PR
Category
Calendar
New!
Pepper DさんComments
Keyword Search
Shopping List
エアコン商戦もぼちぼち終盤にさしかかってきた感が有りますが
お客様にもかなり困ってしまうことが
販売店側としては結構あります
( ̄へ ̄|||) ウーム
一番困るのは取り付けるところを
ぜんぜん見ていない方ですね
こういう方に限って
「
家はぜんぜん大丈夫普通に付くよなんておっしゃるんですが」
実際に行ってみると
追加工事だらけ‥‥‥
工事の人から電話があり
「追加工事料金の話なんか聞いてないから‥‥払えないよ!!」
勘弁してください
<m(__)m>
最近のベテランはこの辺、敏感ですから
取り付け内容わからないと
「
大変申し訳ないのですが 家に帰って調べてきていただけますか」
となります
こううならないように
事前に調べてきていただきたいところがあります
まずは 室外機が置けるかどうかですね
標準工事と言うのは

こんな状態です
1、作業スペースが確保されている事
2、地面(ベランダ)への平地置きであることが条件になります
たとえばこんな状態


屋根置き 壁面取り付け


外機2段置き 外機天吊り
この辺までは工事が可能ですが
1万~2万円の間で
追加工事が必要になります
ε=( ̄。 ̄;)フゥ
これから先 これはかなり量販店で厳しいですよ

いや~ これは建物建てたときにやったのでしょうが
足場があって始めて可能になります
これらの入れ替えは
改めて足場を組むか クレーンが必要になります
(/|||| ̄▽ ̄)/チョットマテ、
それなしでやれと言われたら
命の保障が無いのでやりません(普通は‥‥)
(∩Д`;)ノ[無理↓]゚+.゚
σ(⌒д⌒;)ははっ・・・は
以上のように外機置くのだけでもこれだけ違います
次は 配管穴の位置ですね最近これも困ったちゃんが増えてます
( ̄へ ̄|||) ウーム
まず一番困るのがこれです
最近の新しいお家はこれが多いですね

埋め込み配管
はい!! 壁の中に配管が埋まってるっていうやつです
これやってる方、ほとんどが工事代安くなると思っています
が!!
とんでもございません
取り付け時間は大体3倍かかります
したがって工事代は標準工事では有りません
すいませんが‥‥ m(_ _;)m
更にこれは結構見た目が気になりますね

たまにこの穴の位置がめちゃんこ高い位置にある場合が
有ります これもドレンホース(排水)を細工しなくては
いけませんから 追加工事がかかります
ですから
天井から穴まで 何cm有るか
計ってきてくださいね!!
事前にこれしか入りませんってこともあります
次に電源ですね
専用コンセントの有無
これ大事ですよ
現在量販店では 専用回路無の工事は致しません
更に形状ですが
最近は


コンセント ILタイプ 200vタイプ
上記二つのコンセントが多いですよ
ということは

このような普通のコンセントはお部屋の下の方に
有る場合は 専用コンセントとは言いません
エアコン取付位置にあっても 専用ではない可能性も高いです
専用コンセントは 分岐できないのでね
更に電源のモール仕上げ

普通の電源延長はこれです
これって 下の方のコンセント伸ばしてるから Ngです
あくまでも 配線処理のみ参考にしてください

これはめちゃんこ上手いですが
これらのモール仕上げは当然追加になります
更に配管の化粧カバーですが

上記のような配管カバーは当然追加工事になりますのであしからず
細かくやるとまだたくさん有るのですが
工事編はこの辺で
あと重要なことがひとつ
6畳 2間に 6畳用のエアコン入れるのやめましょうね~
冷えないとは言いませんが‥‥‥
σ(-`ー;)・・・
必要以上に小さいのを買うと
折角 省エネ機種買った
意味が有りませんよ!!
更に 当然故障率もあがります
イニシャルコストを安くしたい気持ちもわかりますが
エアコンってちゃんと 大きさ分けしていますよね??
ちゃんと訳があるわけですから
大きさはちゃんとしたのを購入しましょうね~
家電のチョコボでした~
エアコンうまく使って 節電致しましょう 2025.08.01
スポットクーラーってどうですか??? 2025.07.31
MONOQLO誌補足記事 / エアコンランキン… 2009.07.25