東奔並走。

東奔並走。

2022.03.12
XML
カテゴリ: 山歩き。
​​​​​​​​​富士五湖の河口湖、西湖、精進湖の北方に御坂山塊が広がる。どの山に登っても雄大な富士山を堪能できるのは間違いないだろうが、今回西湖から王岳~鬼ケ岳~節刀ヶ岳を回って戻るというルート歩くことにした。
日中は幾分暖かくなってきたとはいえ、1700m前後の山々が連なる中で、雪や凍結はまだまだあるだろうから、チェーンスパイクを携行していく。

スタートは西湖の近くにある「いやしの里 根場(ねんば)」の無料駐車場から。登山者用に未舗装エリアだが駐車エリアは区分されている。山に行って駐車エリアで悩まないのは嬉しいことだ。

王岳から駐車場をアップ。左側の舗装部は一般用、右側が登山者用
この分だと雪もなさそうに見えたが、甘かった
駐車場から西に伸びる林道に沿って登っていくが、1100mを超える終点から東側斜面に入ると日当たりが良くないのか、残雪が結構あり、所々凍結している。最初は雪のない部分を探して登っていたが、徐々にそうも言ってられないため、チェーンスパイクに履き替えた。短い爪とはいえそこそこ雪や氷面に食いつくので歩きやすい。momoはというとまだ未装着で歩いていたが、何とスパイクを持って来ていない!とのことだった。結局ないものはないので、そのまま登り切ったけど大した重さじゃあないんだから、ザックに忍ばせておけば安心感も違うんだけどな。

昼間だと多少は緩んでいるが、朝だとまだ凍っているのでスパイクがあると安心だ

斜面を登り切って稜線に出ると雪もなく歩きやすいが、頂上付近は残っていた。とはいえ、凍っていないのでスリップに気をつければいいだけだ。
王岳頂上は広くはないが、南方に構える富士山を見るには十分だった。
そこから鍵掛峠を経て鬼ヶ岳と進んでいく。稜線歩きなので所々雪はあるもののチェーンスパイクに枯葉や土が絡みつくので、外していくことにした。

きれーに裾野まで見えるが、富士山方面は常に逆光となるのは仕方がない
この辺りには雪がないので歩きやすい(鍵掛峠付近)
危険度はないが、ちょっとした岩場がある
先ほど登った王岳(右)
南アルプス。右に甲斐駒ヶ岳、真ん中北岳、その左間ノ岳と日本の1,2,3位がよく見えた
八ヶ岳が見えました

鬼ヶ岳も頂上エリアは狭いが、360度の展望を楽しめる。北方には八ヶ岳や南アルプスがよく見えた。
天気がいいと富士山だけでなく、他の名だたる山々を遠望できるので疲れも忘れさせてくれる。


金山頂上。雪は一部あるが南側は溶けていた。
節刀ヶ岳。展望はいいが広くはない

節刀ヶ岳直下はぬかるみの上に斜度があるので、補助ロープなどもあったが、歩きにくいことにはかわりない。この頂上も狭いが北側以外の展望はよかった。ここで食事でもと思ったが、狭いし、次の登山者もやってくるので、比較的広いエリアのある金山まで戻り、正面に富士山を眺めながら定番のカップラーメンをすすった。

金山まで戻って腹ごしらえ。富士山をおかずに。

下山は鬼ヶ岳まで戻り、そこから雪頭ヶ岳(これも、せっとうがたけ、と読む。通過点に頂上標識がある)を経由して西湖に戻った。樹林帯に入ると眺望はもう望めないかなと思ったが、途中「お花畑」というこの時期花はないが、南方に開けた場所に出る。眼下に西湖、河口湖が横たわり、正面には富士山と最後の”ご褒美”をここで見ることができる。

鬼ヶ岳から雪頭ヶ岳への途中の状態。昼になったらズルズルです
単なる通過点にある標識
最後の絶景ポイント。下は河口湖

あとは、ひたすら下るだけだった。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.26 14:14:00
コメント(0) | コメントを書く
[山歩き。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: