鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
101637
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
株日記
PR
Calendar
Favorite Blog
しんの株式投資日記
ソンキンさん
The road to Porsche…
投資の神様さん
ひと息<美しい王国>
恋の漣さん
水ブロ
アトムカンフーさん
年率200%の株式投資…
agewallさん
Lovely HP
らぶりぃぃ~さん
hassanのページ
francois34さん
『でら☆マネー』 お…
でら(でらマネー)さん
二万マイルの自遊時…
海底二万マイルさん
不動産エージェント…
KAーjent(ケージェント)さん
Freepage List
< 新しい記事
新着記事一覧(全333件)
過去の記事 >
2008.12.07
内需株の行方
カテゴリ:
カテゴリ未分類
足元では、円高及び欧米景気後退の影響が大きいことから、輸出産業を中心とした外需株の下落がキツイ状況にある。
基本的に、日本の優良企業は外需依存型が多いことから、個人投資家・機関投資家ともに株価下落の影響は大きく出ていることは想像に難くない。
さて、外需依存型の優良企業の業績が厳しいことから、内需関連の銘柄へのシフトが続いていることは合理的なわけだが、日本も不景気に突入しているので内需関連企業といえども影響が出ないはずはないだろう。
消費者のフトコロ事情を考えてみると、冬のボーナスは前年比フラットに近いようだが、間違いなく次の夏のボーナスは減少するだろう。また、派遣社員や契約社員のカットも進むだろうから、失業率も上昇するので、全体的な消費は減少が見込まれる。
余談だが、不景気に対応するために、正社員から派遣社員や契約社員に切り替える等の人件費の変動費化を進めてきたにもかかわらず、いざ不景気に突入して派遣社員や契約社員のカットをすると批判に晒されるというのも若干気の毒な気がするが、いかがなものだろうか? まぁ、カットされた方からすればたまったものではないことは事実だが・・・。
脱線から戻ると、今後は全体としては消費の減速が予想されるので、内需関連株が売られる段階もそう遠くはないだろう、と思われるわけである。
確かに、ユニクロやニトリなどのデフレを味方にできる企業は、スグには売らないほうが良いだろうが、株価も上昇しているだけに既存店売上高が悪化してきたときには急落しそうな気はしている。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2008.12.07 23:31:25
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全333件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: