PR

Favorite Blog

第1弾入場者特典『数… New! ITOYAさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

プチトマトの収穫 てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2018.01.10
XML



1980年にタイトーから発売されたルナレスキューは
月面にいる遭難者を救うシューティングゲームで、
インベーダーブームが終わった後、
タイトーのゲームを設置しているゲームセンターでは、
必ず設置されていたアーケードゲームである。

母船と着陸地点の間を上下する救命艇を操作し
隕石を避けながら遭難者を救出し
UFOを撃墜しながら母船へ戻るといもの。

下降時はタイミングを狙ってボタンを押すと、


画面中ほどを左右に漂う隕石を避ける為、
左右2方向レバーで移動、ボタンを押すと逆噴射し、
着陸船の速度を調整する事が出来るが、
逆噴射中は燃料が減っていく。

着陸地点は限られており、左・中・右の三ヶ所しかない。

難易度によって一番広い50点、中くらいの100点、
一番狭い150点が存在し、着陸地点以外に触れるとミスとなる。

着陸時に「HELP!」と叫んでいた遭難者が一人乗り込むと、
自動的に上昇を開始し、隕石から三種類のUFOが現れ、
隕石同様に左右移動する。

ミサイルも型と降下速度により二種類、


上昇時からドッキングまでの間は、ボタンを押すと
救命艇がミサイルを放つ事が可能になり、
UFOを倒す事が出来る。

また、押している間は救命艇の上昇速度が速くなり、
事実上のスピードアップボタンとしても使える。


メテオは救命艇のミサイルでも倒せず、触れるとミスとなる。

母船は上昇時に左右移動しているが、
救命艇が接近すると停止してドッキング口を開ける。

救命艇が母船中央に格納されると一人救助完了。

ただし母船の外側に接岸すると、救命艇はミスにならないが、
遭難者は落下して一人失われる。

母船と離れた画面上部に達した場合はミスとなる。

全員救助し終わるとクリアし、面が進む度に
遭難者の点数が高くなるが、隕石やUFOの速度も速くなる。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ



送料無料 バルミューダ トースターあす楽14時迄 正規品 P5倍 バルミューダ ザ・トースター BALMUDA The Toaster K01E ( 2017年春発売モデル )おしゃれ オーブントースター スチーム オーブン◇バルミューダトースター 白 黒 plywood F





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.10 20:00:12
コメントを書く
[懐かしのテレビゲーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: