PR

Favorite Blog

ポスター4 ​“この休… New! ITOYAさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

『アクマゲーム』【… てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2011.05.24
XML
カテゴリ: アニメヒーロー
氷河戦士ガイスラッガー.jpg


石ノ森章太郎:原作「サイボーグ009」のリメイクとして
試みられたのが1977年の「氷河戦士ガイスラッガー」であり
東映と東京ムービーが手を組んで制作したSFアニメである。

三万年前、南極大陸に栄えていた超古代文明である
ソロン王国は宇宙からの侵略者・インベム大軍団の攻撃で
滅亡の危機に瀕していた。

ソロン王国ではインベム星への直接攻撃のために
5人の少年戦士であるシキ・ケン(古谷徹)ミト・カヤ
(神谷明)オノ・リキ(若本紀明)イイ・タロ(山本圭子)

氷河戦士ガイスラッガーとして人類防衛に挑んだ。

しかしガイスラッガーは遠いインベム星への長旅に備えた
人工冬眠の実験中不慮の事故により
ソロン号諸共氷河の底に閉じ込められ
インベム星へ立つ事も出来ず祖国が滅びた事も知らないまま
氷の下で眠り続ける事になる。

そのソロン王国を滅ぼしたインベム星人は地球が
氷河期を迎えた為、利用価値のない星として一度は撤退した。

そして三万年後の現代、地球を再び利用価値のある星と
認識したインベム星人は再び地球侵略を開始した。

三万年の時を越えて覚醒したガイスラッガーは

犬のジロをサイバノイド犬として改造し
国立地質研究所所長・志岐博士(飯塚昭三)の指示の下
5人と1匹のチームで地球を守るために
インベム星人に立ち向かうのである。

ガイスラッガーが攻撃に使用する万能戦闘機ソロン号で

ケン、カヤ、タロ、マリの4人による
全身を装甲で覆った戦闘フォームに変身し
ソロン号機首のドリルで敵艦に突入後、
敵機内部より白兵戦を展開するのである。

このガイスラッガーのオノ・リキは他の4人が
人間時の外見を残しているのに対しロボットの身体を持つ
怪力男に改造されており、彼の改造前の容姿は
エンディングテーマ時に見る事が出来るのです。

本作は前述の通り「サイボーグ009」のリメイクだが
放映したこの時代は旧作の再放送を皮切りに
過去の作品が見直しされたレトロブームであり
「鉄腕アトム」は「ジェッターマルス」として
リメイクされ、ウルトラマンがアニメ化されたり
ルパン三世、宇宙戦艦ヤマトが第2弾として
続編が制作されたりしていました。

また特撮番組「超神ビビューン」の後番組として
本作が登場しているが元々、ビビューンの後番組は
「快傑ズバット」を予定していたが
テレビ東京で放送されていた「忍者キャプター」が第43話で
打ち切りとなった為「快傑ズバット」は同局へ移行。

この為、急遽「ガイスラッガー」が企画された経緯があり
物語も故郷を失い、サイバノイドとしての宿命を背負った
主人公達の悲哀を中心としたハード路線であったため
子供たちには難解となってしまいました。

結果的に裏番組が「シャープ・スターアクション」
「まんが名作劇場 サザエさん」と強豪揃いだったため
視聴率は3%前後と低迷で苦戦を強いられた揚句
第20回にて打ち切り、ストーリーはデガス将軍率いる
地球攻撃部隊を全滅させた後、ガイスラッガーは
ソロン号でインベム星へ出撃する所で終了している。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



【25%OFF】[DVD] 氷河戦士ガイスラッガー コンプリートDVD【初回生産限定】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.24 20:40:15
コメント(2) | コメントを書く
[アニメヒーロー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: