PR

Favorite Blog

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

公開映画レビュー『… New! ITOYAさん

プチトマトの収穫 てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2015.07.15
XML
カテゴリ: 懐かしのコミック
とどろけ!一番.jpg


「ゆとり教育」

学習時間と内容を減らし倫理観を高めるべく
2000~2010年代初期まで実施された
教育方針である。

しかし1970~1980年代は知識重視型の教育方針
「詰め込み教育」であった。

そんな詰め込み教育時代の1980年に
「月刊コロコロコミック」で
受験戦争をテーマにした漫画が連載された。


進学塾の名門・大日本進学塾に入学した一人の少年
轟一番は「1」と書かれたハチマキをして
常に鉛筆を3本前後挟んでいる努力家である。

好きな食べ物は豚カツ(受験に勝つ)
炒り玉子(志望校に入る)と演技を担ぐもの。

彼は書いても書いても芯が減らず鋼鉄より硬い
「四菱ハイユニ」を使って様々な秘技を駆使して
試験問題を解き、全ての試験で満点を獲得する。

一番はその柔軟な思考による創意工夫や
臨機応変な機転により、両手に鉛筆を握り
別々の問題を解く「秘技・答案二枚返し」


答案に書き込んでいく「ゴッドハンド」という
受験における必殺技を持っている。

そんな一番のライバルは
財閥の御曹司で勝負に関しては正々堂々と戦う
金持ちライバルキャラの常仁勝


一番のガールフレンドで秀才の山本明日香が
大日本進学塾で競い合う。

持ち前の学力で名門・開布中学の入学試験で
満点を獲得し合格した一番だったが
生まれた時の戸籍提出時のミスにより
常仁勝や明日香よりも年齢が1歳年下が発覚し
開布中学に入学する事が出来なかった。

ライバルの常仁勝は得点が上の一番を倒す為
入学許可証を破り捨てて再び受験生となる。

しかし翌年の入学試験では入試スキャンダルの為
入試合格者なしと言う事態になり
常仁、甘井ともども開布中学に入学する事はなかった。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】とどろけ!一番(3)【電子書籍】[ のむらしんぼ ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.16 00:02:19
コメントを書く
[懐かしのコミック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: