PR

Favorite Blog

第1弾入場者特典『数… New! ITOYAさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

プチトマトの収穫 てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2010.04.28
XML
カテゴリ: 東宝特撮映画
大龍巻.jpg


「士魂魔道 大龍巻」は1964年に東宝で公開された
監督:稲垣浩 特技監督:円谷英二による
特撮時代劇シリーズ第3弾であります。

江戸幕府が豊臣宗家を滅ぼした大阪夏の陣
落城しようとする天主閣を前に
大阪の勝利を信じていた深見重兵衛(市川染五郎)は
侍女の小里(星由里子)を甲賀流忍者・織江(水野久美)から救い
更に危いところを救ってくれたのが
明石守重(三船敏郎)であった。


計略にハマった重兵衛は織江に、小里は守重に助けられ、
秀月尼(草笛光子)の住む尼寺へ逃げ込んだ。

一方、大阪城の焼け跡から出た金二万八千枚、
銀二万四千枚を徳川の密偵・九十郎と満太は
豊臣家再建の名目で着服しようと計った。

そんな御用金を前に醜い人間の争い、
その醜さの中で大勢の人間たちが果てた。

と突如、大龍巻が人間の醜さを払うかの如く
巻き起こったのだ。

この映画は「大阪城物語」の続編的意味を持つ内容で
大阪夏の陣という史実をもとに

スペクタクルを持ち合わせています。

戦国の武士の戦いや城の爆破など数多くの
特撮が見られ、竜巻のシーンは
豪快な特撮技術を駆使していました。

この天災は後の「日本沈没」「地震列島」などに繋がる


また深見重兵衛を演じた市川染五郎は
現・松本幸四郎であり、松たか子の父親である。


にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村



士魂魔道 大龍巻(DVD) ◆20%OFF!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.28 22:13:41
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: