有の急な石の階段を上ると、本当に小ぢんまりとしたお社があり趣がありました。実家の近くの神社にいている感じです。受付で申し込み、少し待ってから神主さまにお祓いをしていただきました。随所に名前や住所を入れて祓詞をあげていただき、最後に神前に玉串を捧げてお祈りをして無事に終了。お土産にに破魔矢とお札、お守り、お餅を頂きました。神棚のない我が家。帰って飾る場所をいろいろを思案した結果、リビングの棚の上に決定。お守りはかばんに。お餅は予想外の大きさにビックリ。どうやって頂くか思案中です。人生初のお祓い。一年、平和に穏やかに過ごせますように。
2010.02.19
コメント(2)

12月22日初めてチキン焼きました。ママレードとお醤油とお酒で一日漬け込んであります。ちゃんと焼けるかなぁとドキドキだったけど、いい色に焼けました。チキンにケーキとちょっとしたおつまみとワイン。本当にささやかだけどクリスマスです。
2009.12.22
コメント(4)
12月16日もんもんもんもん。悩んでますよ…。悩みの種は・・・ 圧力鍋。鍋なんです。ネットでちょちょいと調べてみたのですが、まぁ、色々なメーカーがあって。どこも良いとこが満載!!でさんざん見た挙句、結局決めかねてます。もう、一か月くらいw。母は、今は無き「セブ」の圧力鍋を今でも現役でバリバリ使ってます。安いものじゃないし、私も母みたく長く仲良くお付き合いしていきたいので悩む悩む。どこもメーカーも大きく大差はないのかしら。んで、最近全くノーマークだった「活力鍋」も気になってきました。あの、「シュシュシュ ゼロふんふんふん♪」のコマーシャルの鍋。コマーシャルが変だからまったく興味がなかったんだけど。ミクシィの「圧力鍋」の書き込み読んでたらなかなかの優れものみたい。年末までには買うつもりだったのに。あと、半月。決まるかしら(^_^;)。
2009.12.16
コメント(2)

12月12日12月に入りました。今年ももうすぐ終わりですね。空はグレーの厚い雲に覆われて、日本海側特有の気候を満喫中。あぁ、太陽が恋しい。日に日に寒さが強くなり、もはや堪えてます。これからもっともーっと寒くなるって考えると… ぞぞぞっと。港町生まれ育ちなのに、どうしてこんなに寒さに弱くなったのか。エアコンと電気カーペットで冬越えしようと考えてますが甘いかしら。実家じゃ石油ヒーターガンガンにたいて過ごしてたんですけど。あぁ、冬の間だけ逃避したい。ギラギラの太陽。汗をかいてた夏が恋しいなり。今更ながら、先日「ともだちコレクション」を買いました。優香がコマーシャルしてるやつです。思いつきで買いましたw。なかなか面白いです。キャラにだんだん愛着がわいてきて可愛いの。芸人さんとかあこがれの桜井さんとかしっかりおともだちになってますw。
2009.12.12
コメント(2)
11月23日めばちこができました。痛いし痒い。メガネっ子生活4日目です。いい加減治ってほしいなぁ。お医者さんで出してもらった目薬を点眼してるのですが、この目薬、さすとしばらくしてから喉のあたりで苦い味がします。いつも点してる目薬はそんなことないのに・・・。変な感じだわ。
2009.11.23
コメント(4)

11月12日しぶ~い座布団。これはこれでいいんでしょうけど・・・お部屋に合わないのでチェンジ。めっちゃシンプルで普通だけど、かわいいでしょ。ノムラテーラーで厳選に厳選した布です(笑)。たんさんかわいい布がありすぎて迷いに迷いました。裏地は水玉なのよ☆って、全く裏地が見える機会はないでしょうが・・・。クロス一枚かけたりするだけで、雰囲気がガラリと変わります。布ってスゴイ!
2009.11.12
コメント(6)
11月7日演奏会が終わった後、一目散で大阪に向かいました。相方さんが見たいとチケットを取ったライブを見に行くためです。有山じゅんじさんとおおはた雄一さんのライブでした。かなり(たぶん)コアな人なのでご存知の方は少ないかも。私もギター好きの相方さんに教えてもらうまで知りませんでした。有山さんは良く言えば渋い、わるく言えば・・・×××なおじさま。おおはたさんは、今流行りの草食系男子でしょうか。とてもやわらかい感じの素敵な好青年でした。普段はバーとして営業している、とても小さな会場で満席でも50人くらい。前から3列目で近いのなんの。あまりの親近さに驚きました。ギターのことよく分からないんですが、奏でる手元のしなやかさや力強さ、色っぽさ、そのいろんな表情に感銘。これはこの近さだからこそ分かることで、ラッキーでした。奥深い。ちょっぴり変なおじさまとさわやか好青年。ギターが好きで好きでしょうがない少年みたく。素敵なライブでした。ちなみに、、、約3時間、狭いプラスチック椅子に座りっぱなしだったのでわたしのお尻は悲鳴をあげていましたとさ。マンボカフェでライブを見るときは座布団必須です(笑)。
2009.11.08
コメント(0)
11月6日音楽っていいね。人と人とのつながり。心と心のふれあい。耳で聞いて目で見て音に触れて心に響いて。心身すべてで感じて。心も身体も豊か。素敵な力です。昨日はいつもお世話になっているママブラの自主演奏会でした。とても素敵な会場で素敵な雰囲気の中、あったかい仲間たちと楽しんで演奏できました。相方さんも来てくれて、恥ずかしかったけど、どんな感じなのか見てもらえてよかったです。演奏してる最中はみんな同じ時間を共有しあって、きっとみんな私が一番楽しんだ!って競い合えるくらい楽しんでたと思います。音と音が重なり合って一つになる時間。しあわせな時間です。聴いてる人も同じようにあったかい気持ちになったり楽しんでくれてたらいいな。何かを発信するとき、受け手も同じような気持ちになってくれたら嬉しい。以下、私信になってしまいますがすみません。最後のビデオ撮影のコメント、舞いあがってちゃんと言えなくて。後から後から、あれもこれも言いたかった!ってことがたくさんあって。この場を借りて言わせてください。読んでくれるといいな。自主演奏会。中心になって準備してくださったママブラのみなさん。本当にありがとうございました。みんなの前での演奏会。ちょっと苦手なんだけど、終わってみたら何よりめっちゃ楽しんでました。こんなに素敵な演奏会に参加させてもらって感謝です。あったかい気持ちが膨らんで、思い返すと自然に笑みがこぼれます。むじなちゃん。ママブラ誘ってくれてありがとう。こんな素敵な集まりにする力、本当にスゴイよ。あなたの総括力には圧巻です。相方さんもすごいねぇって感心してました(^_^)。演奏会みんないい顔してたよね。でもね、何より、むじなちゃんが一番いい顔してたよ!!その顔見て、私も元気もらったし、嬉しかったです。母心のように(笑)。とーたんさんにも生でキラキラ笑顔見てもらいたかったわ。準備とか本当に飛び回ってもらってありがとう。これからもよろしくお願いします。☆追伸☆懇親会盛り上がったんだろうな。出たかった~!
2009.11.07
コメント(3)

11月4日キャベツが・・・・飛んだ。今日のキャベツは特別活きがよかった。あぁ、切ない。学んだこと。カーペットにキャベツは非常に手強い。。。
2009.11.04
コメント(6)

10月23日むふふ。ジャジャジャジャーン。モンブラン。このケーキ、今が旬です。地元のお店のモンブランです。有名店のんとかじゃないけど、美味しいです。毎年、ちょっとずつマイナーチェンジしてるような気がします。ぺロリ。完食。ごちそうさまです。美味しゅうごさいました。満たされました。あぁ、幸せ。
2009.10.23
コメント(2)

10月22日チョコバットです。駄菓子界では有名で定番だそうで、昔を懐かしめたりするそうです。わたし、初めて知ったよ。大阪では有名なんでしょうか。「源氏パイ」で有名な三立製菓さんの商品です。源氏パイは大好き。好きすぎて気持ち悪くなるくらいまで食べたこともあったなぁ。見た目はフィンガーチョコレートが大きくなった感じ。ビスケットチョコだと思って食べてみると、中身はまさしくカニパン。カニパンにチョコレートがコーティングされています。もそもそして、口の中の水分がみるみるうちに奪われていきます。不思議な食べ物です。最近はスーパーにもたくさん駄菓子が売られるようになったもんね。子供より大人のほうが楽しんでるかも。小さいころのよく食べてたお菓子といえば・・・ドラえもんのチョコレート。丸くて棒が付いてて2個入りの。今も売ってるのかしら。
2009.10.22
コメント(2)

10月20日これ何でしょう。10分後・・・ハサミでチョキチョキ。枝豆でした。黒豆枝豆です。ブリブリに肥ってて甘くて美味しいの。ビールとともに美味しくいただきました。これなーんだ。って、もう映ってるけど・・・。20分後。小豆です。大納言?。いえいえ。違います。パパとママと3人で鞘をむきむき・・・。お父さんは腰が痛くなりましたとさ。お豆もまた秋の味覚。秋、バンザイ。
2009.10.20
コメント(0)
10月19日毎朝、起きてすぐに窓を開けて空気の入れ替えをします。もう外の空気は冷んやりとして肌寒いくらいだけど、なんだか夏よりおいしい気がします。船越さんの奥さんが言ってたからしてるわけじゃないけど、朝イチで空気の入れ替えをすることは、パワーの源になるそうです。新鮮な空気を取り込むのってすごく身体にいいんですって。一週間、出張だったので洗濯物も山盛り。洗濯日和になってよかった。風もあるからよく乾きそう。今日も昨日に負けないくらいいいお天気になりそうです。
2009.10.19
コメント(0)

10月15日風邪ひいたみたい。頭が痛いし熱っぽいし。全身だるくてしかたありませんでした。薄着の産物です。身体を冷やすとすぐに体調に出てきますね。思わず「若いころは全然へっちゃらだったのに・・・」とゆう言葉が。ババシャツなんてありえなかったもん。旦那さんが不在なので、実家に帰るつもりにしてたけど、風邪ひきなので足止め。今日はもう楽になったので帰ろうかなっと。みなさんも「冷え」にはお気を付けください。☆おまけ☆お友達にいただいた種まきセットが芽を出しました。日光を求めてちょっと横を向いていますが(笑)。ちなみに鉢はラパンなんですよ。新型だそうです。
2009.10.15
コメント(2)
10月10日お久しぶりです。台風が過ぎて秋らしく涼しくなりました。陰ってくると窓を開けてるとひんやりとして寒いくらい。足が冷えて冷えて仕方ないので、ホットカーペット出しました。さすがにこの時期になると、夏は気持ちよかったフローリングも冷え冷えでかわいくないです(-"-)。新居に移ってから5カ月。やっとネットが出来るようになりました☆。これから。また、ぼちぼちとブログ書いていきます。
2009.10.10
コメント(4)
7月30日晴れませんねぇ。7月も終わりなのにね。肌寒いよ。今日なんて。今日は実家です。久々にネットです。ヤフーのページが変わっていました。ヤフーメールが120通くらいたまってました。ネットのない時は、「帰ったらアレとアレとアレを調べよう!!」って意気揚々思うのにね、いざパソコン開けてみると覚えてなかったりするもんですね。なんだったかなー。
2009.07.30
コメント(2)
6月11日 テレビが映りません。昨日の午前中から砂嵐になってしまいました。 我が家の年代モノのアナログテレビもとうとう力尽きてしまったか…って思ってたら、集合アンテナがおかしくなってるみたいです。 テレビのない生活。旦那さんは「テレビがないと落ち着かない」とまで言ってたけど、ご飯の時は味わって食べれるし、いつもよりたくさん話もするし、「たまにはテレビ無しもいいなぁ…」なんて思ったけど、パソコンもない我が家。全くないとなるとやっぱり不便ですね。 下のちびっ子は「ヘキサゴン見たいのにぃ!」とご立腹。ごめんね。後は業者さんが直してくれるまで待っててね。 そして、一日半経ちましたが未だ直る気配なし。ちびっ子よ。今日は何が見れないのだろう…。 私には桜井サンがいるからいいけどね。
2009.06.11
コメント(4)

5月10日今日は母の日。もう5月も中旬です。ジュンチ家ゴールデンウィーク恒例行事の無事に田植えも終わりました。秋には美味しいお米が採れます。ぐんぐんと伸びる新緑も鮮やか。濃い緑と新緑の黄緑のまだら模様も今の時期ならではだなぁ・・・なんてぼんやりと見てみたり。いやいや、、、そんなぼんやりしてる場合じゃなかった。5月の末に結婚式なので、間際になってちょっと焦ってきました。でもちょっとだけw。不器用ながらもリングピロー作りました。我ながら思ったより上手にできたのでお披露目。指輪置くのが楽しみです。かわいいでしょ。自画自賛でスミマセン。
2009.05.10
コメント(8)
3月15日関西のオバケ番組、探偵ナイトスクープ。本日、最初で最後の?ゴールデン特番でした。みなさん、見られましたか?八時過ぎくらいに放映されたゾンビの会。笑いすぎ注意報。。。。 いや、警報です。ヤバい。不覚にも笑い転げてしまいました。腹を抱えて笑うってこうゆうことだなって身をもって体感。まさに、ちびまる子ちゃんに出てくるの泣き笑い状態です。きっと、見てた人は十中八九やられてたと思います。参りました。降参。エンディングに全員でバンザイしてましたw。なんだか、めでたかった。んじゃ、わたしももれなく。ナイトスクープバンザイ。
2009.03.15
コメント(2)
3月12日来週の月曜日にレーザーを当ててもらうことになりました。首の後ろ、うなじにできた大きな黒い斑点たちを消すためです。2年ほど前から首の後ろ側が痒くなって掻きむしっていました。掻きすぎて血が滲むこともありましたが、普段見えないところなのでまさかこんなに酷いことになっているとは思いもしませんでした。気がついた時にはえらい事になっていて(本当に汚いんです。かなりショックでした。)、薬くらいじゃ消えないそうです。今日、再度先生に診てもらいレーザーを決めてきました。一通り説明をしてもらいましたが、、、、不安です。何が一番不安かって、説明の途中にため息を吐く先生・・・。そりゃないよ。ため息が不安を助長します。施術後、三日目から化粧や洗顔、入浴ができるそうです。てゆうか、三日経たないとお風呂に入れないのでしょうか。会社に行かなきゃいけないのに・・・。その後のケアも結構大変そう。綺麗にしてもらうためだから仕方ない。大丈夫ですように。
2009.03.12
コメント(6)

3月3日ひなまつりですね。家に帰ったらおひなさまが出してありました。たぶん十数年ぶりです。あまりに久々に出すので四苦八苦したそうで、出し終わるのにお昼過ぎから夕方までかかったそうです。ありがとう。おかあさん。いくつになってもおひなさまって嬉しいものですね。思わず、パチリと記念撮影。春にお嫁に行きます。実家で迎える最後のひなまつりです。
2009.03.03
コメント(10)
3月1日青空です。濃いブルー。絵具でベタ塗りできそうな。昨日もなかなか気持ちのいいお天気だったけれど、今日のは格別。朝の空気はとても冷たかったけれど、青空の下、それもちょっと心地よかったりします。どんより曇り空の多い港町。単純だけれど青空見ると嬉しい。今日から3月。私も冬眠から目覚めます(笑)。
2009.03.01
コメント(4)
1月10日蒼井優が出てきました。思いっきり蒼井優の前で号泣していました。肩を抱いてくれて優しくずっと慰めてくれてました。夢の中のお話。起きたら顔が涙でぐしゃぐしゃに濡れていました。寝ながら泣いてたんだ。わたし。そんな2009年のはじまり。いろいろあるけど頑張ろう。今年もよろしくお願いいたします。
2009.01.10
コメント(11)

12月28日今年も残りわずかになりました。今日は年末恒例のもちつき大会です。機械が頑張ってくれました(笑)。もち米を蒸しています。熱々です。蒸気はかなり危険ですw。餅つき機に投入。機械が勝手にこねてついてくれます。しばし待つ・・・。待ってる間、外の景色をどうぞ。。。もち米のつぶつぶがなくなりました。お餅できあがり!
2008.12.28
コメント(9)

12月21日おすましさんです。ちょっと横座りw。おまけ。どアップです。今日は冬至だワン☆。
2008.12.21
コメント(6)

12月2日わたしの愛してやまないチョコレート。ラミーチョコ☆今年もラミーの季節がやってきたんです。港町のバザールでも買えちゃいます。大人のチョコレートらしいのですが、私は子供の頃から食べてましたw。ラム酒たっぷりのレーズン。チョコに隠れたレーズンを噛みしめた時に一気に広がるラム酒がたまりません。一気ですよ。一気。・・・そしてノックアウト。超有名チョコだと思っていたら、結構みんな知らないのかな。職場の人とか知らなかった。少なくとも私が子供の頃から売ってるのになぁ。職場でたくさん食べるのは要注意です。身体がなんだかポカポカしてきますからw。あと、運転前もご注意を。
2008.12.02
コメント(6)
全744件 (744件中 1-50件目)