PR

Favorite Blog

サイン入りパネル展… New! ITOYAさん

にんじんの花 New! てらまさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2011.10.31
XML
カテゴリ: 東映ヒーロー
白馬童子1.jpg


テレビ朝日で放映された人気特撮時代劇
「白馬童子」の第1部を1960年に劇場版映画にしたのが
東映時代劇「白馬童子 南蛮寺の決斗」である。

時の将軍の落胤である浪人・葵太郎(山城新伍)が
事件が起こるたびに白装束に身を包んだ
白馬童子となって流れ星という名の白馬に乗って登場し
日輪丸という名の刀を振りかざして
得意の電光二刀流を以って悪人たちを退治し
解決していくという物語である。


小猿のモン太夫を連れ長崎に着いた時、
連続殺人事件が起った。

名物諏訪神社の祭礼の雑踏の中をオランダの新任カピタン
コープスの着任祝賀行列が通っていた時、
新カピタンを偽者呼ばわりした男が
たちまち南蛮風の小柄をうたれて倒れ
そばには黒い蜘蛛が一匹動いていた。

翌日、貿易商の長崎屋が同様な殺され方をした。
同時に家は火を放たれ家族は全滅した。

玄海屋だけが顔一面の火傷で助かり
錨屋、肥前屋もやられた。犯人の黒蜘蛛党を追う太郎

白覆面の白馬童子が助けた。

一味の首領・黒蜘蛛王は海賊の荒波雲右衛門で
妖術をもって白馬童子に挑むが破邪の剣
日輪丸には適わなかった。

コープスが長崎奉行の公金全額の引渡しを要求してきた。

同一人物である事を発見した。

本当のコープスは南の島に閉じこめられており
玄海屋は一味と通じ仲間の貿易商を殺していたのだ。

事件の鍵を握った瞬間、太郎は落し穴に落ちた。
その運命や如何に?

この映画は前編、後編の構成となっており
本作は3月29日に公開し、後編は4月12日に
公開されている。

主役を演じた山城新伍は東映ニューフェイス第4期に応募し
1957年に東映へ入社。
翌年にはテレビ時代劇「風小僧」で初主役となり
1960年に白馬童子で主演を務め子供たちの人気者となる。

子供向けの時代劇だったものの都会派で
端整な顔立ちのスマートな青年が忍者のような見映えする
白装束の衣装で白馬に跨り立ち回りの切れの良さもあって
大人からも人気を博しました。


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



【送料無料選択可!】白馬童子 完全版 (マンガショップ) (コミックス) / 巌竜司 / 一峰大二





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.31 21:35:54
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: