PR

Favorite Blog

デジタルサイネージ5… New! ITOYAさん

余ったカラメルソー… New! てらまさん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2010.01.05
XML
カテゴリ: 純愛映画
限りなく透明に近いブルー.jpg


村上龍のデビュー作にて芥川賞を受賞した
小説「限りなく透明に近いブルー」を
同じく村上龍が脚本、監督を務め、
1979年に映画化したものである。

とある東京の一室のアパート、
この部屋は通称ハウスと呼ばれていた。

主人公リュウ(三田村邦彦)は
クスリ、LSD、セックスを愛好している仲間と
交流し危険なパーティで明け暮れた生活していた。


何かを探していたり、期待している訳でもない。
ただ空虚な毎日を過していた。

そんなリュウに三十歳を過ぎた子持ちで
ヤクの常習者であるリリー(中山麻里)と出会う。

りュウとリリーは肉体関係を持つようになり
ドラッグパーティに参加しては強烈なロックと
クスリに酔いながら二人は深夜の街を突っ走る。

ドラッグ、女、酒と虚無的な毎日に満足できない
リュウだったが、ある日、仲間の突然の死により
日々の繰り返しからの脱出を決意するのだった。

主演の三田村邦彦は「限りなく透明に近いブルー」が

飾り職人の秀で人気を博した他、
「太陽にほえろ!」でジプシー刑事を演じる事になる。

この時期、三田村は京都で「必殺仕事人」の撮影で
東京では「太陽にほえろ」の撮影と
京都←→東京という多忙な毎日を過ごしており



にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ
にほんブログ村



限りなく透明に近いブルー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.05 20:36:32
コメントを書く
[純愛映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: