PR

Favorite Blog

サイン入りパネル展… New! ITOYAさん

にんじんの花 New! てらまさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2011.09.15
XML
カテゴリ: 特撮映画
妖蛇の魔殿.jpg


映画界の重鎮・片岡千恵蔵が特撮映画に出演した。
1956年公開の東映映画「妖蛇の魔殿」である。

戦国時代、信州の豪族・尾形家は五十嵐典膳
(加賀邦男)生島現藤太(戸上城太郎)ら
側臣の裏切りで更科弾正(山形勲)に滅され
一子・太郎丸(植木基晴)のみ妙香山の
仙覚道人(薄田研二)に救われて消息を断つ。

歳月は移り、今は成人した太郎丸は道人から
自在の忍術を習得、尾形宗久(片岡千恵蔵)と改め


彼は先ず信州・佐久の地頭に成り上っていた現藤太を
陣屋に忍び込んで見事斬り捨て、
次の目標を美濃黒田の領主に納まる五十嵐典膳とした。

だが、これは失敗し典膳は将軍守護職にある
弾正の救いを求めて京へ上る。

後を追う宗久は途中、妖術を使う二人の人物に出会う。
一人は弾正に滅ぼされた豪族の娘・綱手姫
(長谷川裕見子)今一人は蛇の化身と豪語する
大蛇丸(月形龍之介)である。

秘術を傾け合っての忍術比べの後、宗久は
大津にさし掛った折、弾正の側室にされようとする


だが北野神社に参詣する弾正の駕籠を襲った宗久は
大蛇丸の邪魔だてで逆に弾正の一隊に包囲され
大蛇丸は更に宗久の身を案じる綱手を我がものにと
迫るが宗久の出現で逃れ去る。

宗久は大蛇丸の注進で押し寄せた弾正一味に


綱手も紅蜘蛛に化身して乗込むが大蛇丸に見破られ
絶体絶命のピンチを迎えてしまった・・・

この映画の原作は江戸時代の1806年であり
作家・感和亭鬼武による読本「自来也説話」を
忠実に描いている。

本作はリメイクとして松方弘樹:主演の
「怪竜大決戦」がある。

また主役の片岡千恵蔵は無声映画時代から活躍し
阪東妻三郎、嵐寛寿郎、市川右太衛門
大河内傳次郎、長谷川一夫とあわせて
「時代劇六大スタア」と呼ばれました。

その後、多羅尾伴内シリーズ、ギャングアクション
東映金田一耕助シリーズに出演し活躍した。


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



太郎丸こと自来也と、大蛇丸、綱手姫など三者三様の忍術決斗を描く娯楽活劇!!DVD未発売。【中古】■VHS■妖蛇の魔殿■【送料無料】【smtb-u】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.15 20:10:02
コメント(2) | コメントを書く
[特撮映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: