PR

Favorite Blog

デジタルサイネージ5… New! ITOYAさん

余ったカラメルソー… New! てらまさん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2013.04.26
XML
カテゴリ: 特撮
ぼくらのヒーロー大集合1.jpg


1976年、土曜日20時と言えばTBSのバラエティ
「8時だよ!全員集合」が不動の視聴率を誇っていた。

テレビ朝日は海外ドラマ「刑事バレッタ」を放送
視聴率が取れない為、5月で打ち切りとなり
10月より再開する時代劇までの繋ぎとして
正式名称なしの単発枠を編成した。

その第1弾がテレビ朝日、東映の特撮番組から
過去放送された5作品と当時放送中だった
4作品の名場面集を集めた


その内容は「がんばれ!!ロボコン」のロボコンが
パーソナリティを務め、まず「ジャイアントロボ」を紹介
ロボがBF団首領・ギロチン帝王と共に
宇宙で爆死した所で「悪は滅びない」というイメージを残し

「人造人間キカイダー」「キカイダー01」
「イナズマン」「イナズマンF」と
次々と過去のヒーローの活躍が映される。

しかし編集内容はキカイダー第1話の
グレイサイキング戦を中心にバイオレットサザエ(第27話)
カイメングリーン(第27話~29話)
アオデンキウナギ(第31話)が登場したり


「ロボコン」の居候先が初期の大山家や
放映当時の小川家になったり

さらには学校に訪れたロボット学校の生徒ロボットが
この時点では既に卒業した第1期・第2期となったりと
映像で本編との整合性は重視されていなかった。



そして「がんばれ!!ロボコン」の名場面である
ロボコンの失敗や活躍を見せるとロボコンが
「ロボット学校」の生徒ロボットたちと共に
とある学校に現われ、子供たちを
東映スタジオに招く。

そこへ当時放送中の3作品「秘密戦隊ゴレンジャー」
「アクマイザー3」「ザ・カゲスター」のヒーロー計10名が登場し
今までの活躍を見せ最後は全ヒーローたちが
子供たちを担ぎ上げたりして終わりとなる。

本作の好評により、その後この枠では
7月31日に「チビッ子祭り!正義のヒーロー総出演」
9月25日に「テレビ人気者大集合!!」といった
同系列特別番組が放送される事になる。


にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



燃えろ!! ロボコンVSがんばれ!! ロボコン 【DVD】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.26 22:42:14
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: