シー君の雑記帳

シー君の雑記帳

PR

2024.06.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類







にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ










おはようございます、今現在、0906です。

どのように過ごしていますか?

土日に僕の投稿を待っていて下さっていた方、ごめんなさいね。

遅ればせながら、今、書いています。今日は、僕、仕事有給なので。

実は、昨日、一昨日は、妻と二人で、旅行を兼ねて函館競馬場へ行って来ました。




なかなか楽しめましたよ。

実は電車で行ってきたんです。

やっぱり、車で行くより、のんびり行けるし、疲れないからいいですね。

妻と、とりとめのない話もしながら、スナックでも食べつつ、








内浦湾のさざ波を、チラチラ見ながら、競馬の予想も、はかどりました。

函館駅に着いたのは、9時30分頃で、そこからは路面電車で、競馬場へ向かいました。

函館の路面電車って、いいですね。

電車の車体も様々な塗装があり、レトロな塗装の車体には、後ろの方に女性の切符販売係みたいな方が立って乗っておられたりして、雰囲気がいいなあと思いました。




札幌にも路面電車があり、こちらも良いですが、函館には函館ならではの風情というか、地元にマッチしてますよね。

港街ですし、街中を通り抜ける海風の中、カタコトと音を立てて進む電車の中に居て、電車の進路方向を眺めていると、ちょっと胸がキュンとしてしまいました。


そして、10時前に競馬場に到着してからは、さっそく予想、投票開始です。

競馬場での楽しみは、競馬だけでなく、地元の食べ物が食べられることですよね。

妻は、もつ煮込みと、たこ焼きを食べていました。僕は、豚丼を買ってきて食べました。

でも、こういう場所で買うと、値段が高めなんです。そこがちょっと、たまにきずですが、仕方がありません。


競馬観戦の合間々に、妻は小さな色紙を持って、ゴール前近くへ降りていき、お目当ての騎手のサインをもらいに行ってました。








僕は「そうかあ、ひどいねえ~」などと、心にもないことを、とりあえず返していました。

また、妻はターフィーショップとかも見て回り、何かが印刷された手ぬぐいとか、キーホルダー等を探していました。


きっと、妻は僕の3倍ぐらい楽しんでいたように思います。

人生楽しんでくれて何よりです。 (*^_^*)


初日の戦績は、妻は結構、調子が良くて、プラス1万円ぐらいで、僕はマイナス4千円ぐらいでした。



僕たちは、メインレースが終わったら、すぐに競馬場を出て、函館市内のホテルに向かいました。

そして、ホテルにチェックインしてから、再度、街中へ繰り出し、コンビニで、妻は明日の競馬新聞エイトを購入。

そのあとは、夕食を食べるところを探し始めました。

結局、ホテルから一番近いラッキーピエロに入りました。

本当は、海鮮ものを食べたかったのですが、妻が翌日の競馬の予想とかするので、長居できる店がいいのです。僕も、競馬の振り返りとかしますし。

それで、ラッキーピエロに入れば、いわゆるカフェの雰囲気なので、居やすいのです。

妻は、かつ丼を、僕はチキンカレーを頼みました。

かつ丼は一般的な味なのですが、チキンカレーの方は、ご飯の上に唐揚げが3個乗っていて、その唐揚げの味がとても良かったです。甘ダレのような味で美味しかった。

そして、食べ終わり、予想も終わったので、店を出て、ホテルに戻りました。

そんな感じで、土曜日は終わりです。


翌朝、7時頃、ホテル1階の朝食会場へ向かいました。

一応、バイキングなので、好きな物を取り分けて、僕たち夫婦は席に着きました。

そして、食べ始めた時、僕はなんとなく料理が並んでいるエリアを見ていたんです。





そしたら、小学1年生ぐらいの女の子が、食べ物を沢山載せたお皿を、皿ごと、床の上にひっくり返して落とした瞬間を見てしまいました。

僕は、他人事ながら、あちゃ~ とか思ってしまったのですが、

すぐにお母さんと思われる方が、何も言わず、床の上の食材を片付け始めました。

そして、お盆の上にお皿と食材を戻したら、それをまた子供に持たせて、係の人のところへ、向かわせていました。

様子を見ていて、なかなかしっかりした親だなあ、と感じました。

突然の出来事だけど、イラっとしたりせず、子供を責める言葉を言うこともなく、すぐに片付けて、子供自身に係の人へ申し出るようにさせていたので。

そして、僕たちの息子も、小さい時、ああいう場面があったように思いますが、「もう覚えていないねえ」と妻が言っていました。でも、子育てって、最中はとても大変なことが沢山あったという実感は、しっかり残っています。ありすぎて、防衛本能で、脳ミソが思い出させないようにしているのかも。('_')


まあ、そんなこともあり、朝食も終わり、僕達は、ホテルをチェックアウトして、競馬場へ歩いて向かいました。

競馬場に着いたのは、丁度10時頃でした。そして、観戦開始です。

この日の戦績は、妻も僕も万馬券が当たり、二人ともプラスでした。

そして、メインレースが終わり、僕達はまた、路面電車に乗り、函館駅へ向かいました。

路面電車の中で、僕達は椅子に座っていたんですが、すぐ目の前に、観光客だと思われる外国の方、男女二人が立っておられました。突然、男性の方が女性の首の後ろに手をまわし、イチャイチャし始めたのです。

僕達は、ビックリして言葉を失いつつ、目を逸らしてしまいました。

僕は、「もう~公衆の面前なのに!」 と一瞬思ったのです。でも、国民性が違うし、観光客が来てくれるから観光地にお金が落ちるし、まあ、いいっか、と独り言を言ってました。

そんな感じで、函館駅について、お土産を購入して、最後に駅弁を買おうとしたんですが、全部、売切れでショックでした。

仕方がないので、駅2階のレストランに入り、ステーキ重をテイクアウトで2個購入しました。

そして、電車に乗り、函館駅を離れました。

家に着いたのは、21時半ぐらいでした。まあ、夜遅く家に着くので、今日は、有給を取ったわけです。


そして、今朝は、7時頃に起床しました。

まず、散歩に向かいました。

いつもの散歩コースということで、防風林に向かったのですが、ちょうど小学生が登校する時間帯で、子供たちが沢山歩いていました。

僕は、小学生に対しては、敢えて僕のほうからは挨拶しませんでしたが、信号機の所にる緑のおじさんには、しっかり挨拶して通り過ぎました。

最近は、変質者も多いから、緑のおじさんも、この時間帯に通り過ぎる大人にはしっかり挨拶をして、その瞬間、人物を見ているのかなあ、とも感じました。

まあ、子供達を守るための大事な役割だよなあ、感謝しなければ、と思いながら通り過ぎました。

そして、防風林の脇を歩きましたが、今日は、リスに出会えませんでした。

遠くから、きれいな鳥の声が響いているだけでした。でも、耳を澄まして、色々な鳥の声を耳に入れながら歩けたので、気持ち良かったです。






リスには出会えなかったけど、カラスの”騒々しい鳴き声”や羽ばたきに遭遇しなかっただけ、ラッキーだと思いましょう。カラスには悪いけど。(笑)






また、天気が良くて、青空が奇麗でした。僕は、青空を流れる、途切れ々の白い雲を見るととても癒されます。今朝も最高でした。

そして、散歩を折り返して、コンビニに寄り、ポップコーンとお茶とコーヒーゼリーを購入して家に着きました。

それあとは、いつものように、目玉焼きを自分で作り、新聞を見ながら食べていました。

それから部屋に入り、ブログをチェックしていたんです。その時に、口さみしかったので、ポップコーンやバナナを食べたり、コーヒーを飲んだりしていたんです。そしたら、ポップコーンが止まらなくなって、一袋を食べてしまいました。

そして、このブログを書き始めました。

その途中で、妻から、今日、昼はラーメンを食べにいかない? と誘われました。




僕としては、誘ってくれるだけでも、嬉しかったので、11時ぐらいからラーメン店へ出発。

そして、ラーメンを食べて店を出た時には、僕はもう、お腹がパンパン。

そりゃそうですよね、午前中に朝食を食べ、バナナを食べ、ポップコーンを一袋食べてるんだから。
でも、なんか断れないんですよねえ~。


そして、ラーメン店を出て、車に乗ったら、アイスでも食べに行こうかと、妻が言うので、
僕は、またまた断れず、ジェラード店へ向かいました。



アイスを食べ始めたら、くどいラーメンの後なので、口直しとしては良かったです。屋外テラスに出て、広大な植物園を見ながら、ベンチに座って食べました。


最高でしたが、もう、僕のお腹は超パンパンになってしまいました。






それから、家に着き、妻から犬の散歩に行こうというので、それにも付き合って、先程、家に着きました。

そして、このブログの続きを今書いています。

ここまで、書くと、ちょっと奥さんに合わせすぎなんじゃないの? と言われそうですが・・・。
なかなか、程よくっていうのが・・・どの辺なのか、僕には良くわかりません。

でも、まったく誘われなくなるのも嫌なので、しばらくこのスタンスで行こうと思います。


今日はこの後、競馬の振り返りでもしようと思います。

明日から、また、仕事頑張ろうと思います。

では、また、次の週末にお会いしましょう。

では、(@^^)/~~~




PVアクセスランキング にほんブログ村










今日のシー君のチョイス(*^_^*)






人気ブログランキングでフォロー


にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ にほんブログ村 ブログブログへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ ブログランキング・にほんブログ村へ

シー君の雑記帳 - にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログへ


気まぐれ日記ランキング

ほのぼの日記ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.17 14:50:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: