影オヤジのつぶやき

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

影オヤジ

影オヤジ

Calendar

Favorite Blog

やっと譜読みです。 ピピノさん

web日記(楽天版) hokochan99さん
poco a poco poco a pocoさん
たこりんの★気まぐれ… たこりん0906さん
OLつれづれ草 エルモ3067さん

Comments

影オヤジ @ Re[1]:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) はざくら2005さんへ コメントありが…
はざくら2005 @ Re:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) 「くちびるに歌を」は女声で演奏したこと…
影オヤジ @ Re[1]:新人勧誘(01/31) hiroleadさんへ コメントありがとうござ…
hirolead@ Re:新人勧誘(01/31) 影オヤジさん、いつもためになる記事を読…
影オヤジ @ Re[1]:2017総括(12/26) はざくら2005さんへ コメントありが…

Freepage List

2008.11.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日の練習は、寺嶋先生作曲の「音取り」だった。
樹の会委嘱作品であるので、寺嶋先生手書きの楽譜・・・寺嶋先生の手書きは、前回歌った「水と影、影と水」も手書きだったのですこし慣れているのだが、出版されている楽譜と比較するとやはり見辛い・・・

そう言えば、最近は新曲の音取りをやっていなかったので、すこし苦痛ではあるのだが、これは当然通らないといけない道なので仕方ない。

楽しい音楽の時間を作っていくためには、楽譜と正面から向かい合うことが必須条件・・・ということだろう♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.30 20:21:03
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:音取り(11/30)  
ピピノ  さん
新譜に取り組むことは脳の活性化に繋がりボケ防止には良い・・かな?

寺嶋先生の作品はまだ挑戦したことが無いです。新譜よりも、新しい作曲家の作品に触れる方が、抵抗が大きいかな。やはり「人見知り」はあると思いますよ。
(2008.12.01 00:31:25)

Re[1]:音取り(11/30)  
影オヤジ  さん
ピピノさん
>新譜に取り組むことは脳の活性化に繋がりボケ防止には良い・・かな?

>寺嶋先生の作品はまだ挑戦したことが無いです。新譜よりも、新しい作曲家の作品に触れる方が、抵抗が大きいかな。やはり「人見知り」はあると思いますよ。
-----
「新しい作曲家の作品」・・・たしかにその通りですね・・・前回の広友会の定演は、すべてが私にとって初めての作曲家だったので、音取りも苦労しました・・・汗・・・

それに引き換え、今回は・・・半分以上歌ったことのある曲・・・最近は逆に久々の音取りに苦労してます。
(2008.12.06 08:57:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: