PR

Favorite Blog

サイン入りパネル展… New! ITOYAさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

プチトマトの収穫 てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2012.09.01
XML
カテゴリ: 特撮映画
日本以外全部沈没11.jpg


1923年(大正12年)9月1日、関東大震災
この日を機に毎年9月1日は防災の日と定め
国を挙げての防災訓練が行われている。

それから50年後、
1973年には災害により日本人が国を失ったらをテーマに
小松左京が原作した「日本沈没」が刊行された。

しかし日本列島以外の大陸全てが沈没してしまい
唯一の陸地である日本へ外国人たちが殺到し
日本が逆にパニックとなってしまうという

2006年に映画化したのが「日本以外全部沈没」である。

アメリカの9.11同時多発テロから10年後の2011年、
原因不明の大規模な天変地異によって
アメリカ大陸が一週間で海に沈んだ。

世界各国が合衆国からの難民を受け入れたものの
犠牲者の数は天文学的数字に達してしまい
ペピトーン大統領と政府首脳は脱出に成功し
日本の沖縄米軍基地にやってきた。

またハリウッドのトップスターである
ジェリー・クルージングと妻のエリザベス・クリフトも
自家用ジェットで日本への移住を果たした。


更にその一週間後にはユーラシア大陸全てが沈没。

2日後にはアフリカ大陸、
その翌日にはオーストラリア大陸が沈没。

結局、数週間で地球から日本以外全ての陸地が沈没。

やがて小さな日本列島に次々と命からがら


食料は不足し、物価は高騰、失業率も急上昇し、
日本は大混乱となった。

日本以外全部沈没.jpg

地球物理学の権威・田所博士(寺田農)は記者会見を開き
地球温暖化によって北極と南極の氷が溶け出た為
世界中が沈没してしまい、一方で太平洋の下のマントルが沸騰して
日本列島が押し上ったと説明した。

そのおかげで捕鯨禁止を訴える国がなくなったため
鯨が自由に食べられるようになり
新聞記者“おれ”(小橋賢児)は無神経な言動で
外国人蔑視を強めたため英会話学校は全て倒産。
その反面、外国人向けの日本語学校が繁盛した。

外国で裕福な暮らしをしていた者や
高いポストに就いていた者たちも日本では仕事がなく
極貧生活を強いられるようになり
日本中で外国人犯罪が驚異的に多発してしまった。

激増する外国人犯罪に業を煮やした政府は
超法規的措置として外人アタック・チームを組織し
不良外国人を次々に検挙し国外へ追放していった。

そのため元合衆国大統領やロシアの元大統領、
中国の元国家主席、韓国の元大統領も安泉首相(村野武範)の
機嫌を取り理不尽な言動にも言いなりとなっていた。

ある日、元北朝鮮の独裁者が率いる武装したゲリラが
国会議事堂を襲撃し石山防衛庁長官(藤岡弘)を拘束、
日本占領を企てた。

この映画は2度目の映画化であった草凪剛:主演の
「日本沈没」に公式に便乗する形の製作となり
タイトルロゴも「日本沈没」の字体をそのまま用いている。

またテレビドラマ版「日本沈没」の村野武範と
映画版「日本沈没」の藤岡弘という主役を演じた2人が
歴史的共演を果たした事が話題となりました。


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



[DVD] 日本以外全部沈没





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.01 20:10:53
コメント(2) | コメントを書く
[特撮映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: